現場ブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

2022年11月18日 更新

外壁塗装を初めてされる方へ 施工から工事完了までの流れを解説します!➁

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   お家の塗り替えをお考えの皆さま!是非ご覧になって参考にしていただけたらと思います。 今回は、外壁塗装を初めてされる方へ工事完了までの流れを解説いたします。     外壁塗装・施工の流れについて   外壁塗装を行う際の施工手順は下記の通りになります。 それぞれの工程内容・注意点などをご説明したいと思います。   👇外壁塗装の施工手順 近隣挨拶 仮設足場組立作業 飛沫シート設置 高圧洗浄作業 下地処理作業 養生作業 外壁塗装作業 下塗り 外壁塗装作業 中塗り 外壁塗装作業 上塗り 付帯部塗装作業   外壁塗装完工チェック(検査) 足場解体作業・清掃     近隣挨拶 まず最初に行うのが「近隣挨拶」となります。 外壁塗装工事が始まる1週間前に近隣の皆さまのお家に訪問し、現場名・工事日程・作業時間などを明記した 「外壁塗装工事のお知らせ」をお伝えしお渡しします。 工事中は、近隣の皆さまにはご迷惑をおかけする事がありますので、トラブルが起きないように丁寧な対応 が大切です。             仮設足場の設置 外壁塗装を行う際、まずはじめに安全性や施工品質を維持する為にお家の周りに足場を設置します。 また、安全な足場が組めるように足場専門業者に施工してもらいます。 足場組立は基本的に雨天の場合でも行います。         飛沫シート設置 周囲のお宅や植木、車などが汚れないよう専用のネットで足場を覆います。 塗料などが飛び散り汚れるのを防ぎます。         高圧洗浄 外壁や屋根・窓・雨戸・ベランダなどを高圧洗浄します。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに洗い流して おく必要があります。         下地処理 外壁目地シーリング・サッシ廻りのシーリング・ひび割れ(クラック)・浮きなどの劣化した箇所の 補修工事を行います。 下地処理はとても重要な工程になります。 ↓既存のシーリング材をカッターを用いて撤去し、新設シーリング材を充填します。         養生 養生とは、塗料が付着して良い部分とそうではない部分を養生シートなどで覆う工程の 事をいいます。 塗装の仕上がりに関係する重要な作業です。         外壁塗装(下塗り・中塗り・上塗り) 外壁塗装は基本的に3回塗りで行います。 下塗り・中塗り・上塗りの計3回塗り重ねをします。 下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。 中塗りは、仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。 上塗りは、塗り残しや、塗りムラを無くし美観性と耐候性を高めます。 上塗りは、外壁塗装の仕上げとなる重要な塗装工程です。         付帯部塗装 外壁以外の付帯部を塗装します。 塗装する箇所は、軒天・破風板・雨樋・雨戸・水切り・シャッターボックスなどになります。           完工チェック(検査) 細かい塗料の拭き残しや塗り残し、塗りムラなどがないかしっかりとチェックを行い確認作業を行います。 作業内容に漏れがないか、最後に建物全体を注意深く確認致しました。 手直しが見つかった場合は、すべて手直しを行います。         足場解体作業・清掃 最終確認・工事完工検査が全て終わりましたら、足場解体・清掃をします。         工事完了報告書 工事の工程を写真におさめ完了後、実際に施工した内容の写真とともにご説明させていただきます。 保証書の発行・アフターフォロー 施工完了後、保証書を発行します。         ~まとめ~ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁塗装を初めてされる方へ、工事完了までの基本的な流れを解説いたしました。 どの工程もとても重要となります。 これらの知識を知っていれば、悪徳業者による手抜きの被害を防ぐ事が出来ます。 また、外壁塗装工事はけして安い工事ではないので、失敗することなく工事を行い、理想の仕上がりに したいですね! 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 また、ショールームへの来店予約でQUOカード500円分をプレゼント致しております。 是非、つねペイントショールームへお越しくださいませ。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。 お気軽にお問い合わせください。スタッフ一同心よりお待ちしております‼     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装業者選び塗装の豆知識

2022年11月17日 更新

外壁塗装を初めてされる方へ お問い合わせから着工までの流れを解説します!①

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 お家の塗り替えをお考えの皆さま!是非ご覧になって参考にしていただけたらと思います。 今回は外壁塗装を初めてされる方へ、お問い合わせから着工までの流れを解説いたします。     お問い合わせから着工までの流れ   お問い合わせ まずはお電話・HP・ご来店にてお問い合わせ下さい。 お客様のご希望の工事内容と、ご都合の良い現地調査日・時間をヒアリングさせて頂きます。 弊社では、お見積り・診断・相談すべて無料です。安心してお問い合わせ下さい。     現地調査&お客様へのヒアリング 現地調査とは、実際にお客様のお家に訪問して、建物の状態をカメラなどを使用し調査させて頂きます。 弊社では、外壁診断士が知識と経験でお客様のお家を調査・診断いたします。 正確なお見積りの為に採寸、測量します。建物の図面をお持ちの際は、コピーさせていただきます。 ご希望の内容やお困りの事などをヒヤリングさせて頂きます。 できるだけわかりやすくご説明させて頂きますので、ご不安になっている事や疑問点など どんな事でもかまいませんので、お気軽にお話下さい。   ▼現場調査について~①はこちらをご覧ください! ▼現場調査について~②はこちらをご覧ください!       お見積書・診断報告書・カラーシュミレーションの作成 写真付きで分かりやすい、診断報告書を作成します。 普段目の届かない箇所や、劣化した箇所など分かりやすく確認できます。 もちろん問題ない箇所も、お伝え致しますのでご安心下さい。 診断報告とご一緒にお客様に最適なプランのお見積書を作成し、分かりやすく丁寧にご説明致します。 お客様のご要望にお応えするために、数種類のパターンでのお見積書を提案させて頂きます。 また弊社では、カラーシュミレーションも無料で作成しお渡ししております。 イメージが湧きやすくなるかと思います。             ご契約・打合せ 工事内容・金額・工期内容についてご納得頂けましたらご契約となります。 ご契約内容をご説明させて頂き、契約を交わします。 お客様のご予定・ご希望の着工日などをお伺いし工程表を作成します。 次に色決めを打合せさせて頂きます。色決めは皆さま悩まれます。 弊社ではご希望の色で何度でもカラーシュミレーションの提案をさせていただいております。 お気軽にお申し付けください。 その他、施工内容・工事の流れなどをご説明させて頂きます。           今回は、お問い合わせから着工までの流れを解説致しました。 次回は続いて、施工から工事完了までの流れを解説したいと思います。 是非ご覧ください。 些細な事でも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装業者選び塗装の豆知識

2022年11月14日 更新

外壁はタイルがいいの? 外壁タイルのメリット・デメリットは?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回は『外壁タイル』についてご紹介します。     外壁タイルとは?   外壁材には様々な種類があります。 その中の一つである外壁タイルは、耐久性が高くメンテナンスフリーの外壁材と言われています。 「本当にメンテナンスがいらないの?」と思われている方もいらっしゃるかと思います。 今回は、外壁タイルのメリット・デメリットをご紹介したいと思います。   タイルとは、土や石などをや約1300度の高温で焼き上げられ固めたのがタイルです。 外壁タイルは、素材・形状・種類がたくさん揃っています。   主に代表的な種類は下記の通りです。 ★磁器質タイル:吸水率が1%以下  1250~1350度で焼き上げ固めて作ります。         強度・耐久性に優れたタイル ★せっ器質タイル:吸水率が5%以下  約1200度で焼き上げ固めて作られる。          マットで素焼きっぽくレンガの風合いがあるタイル        外壁タイルのメリットとは?   高級感のある外観 外壁タイルの最大の魅力は高級感です。 外壁タイルは、様々な素材がありデザイン性も豊富な為、組み合わせ次第で個性的なお家に 仕上げる事が出来ます。   耐久性が高い 外壁タイルは、耐久性・耐候性に優れているため経年劣化が起こりにくいです。 外壁タイルは、吸水性が低いため雨風からのダメージも受けにくく、汚れなども付着しにくいです。 また、タイルは強度があるため傷がつきにくい・色褪せにしにくいという点もメリットの一つです。   メンテナンスの高さ 外壁タイルは、耐久性が高いため経年劣化が起こりにくく、メンテナンスの手間がかからないのが 大きなポイントになります。 しかし、タイルなどに浮きが発生した場合などはメンテナンスが必要となります。       外壁タイルのデメリットとは?   初期費用(コスト)が高い 外壁タイルは、他の外壁材に比べると初期費用が高いのがデメリットです。 一般的に使用する窯業系サイディングの外壁材と比べると、約2倍くらいのコストがかかってしまいます。 しかし、メンテナンスの必要性が低いため、ランニングコスト的に考えると抑えられます。   剥離の危険性 外壁タイルは、外壁に接着剤を使用してタイルを貼り付けて仕上げていきます。 そのため、施工がきちんと施されていなければ、外壁材からタイルが剥がれてしまう可能性があります。 また、外壁タイルが劣化し放置していると、台風や地震などの影響を受けタイルが脱落する可能性もあります。     外壁タイルメンテナンスの仕方とは?   外壁タイルは洗浄でOK 外壁タイルのメンテナンスは、表面を水洗いするだけで大丈夫です。 いくらメンテナンスフリーとはいえ、外気に晒されているため土埃や花粉などの汚れが付着します。 汚れが気になるようであれば、、お家のホースで水を流して汚れを落としましょう。   付帯部や目地のシーリング補修は必要 外壁タイルの目地補修も、メンテナンスが必要です。 目地部分であるシーリング材も、劣化とともにひび割れが起こる場合があり定期的な点検を行い、 シーリング補修のメンテナンスを行いましょう。 およその目安として10年に一度は、点検・メンテナンスを行う事が大切です。     ~最後に~ いかがでしたでしょうか? 今回は外壁タイルについてご紹介いたしました。 外壁タイルは、高級感があり見た目の良さだけではなく、耐用年数の長さなどからも人気の外壁材です。 今回ご紹介させて頂きました、メリット・デメリットを参考にしていただけたら幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

外壁・屋根材塗装の豆知識

2022年11月13日 更新

アステックペイント・屋根用色見本一覧表をご紹介します‼

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 大阪市・東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   前回は、屋根の色選びや選び方のポイントについてご紹介いたしましたが、今回はアステックペイントさん の屋根の色見本一覧表をご紹介したいと思います。 お家の塗り替えをお考えのの方は、是非参考にして頂けたらと思います。     アステックペイント・屋根用色見本一覧表   アステックペイントさんのスーパーシャネッサーモシリーズは、屋根専用遮熱塗料になります。 耐候性に優れ屋根の光沢や色彩を長期間保持します。     スーパーシャネツサーモF/遮熱フッ素塗料 ・特徴 遮熱性・高耐候性・変退色防止性             スーパーシャネツサーモSI/遮熱シリコン塗料 ・特徴 遮熱性・高耐候性・変退色防止性             アステック スーパーシャネツサーモシリーズの色見本一覧表 (屋根塗料)       スーパーシャネツサーモFの施工事例をご紹介します‼   クレタグレー(9110)↑       バーガンディ(9118)       ラセットブラウン(9113)↑       クレタグレー(9110)     ▼色選びのコツにについてはこちらの記事を是非ご覧ください。   ▼屋根塗装の色選び!選び方のポイント!についてはこちらの記事を是非ご覧ください。     ~最後に~ いかがでしたでしょうか? 今回は、アステックペイントさんのスーパーシャネツサーモシリーズの色見本一覧をご紹介致しました。 スーパーシャネツサーモシリーズは ・遮熱効果の高い塗料で塗替えたい ・耐候性の高い塗料で塗り替えたい ・色褪せ、変色しにくく色彩を維持したい というお客様に最適な塗料となります。   スーパーシャネツサーモシリーズは、弊社にご依頼いただく屋根塗装の際に、非常に多くの方に 選ばれている遮熱塗料です。 塗装工事での色選びは、満足度向上にも大きくつながる重要な工程となります。 「実際の仕上がりが、イメージと違う」といった事にならない為にも、施工事例などを見ながら色選びを 進める事も大切です。 弊社では、お客様のお家にはどの塗料が適しているかを一緒に考え、ご提案させていただいております。 また、無料でカラーシュミレーションも行っておりますので、気になるお色があれば お気軽にお申し付け下さい。 ご希望の塗料や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご相談くださいませ。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 また、ショールームへの来店予約でQUOカード500円分をプレゼント致しております。 是非、つねペイントショールームへお越しくださいませ。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。 スタッフ一同心よりお待ちしております‼     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗料の豆知識塗装の豆知識

2022年11月11日 更新

外壁塗装工事で行うタッチアップって何⁉/タッチアップの種類と必要性について

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 大阪市・東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回は外壁塗装工事で行う「タッチアップ」についてご紹介いたします。     外壁塗装工事で行なわれるタッチアップって何⁉   外壁塗装工事で行われる「タッチアップ」って何のことかご存知でしょうか? 「タッチアップってどんな工程のことなのかな?」とご存知ない方もいらっしゃるかと思います 今回は、外壁塗装工事で行われる「タッチアップ」の種類や必要性についてご紹介していきたいと思います。 外壁塗装をご検討中の皆さま、タッチアップはとても大切で重要な作業となります。 是非最後までご覧になって、参考にしていただけたらと思います。     外壁塗装工事で行なわれるタッチアップとは   タッチアップとは、外壁塗装工事において仕上げ塗装を行った後に、細かい傷や塗り残しなどが ある場合に修正塗装を行うことを指します。 また、外壁サイディングや破風板・鼻隠し・幕板などの外装部材を釘打ちした後に、 釘頭が見えないように隠すために、周囲と同じ色の塗装を行う事もタッチアップ塗装といいます。       外壁塗装で行われるタッチアップの種類とは?   外壁塗装工事で行なわれるタッチアップの種類は主に2パターンあります。 タッチアップの種類について見ていきましょう。   外壁の細かな傷などを隠す為に行う、部分的なタッチアップ 外壁に汚れや傷などが部分的にあり、外壁全体を塗り替える必要が無い場合は、周囲の外壁と同じ色に 合わせて部分的にタッチアップ塗装を行います。 タッチアップは、部分的に行う塗装工事のため工事期間も短く、費用も安くなります。   部分的なタッチアップ塗装の際は、既存の塗装面とタッチアップした塗装面との違いがわからないように する事が必要となります。 補修した部分を敢えて、綺麗に塗りすぎないようにし、周りの外壁と同じように汚れやシミなどを 残して施工を行う場合もあります。       外壁などの釘頭を隠す為に行うタッチアップ サイディングなどの外壁材や破風板・鼻隠し・幕板などの外装部材を釘打ちした後に、釘頭が 目立たないように周りの外壁と同色の塗料でタッチアップ塗装を行います。 外壁材表面に凸凹があるものであれば、釘の跡が目立たにくく隠れやすいため、タッチアップ施工が しやすくなります。   新築時に行った外壁材の釘頭のタッチアップ塗装は、他の外壁塗装より劣化が早く進行する場合があるので、 こういう時も再度、釘頭にタッチアップ塗装を行います。         タッチアップ塗装の必要性とは 外壁や屋根は常に雨風・紫外線の影響を受けダメージを受けています。 塗装を行う事で、これらの影響を緩和し防いで外壁や屋根を守る役割をしています。 例えば、塗り残し部分があったり、傷が付いて塗装が剥がれていた場合、その箇所をタッチアップ塗装して 補修しておかないと、その箇所から劣化が進行してしまう恐れがあります。   新築のお家の場合、部分的に傷が付いたり、剥がれたとしても、今すぐ大きな不都合が発生するという事 ありませんが、時間の経過とともに被害が広がっていく可能性があります。 このような事からも、タッチアップ塗装は必要な工程となります。   ~まとめ~ いかがでしたでしょうか? 今回はタッチアップ塗装について、ご紹介いたしまた。 外壁塗装を行った場合には、余った材料を少しもらっておくと便利かと思います。 同じ塗料なので、傷などが付いた場合に塗り直しても色が合わないという事がおこらないからです。 少しでも皆さまの参考にして頂けた幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装の豆知識

2022年11月04日 更新

 外壁塗装の塗膜って何?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 大阪市・東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回は『外壁塗装の塗膜って何?』についてです。     外壁塗装の塗膜って何?   「塗膜」という言葉を聞いたことがありますか? 聞いた事はあるけど、あまり良くわかっていないという方もいらっしゃるかと思います。 今回は外壁塗装の塗膜についてご紹介したいと思います。   塗膜って何? 塗膜とは、塗装してその塗料が乾き固まる事で、塗料が形成された膜のことを言います。 外壁や屋根などは、雨風・紫外線の影響を受け日々劣化しています。 また塗装の防水効果が低下すると、建物内部に雨水が浸入してしまい劣化速度も加速します。 それらを防ぐための方法として、建物に塗装を施し、塗膜が形成されることにより建物の保護を行います。           塗膜の成分 塗膜の成分となるのが、顔料・樹脂・添加剤です。           塗膜の役割とは 塗膜は建物をコーティングして、雨風や紫外線からお家を守って保護してくれる役割があります。 これにより、建物全体の劣化を遅らせ、防ぐ効果が期待できるのです。   外壁や屋根には、セメントが多く使用されており、セメントは水を吸収する性質があります。 そのセメントが水を吸収し、気温差により膨脹・伸縮を繰り返し割れたり亀裂が生じます。 さらには建物内部に水が入り、建物全体の劣化へと進行します。 外壁や屋根を塗装する事で、建物を守り長く保たせるという役割を担っています。       塗膜ができるまで 塗装する際、規定より塗料の稀釈率が薄く塗られていた場合は、塗膜が薄くなりコーティングという 本来の性能が発揮できず、ひび割れ・剥がれが生じてしまう事があります。 塗装とは、規定に定められた塗布量・稀釈率・正しい施工方法で行う事が塗装工事をする上で 重要となります。 では、正しい施工方法とはどのようなものかご紹介します。       塗装の工程 塗膜を形成するには、下塗り・中塗り・上塗りと3つの工程により形成されます。 ですが、外壁材の傷みが酷い場合は下塗りを2回行う計4回塗りになる場合があります。           正しい塗布量 塗布量の基準とは、塗料は正しい塗布量を使用する事で、塗膜に厚さを保つことが出来、性能・耐久性を 発揮します。(これは各メーカー・塗料によって様々です) 正しい塗布量で塗装を行わなければ、本来である性能が発揮する事ができず、不都合が発生します。               正しい施工方法 正しい施工方法とは、決められた乾燥時間を守る事がとても大切になります。 塗料は塗膜になる成分とならない成分の2種類になり、塗膜にならない成分は乾燥し固形化します。 塗料が、まだ乾燥しない状態で塗装した場合、塗料の膨れ・色褪せなどが発生します。 各塗料メーカーが定めた乾燥時間を守る事がとても重要になります。       今回のまとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、塗膜の役割などについてご紹介しました。 塗膜は、外壁や屋根を雨風・紫外線から守るという役割を担い、お家を長持ちさせるためにとても重要な 役割があります。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗料の豆知識塗装の豆知識

2022年11月03日 更新

外壁についた『雨だれ』の原因は? 除去方法と対策とは?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 大阪市・東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。     皆さんのお家に、下の写真のような『雨だれ』はありませんか?   この汚れ見つけると気になりますよね。 「自分で除去できるのかな?」「汚く見えて嫌だな」とお困りの方もいらっしゃるかと思います。 今回は外壁の雨だれの原因、また除去方法と対策についてご紹介します。     外壁についた雨だれとは?   そもそも外壁についた「雨だれ」ってどのような症状なのかご存知でしょうか? 理解されてる方も多くいらっしゃるかと思いますが、今回は雨だれについてご説明いたします。 雨だれとは、外壁や軒先・窓枠・換気扇などの下に線のように細長く、黒ずんだ汚れのことを指します。 雨水が外壁などに流れた跡に、発生するのが雨だれの症状です。         外壁にできる雨だれの原因とは?   では、外壁に雨だれが発生する原因について 雨だれができる原因は、外壁に付着している埃・花粉・排気ガスなどの汚れが、雨水により 洗い落とされた跡として残り発生します。 お家の外壁も時間の経過とともに劣化します。 新築時や塗装後は、外壁表面も水や汚れを弾く力が十分ありましたが、経年劣化と共に外壁表面の 防水機能が低下し汚れが目立つようになります。 特に、白い外壁のお家だと雨だれが目立ちやすくなります。         外壁についた雨だれの除去方法とは? 自分で出来る外壁についた雨だれの除去方法をご紹介いたします。   中性洗剤で除去 外壁についた雨だれは、排気ガスなどの油分が含まれているので中性洗剤を使用して除去すると効果的です。 お家にある食器用洗剤・浴室用洗剤を使用して試してみると良いと思います。 手順は以下の通りです、 ・ホースなどで、外壁表面についている埃などを洗い流します。 ・中性洗剤をぬるま湯で薄め、スポンジに含ませ外壁表面を洗っていきます。 (傷つけないように優しく洗いましょう) ・外壁表面の洗剤をホースで水をかけて洗い流します。 ・水分をタオルなどで拭き取り終了です。     外壁用クリーナーで除去 中性洗剤を使用しても効果が無かった場合は、市販の外壁専用クリーナーを使用されることを おすすめします。 市販の外壁専用クリーナーは、外壁材によって使用が異なりますので注意しましょう。 必ず正しい使用方法で行いましょう。     高圧洗浄機で除去 最後は高圧洗浄機での除去方法です。 高圧洗浄機は、強い水圧によって頑固な汚れなどを洗い落とす事ができます。 ただし注意点があります。 高圧洗浄機は水圧を上げすぎると、外壁表面を傷つけてしまう恐れがあるので注意が必要です。 また、近隣のお家に水が飛んだり・騒音の発生にも注意する必要があります。 外壁の劣化が進行し塗装が必要な場合は、高圧洗浄を行うのは避けましょう。           外壁の雨だれ防止対策方法とは   水切りの設置 外壁の雨だれが最も発生する場所の一つが窓のサッシ周りになります。 窓のサッシ周りに溜まった汚れや埃などが、雨水が外壁を伝って雨だれとなり跡が残ってしまいます。 その対策方法の一つが「水切り」の設置です。 設置することにより外壁に雨水が伝う事なく落ちていくため、外壁の雨だれ防止対策となります。 水切りの設置の際は、必ず業者に依頼しましょう。     低汚染塗料の使用 雨だれ防止対策として、外壁塗装の際、低汚染塗料を使用する方法が有効です。 「低汚染塗料」とは、雨だれをはじめとした外壁全体の汚れが付着しにくい塗料で、お家の美観 長期間保つ事が出来る塗料となります。 外壁塗装をお考えの際は、是非ご検討してみてはいかがでしょうか。           今回のまとめ   いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁についた雨だれの原因・除去方法・対策方法についてご紹介しました。 雨だれは、経年劣化によりどのお家にも起こりうる症状となります。 雨だれでお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。 皆さまのお役に立てれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装の豆知識

2022年10月29日 更新

『大阪市 外壁塗装』 雨戸・戸袋の塗り替えは必要?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回は『雨戸・戸袋の塗り替えは必要?』についてです。     『大阪市 外壁塗装』 雨戸・戸袋の塗り替えは必要?   「そもそも雨戸や戸袋って塗り替えが必要?」「一体どのタイミングで行えばいいの?」と思って おられる方もいらっしゃるかと思います。 お家と同様、雨戸・戸袋もメンテナンスしないと劣化します。 メンテナンスを行う事で、経年劣化から起こる破損を防ぐ事が大事なんです。 今回は、雨戸・戸袋のメンテナンスの時期や劣化症状などについてご紹介します。         『大阪市 外壁塗装』 雨戸・戸袋の劣化症状とは   雨戸は木材やスチールの部材で出来ていることが多く、メンテナンスをしないで放置していると錆や腐食 ・破損する恐れがあります。 メンテナンスを行う事で素材が保護され、雨戸を長持ちさせることができるんです。 しかし、どのタイミングでメンテナンスを行えば良いのかわからない方もいらっしゃるかと思います。 雨戸・戸袋の劣化サインについてご説明いたします。   チョーキング 直接手で雨戸を触って見て下さい。粉が手に付いたら劣化のサインです。 紫外線に晒されることで塗膜の樹脂が劣化して、顔料が析出している状態です。     色褪せ・変色 紫外線の影響を受け、色褪せ・変色が起こります。 雨戸表面を保護する塗膜が、劣化していると考えられますので、美観を保つためにもメンテナンスが 必要かと思います。     錆びの発生 錆びの発生は、かなり劣化が進行している状態です。 一部の錆でもそのまま放置していると、徐々に周囲へと広がっていく恐れがあります。 全体に錆が広がる前に、メンテナンスを行いましょう。       『大阪市 外壁塗装』 雨戸・戸袋の塗装の手順   雨戸・戸袋の施工方法は、「ローラー・刷毛で塗装」「吹付(スプレーガン)で塗装」と大きくわけて 2種類あります。 それでは施工手順をご覧ください。     ★高圧洗浄 雨戸・戸袋を洗浄します。 表面に付着している汚れ・埃などをきれいに洗い流します。       ★養生   養生を行いケレン作業です。 塗料が付着して良い部分とそうではない部分を丁寧に仕切る作業です。 吹付塗装の場合、周りに塗料が飛んで汚れないように養生を行います。       ★下地処理(ケレン) 下地処理(ケレン)作業を行います。 汚れ、サビ、旧塗膜等を落とし塗料の付着をよくするための作業です。     ★塗装 吹付(スプレーガン)作業になります。 雨戸の塗装の塗り回数は、素材や劣化状態によって変わります。 錆が無く、一般的なスチール製の雨戸であれば2回塗りになります。     ★塗装         ★塗装       ★完了       『大阪市 外壁塗装』 まとめ   いかがでしたでしょうか? 今回は、雨戸・戸袋のメンテナンスの時期や劣化症状などについてご紹介しました。 雨戸は、台風や雨風からお家を守ってくれています。 そして、その雨戸を守ってくれているのが戸袋となります。 劣化が見られたら早めのメンテナンスをおすすめします。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装の豆知識

2022年10月28日 更新

『大阪市 外壁塗装』 外壁にある膨らみは何?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回は『外壁にある膨らみは何?』についてです。     『大阪市 外壁塗装』 外壁にある膨らみ   お家の外壁が膨らんでいるのを見たことありますか? お家の外壁も10年を経過すると、様々な経年劣化を引き起こします。 膨らみもその1つです。 外壁の膨れを放置していると、破れて剥がれやすくなります。 塗膜が剥がれてしまうと、外壁材が剥き出しになり雨風や紫外線に晒され劣化が進行します。 劣化が進行すると、お家の寿命までも短くなってしまう可能性があるので注意が必要となります。     外壁の膨らみ↓       『大阪市 外壁塗装』 塗膜が膨れる原因とは   経年劣化 外壁に生じる膨らみは、経年劣化が原因となります。 外壁の塗膜の劣化が進行すると、ひび割れ(クラック)が生じます。 外壁にひびが入ると、そこから入った雨水が塗膜と外壁材の間にまで浸入します。 この状態で建物周囲の気温が上がると、この水が水蒸気と化して、塗膜を内側から押し上げる形になり 膨れの原因となります。 お家の外壁もおよそ10年経過すると劣化症状として、外壁の膨れが生じる可能性があるという事になります。         外壁塗装工事の不備・不具合 外壁塗装工事に不備があると膨れが生じる事もあります。 前に塗った塗料が十分に乾燥しないまま、次の塗料を塗ってしまうと水分が蒸発し膨れが発生する原因になります。   下塗りが外壁材にしっかり付着していないと、上塗りが密着できず、乾燥すると塗膜が膨れやすくなります。   洗浄が不十分で旧塗膜やカビなどが残っていた場合、旧塗膜と新しい塗膜の間に隙間ができそこに雨水が浸入し、 水蒸気化し塗膜を押し上げ膨れが生じます。 またカビが付着したまま塗装すると、塗膜が密着できず塗膜の膨れや剥がれが発生する原因になります。           『大阪市 外壁塗装』 膨れの対処方法   外壁の膨れを放置していると、塗膜が剥がれて外壁材が剥き出しになってしまいます。 外壁材が剥き出しになると、劣化がどんどん進行していきます。 一度膨れた外壁は、下地まですべて剥がしてから、通常通り下塗り・中塗り・上塗りの工程を行う必要があります。 外壁に膨らみが生じた場合は、酷くなる前に早めに補修を行いましょう。         『大阪市 外壁塗装』 まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は外壁の膨れについてご紹介させていただきました。 外壁の膨れには、様々な原因があります。 外壁の膨れは放置しないで早めに補修を行いましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状塗装の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!