
2022年08月31日 更新
『大阪市 東住吉区』 外壁塗料の種類って⁉
大阪市東住吉区・平野区の皆さまにこんにちは😊 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回は『外壁塗料の種類って⁉』をお伝えしたいと思います。 『東住吉区 外壁塗装』 塗料選びって! 外壁塗装を検討するうえで『塗料選び』はとっても悩みますよね…😥 できるだけ高性能で価格がお安い塗料を選びたいという方も多いのではないでしょうか。 塗料には種類がたくさんありすぎて何が違うのって思いますよね😥 塗料には、耐久性の違いや、性能も違います。 性能には『遮熱性』『防水性』『防汚性』『防カビ性』といった様々なものがあります。 それぞれ耐用年数も違います。 外壁塗装は高いお買い物‼だからこそ絶対に後悔したくないですよね。 本日は外壁塗装を検討中の皆さまの、少しでも参考になればと思い『外壁塗料の種類』について お伝えしたいと思います。 『東住吉区 外壁塗装』 塗料の種類 主に代表的な6つの外壁塗料を、簡単にご紹介いたします。 アクリル塗料⇒ウレタン塗料⇒シリコン塗料⇒ラジカル塗料⇒フッ素塗料⇒無機塗料 外壁塗装の塗料には様々なグレード・種類が存在しています。 『東住吉区 外壁塗装』 塗料のメリットデメリット アクリル塗料 耐用年数 5年~8年 メリット 価格が最も安い デメリット 耐久性に欠け現在はあまり利用されません ウレタン塗料 耐用年数 7年~10年 メリット 価格が安い デメリット 耐久性が低いため劣化の進行スピード早く、長期スパンで考えると割高になる シリコン塗料 耐用年数 7年~12年 メリット 耐久性が高い・対候性も高く雨風にさらされても劣化しにくい・ 汚れに強く雨と一緒に汚れを落とす・藻やカビなどが生えにくく長期間美観を保つ ・光沢感・商品のラインナップが豊富 耐久性(耐熱性・耐候性・対候性)が高いのでメンテナンスコストを削減できる デメリット アクリル・ウレタンに比べると価格が高い ラジカル塗料 耐用年数 12年~15年 メリット 防藻・防カビ性・高耐久性・低汚染性に優れている・ 汚れに強く、変色しにくいため、塗装後の光沢も長持ち カビやコケが付着しにくく汚れをはじく・チョーキングが発生しにくい デメリット 新しい塗料のため施工例が少なく・知名度が少ない フッ素塗料 耐用年数 15年~20年 メリット 耐用年数と耐久性の高さ・耐熱性に優れ同じ遮熱・断熱性塗料でもやはりフッ素系塗料が 一番耐久性に優れている・超低汚染性のため汚れが落ちやすい・防カビ・防藻性 光沢保持に優れている デメリット 艶有しかない・価格が高い 無機塗料 耐用年数 15年~25年 メリット 耐候性・低汚染性・防汚性・防カビ・不燃性・耐用年数が長い 劣化しにくく、外壁表面を長期間にわたって保護・汚れを浮かせ、雨水で洗い流す ・無機塗料は、燃えにくい特徴がある デメリット 価格が高い・ひび割れしやすい・艶無しが無い 『東住吉区 外壁塗装』 まとめ いかがでしたか?外壁塗料の種類についてご紹介させていただきました。 様々な塗料があり、選ぶのは難しいですよね😥 塗料が高ければ良いと言うわけでもありませんし、安易に安さで選ぶのもおすすめ出来ません。 それぞれの塗料のメリットデメリットを理解して、ご自分のお家の状態に一番あったものを 使用してみてはいかがでしょうか。 専門業者と相談の上ご自身の方針に合わせた塗料選びが大切です‼ 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております☎ お気軽にお問い合わせくださいm(__)m 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら‼ 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームに ついてはこちら‼ 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら‼塗料の豆知識塗装の豆知識