現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

つねペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2023年01月23日 更新

『一級塗装技能士』ってどんな資格なの⁉

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただき誠にありがとうございます。 つねペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として、大阪市・東住吉区・平野区などでたくさんの塗装工事を 行わせて頂いております。 これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献してまいりますので 宜しくお願い致します。   今回は「一級塗装技能士」についてお話させていただきます。             一級塗装技能士とは?  外壁塗装・屋根塗装をご検討中の際に、一級塗装技能士って名称を聞いたことありませんか? 「一級塗装技能士が施工しますので安心して下さい!」とか… 「でも一級塗装技能士ってどんな資格なの?」と思っている方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は「一級塗装技能士とは、どのような資格なのか?」についてご説明させていただきます。   一級塗装技能士とは、各都道府県の職業能力開発協会が実施している塗装の技能検定 ・学科試験 ・実技試験 に合格した人に与えられる国家資格の技能検定制度の一つです。    塗装は資格が無くても問題なくできる仕事なんですが、最近の職人さんは資格を持っている方が増えています。 一級塗装技能士が在籍する専門業者の場合、豊富な知識と技術を有する塗装職人が施工する為、安心して任せられる というメリットがあります。 塗装を依頼するなら、やはりきちんと技術のある職人さんにお願いしたいですよね。       一級塗装技能士とはどのような資格なの? 一級塗装技能士とは、厚生労働大臣認定の国家資格であり、豊富な知識と技術を有する塗装職人を指します。 塗装技術のある職人さんかどうか、一つの判断の基準としてなるのが一級塗装技能士の資格の有無という事です。 また一級塗装技能士を受けるには、実務経験7年以上の経験が必要となります。 それだけ現場での経験も兼ね備えている職人さんだということがわかります。 塗装の知識の無い方から見ても、一級塗装技能士の資格を持っている職人さんであれば、知識や技術・経験があると 言う事がわかり安心ですよね。   〈塗装技能士資格の試験では〉 ・木工塗装作業 ・建築塗装作業 ・金属塗装作業 ・噴霧塗装作業 ・銅橋塗装作業 の5つに分かれています。 外壁塗装の場合は建築塗装作業となります。 試験は「学科試験」と「実技試験」があり塗装に関する知識と技術が試されます。   〈学科試験では〉 ・塗装一般 ・材料 ・色彩 ・関係法規 ・安全衛生 ・建設塗装法 100点満点中65点以上で合格となります。   〈実技試験では〉 ・刷毛塗り ・けがき線 ・調色 ・パテ ・スプレー塗装 ・玉吹き ・ヘッドカット 100点満点中60点で合格となります。   一級塗装技能士の合格率はなんと、約50~60%程度となっており、学科試験・実技試験とも高いレベルの知識・技術が 求められます。 一級塗装技能士は、7年以上の実務経験があり塗装に関する幅広い知識・技術が求められているからです。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、一級塗装技能士のお話をさせていただきました。 塗装を依頼するなら、やはりきちんと技術のある職人さんにお願いしたいですよね。       弊社の社長は、一級塗装技能士資格を取得しております。        弊社の一級塗装技能士の資格を持つ職人さんです。        弊社の一級塗装技能士の資格を持つ職人さんです。   外壁塗装・屋根塗装の事だけではなく、お家の事でお困りの際は是非つねペイントへご相談ください。 皆さまのお力になれるよう精一杯頑張ります‼ 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。  ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装の豆知識

2023年01月21日 更新

塗装する前に行う高圧洗浄作業についてご説明します‼

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回は、塗装工事の工程の中でとても重要な「高圧洗浄」についてお話させていただきます。         高圧洗浄作業とは? 塗装工事を行う上で「高圧洗浄って何?」「高圧洗浄って必要なの?」と思っていらっしゃいませんか? 高圧洗浄とは、高圧洗浄機(高圧な水を噴射する)を使って外壁や屋根に付着している汚れ・埃・コケ・藻・ 旧塗膜などをきれいに洗い落とす作業の事です。   このように高圧洗浄機で洗うと、汚れがきれいに落ちます‼         高圧洗浄する理由は? 外壁や屋根に汚れや・カビ・コケ・藻・旧塗膜などが付着したまま塗装すると、塗料がしっかり密着しません。 その為、塗膜のひび割れ・膨れ・剥がれなどが生じてしまい、本来の効果を発揮する事が出来ません。 外壁塗装・屋根塗装をきれいに長持ちする為にも高圧洗浄は必ず必要な作業となります。         高圧洗浄に必要な作業時間と費用は? 高圧洗浄作業にかかる時間は、およそ1日としております。 洗浄後は十分に乾燥させ、次の工程に進みます。 外壁塗装で行う高圧洗浄作業で必要な費用の相場は、約100円~300円/㎡となっております。 それとは別に、高圧洗浄作業で使用する水道代は申し訳ございませんがお客様にご負担いただいております。         高圧洗浄作業中に気を付けることは? ・作業中は窓を全て閉めておきましょう。  室内に水が入る可能性があるので、窓・ドアを閉めておきましょう。  また水圧で窓などが開く恐れがあるのでカギもしっかり閉めておくと良いでしょう。   ・作業中は洗濯物の外干しは控えましょう。  高圧洗浄作業中は、洗濯物は外干ししないようにしましょう。  水が広範囲に飛び散るため、洗濯物が濡れたり汚れてしまう恐れがありますので、外に干すのは控えた方が  良いでしょう。    近隣の皆さまには、工事前に工事内容を含めご挨拶に行きます。         まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は高圧洗浄についてお話させていただきました。 外壁塗装の高圧洗浄はとても重要な工程です。 高圧洗浄の必要性を把握しておくことで、信頼できる業者を選定できますので、 今回の記事を参考にしていただけたら幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市・東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装の豆知識

2023年01月17日 更新

新春🌸2023年 初売り祭開催中です‼

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。     『2023年1月5日~2月28日』 つねペイントショールームにて新春🌸初売り祭を開催いたしております‼ たくさんの特典があり大変お得になっておりますので、是非この機会に 外壁塗装・屋根塗装をご検討ください‼ 皆さまのご来店お待ちしております✨     🌸新春🌸初売り祭 お得な特典内容はこちらをご覧ください‼ 🌸ご予約はこちらからでもできます‼         東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 素敵なご縁をたくさん頂きましてありがとうございます。 お家のお悩みやお困りなことなどございましたらお気軽にご相談ください。 ヒアリングさせていただき、お客様のご要望に合ったプランを提案させて頂きます。 皆さまのご来場お待ちしております。   【ショールーム風景】                        無料お見積り依頼・お問い合わせはこちら⇩   新春🌸 初売り祭は『2月28日まで』までとなっております!! ご来場お待ちしております。         大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

気になるお話チラシ情報新着情報イベント・キャンペーン

2023年01月15日 更新

防水工事のセルフチェック方法をご紹介します‼

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。     お家の屋上やベランダなどの防水機能が低下すると、建物内部にまで雨水が浸入し雨漏りの原因となります。 でも「どのタイミングで防水工事を行えばいいのかな?」と悩んでいらっしゃる方もいるかと思います。 そこで今回は、ご自身で出来る防水工事のセルフチェックについてご紹介します。 是非防水工事のセルフチェックをお試しください。     セルフチェック① 色褪せ・水が溜まる 紫外線の影響を受け、防水層は色褪せていきます。 排水溝周りに水が溜まっていませんか? 水はけが悪くなると、防水層が傷み劣化が進行します。 排水溝の点検・こまめな掃除などを行い、水はけの良い環境を整えることが重要です。         セルフチェック② 剥がれ 防水層が劣化すると、表面が剝がれてきます。 表面が剥がれむき出しのまま放置していると、剥がれた箇所から水が浸入し雨漏りの原因となります。 早めに対応した方がいいでしょう。           セルフチェック③ 膨れ 防水層が膨れている箇所はありませんか? 防水層の膨れが発生する原因は、防水層の内部に水が入り込み膨れます。 そのまま放置していると、防水層が破裂し雨漏りにつながる危険性があります。 早めに対応した方がいいでしょう。         セルフチェック④ ひび割れ 防水層にひび割れがありませんか? 防水層のひび割れを放置していると、亀裂部分から水が浸入し雨漏りの原因となります。 建物にも影響がでる恐れがありますので、専門業者に診断してもらいましょう。         セルフチェック⑤ 水が漏れている 水が漏れている場合は、防水効果が無い状態です。 建物内部に浸入し錆や腐食の原因にもなります。 専門業者に診断してもらい、早めの対応が必要です。         まとめ いかがでしたでしょうか? 今回はセルフチェックの方法についてご紹介いたしました。 防水工事のタイミングは、一般的に10年~15年と言われていますが、あくまでも目安です。 防水の種類や環境によっても、劣化のスピードは異なります。 今回ご紹介させて頂いた劣化の症状がみられましたら、早めに対応しましょう。 手遅れにならないためには、劣化に早めに気づくことが重要となります。 気になる点やお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

補修関連防水工事

2023年01月14日 更新

外壁にこんな劣化症状ありませんか⁉ 外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイント‼

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   外壁塗装を行うタイミングはいつが良いのか、お悩みではありませんか? 今回は、「外壁塗装を行うタイミング」を知る劣化症状についてお話します。 簡単に見てわかる外壁の劣化のサインをお伝えできればと思います。 良かったら参考にしてみてください。       劣化症状① 色褪せ・変色   外壁の劣化症状として初期段階に起こるのが、色褪せ・変色が挙げられます。 経年により外壁塗装に含まれる樹脂が劣化し塗装の色褪せ・変色・艷が落ちてきます。 外壁の劣化が始まったサインになります。           劣化症状➁ チョーキング   外壁を手で触った時に、チョークのような白い粉が手につく症状を「チョーキング現象」といいます。 熱や紫外線、雨風などによって、外壁表面が劣化して粉状になって現れるのです。 チョーキング現象があるまま放置していると、カビ・ひび割れなどが起こり、また壁内部の腐敗や雨漏りにもつながる 可能性があります。 チョーキング現象は、「外壁が防水機能を失ってきている」という外壁の塗り替えのサインの1つです。           劣化症状③ カビ・コケ・藻   チョーキング現象が起こり、防水機能が低下している事で、カビ・苔・藻が発生しやすくなります。 外壁に長期間カビ・コケが付着していると、外壁そのものが劣化します。 カビの中には人体に悪影響を及ぼす物もあるため注意が必要です。 外壁にカビ・コケを発見した時点で、外壁の劣化が進行している可能性があるので早めに対処しましょう。           劣化症状④ ひび割れ(クラック)   外壁にひび割れ(クラック)が生じる劣化症状です。 ひび割れには種類があります。 ・ヘアークラック 0.3㎜以下の髪の毛ほどの細い外壁表面のクラックで、塗料の経年劣化で表面的なひび割れを起          こしている事が原因です。   ・構造クラック  0.3㎜以上深さが5㎜以上のクラックは、表面だけではなく、外壁自体にダメージがある状態に          なります。          構造クラックが発生している場合は、広がったり深く割れてしまうと雨水が浸入し雨漏りの原因          となるので早めに対処しましょう。             劣化症状⑤ 膨れ・剥がれ   外壁の塗膜が膨れたり剥がれたりする劣化症状が現われます。 外壁の膨れや剥がれは、塗膜の劣化が原因です。 そのまま放置していると、雨風・紫外線などから外壁を守る事が出来ないので、外壁内部にまでダメージが及んで しまいます。 専門業者に依頼し診断してもらい早めの補修をおすすめします。             劣化症状⑥ シーリングの割れ・剥がれ   外壁材の目地シーリング材のひび割れ・剥がれの劣化症状です。 外壁のシーリング材は、防水という重要な役割があります。 シーリング材は時間の経過とともに硬化し、ひび割れ、剥がれはじめて剥離します。 また、シーリングの目地の痩せにより、下地の露出、シーリングの剥がれが生じ雨漏りの原因となります。 劣化症状がある場合は、シーリング材の打ち替えが必要となります。           まとめ   いかがでしたでしょうか? 今回は、劣化症状・劣化のサインについてご紹介いたしました。 皆さまのお家には、以上の劣化症状が発生していませんか? ご自身で劣化症状をチェックした結果、少しでも「これは劣化症状なの⁈」と思う箇所があった場合には、 専門業者に依頼し「診断」してもらう事をおすすめします。 ご自身ではなかなか判断するのが難しかったり、疑問点などがございましたら、いつでもご相談下さい。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。         つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状補修関連塗装の豆知識

2023年01月13日 更新

アステックペイント 【EC-5000PCM-IR】塗料詳細‼

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回はアステックペイントさんの『EC-5000PCM-IR』塗料の特徴についてご紹介します。             アステックペイント 『EC-5000PCM-IR』とは   アステックペイントさんの『EC-5000PCM-IR』は外壁用遮熱防水アクリル系上塗り材です。 遮熱防水塗料でひび割れに強い弾性塗料です。 外壁のひび割れ対策をしたいという方におすすめの塗料になります。 EC-5000PCM-IRは伸びる塗膜が、大切なお家を水から守ってくれます。     外壁のひび割れなどの症状を放置していると、雨漏りが生じてしまう可能性があります。 雨漏りが進行するとお家全体への劣化に繋がってしまいます。 アステックペイントさんのEC-5000PCM-IRは、約600%の伸縮率を持つ塗膜が、外壁のひび割れからの雨水の浸入を 抑制してくれます。高い防水性と耐候性を有する塗料! ひび割れが発生していて気になっているというお家には、効果的な塗料になります。     アステックペイント 『EC-5000PCM-IR』の特徴について   防水性 お家の外壁にひびが入っても、約600%伸縮する塗膜が水の侵入を防いでくれます。 EC-5000PCM-IRは、伸縮性に優れているので塗膜がひび割れに追随しひびが表面化しません。     一般的にアクリル樹脂塗料といえば、耐久性の低い塗料と思われていますが、本来アクリル樹脂というものは透明度が 高く・耐久性も高く、水族館の水槽・飛行機の窓などに使用されています。 その樹脂を元に、アクリル樹脂の純度を上げる技術をアステックペイントが独自で開発し樹脂にしたのが ピュアアクリル樹脂です。       また可塑剤は使用していない為、長期間にわたり伸縮性を維持します。 一般的な弾性塗料には、塗膜に弾性を持たせるために可塑剤が配合されていますが、3年~5年で可塑剤が気化し 弾性を失う事になります。 しかしEC-5000PCM-IRは、可塑剤が含まれていないので伸縮性を長期にわたり保持します。       高耐候性 期待耐用年数は15年以上と優れた耐候性で長期にわたってお家を保護してくれます。         ●EC-5000PCM-IRは紫外線に強い EC-5000PCM-IRは、一般的なアクリル樹脂よりも50~100倍大きなピュアアクリル樹脂を使用しています。 それにより紫外線から破壊されにくい塗膜が形成され高い耐候性を実現しました。                 ●有機ガラス配合で耐候性を実現 EC-5000PCM-IRは、有機ガラスを配合し耐候性を高め、塗膜の緻密性も高めました。 それにより塗膜内に紫外線が入り込みにくくなるため、影響力が低下し耐候性が維持できるということです。           遮熱性 EC-5000PCM-IRは、温度上昇の主要因である近赤外線を効果的に反射し室内温度の上昇を抑え、 快適な生活環境に貢献します。                      ~最後に~ いかがでしたでしょうか? 今回は、アステックペイントさんのEC-5000PCM-IRをご紹介しました。 大阪市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の方、またお家の事でお困りの事などございましたらお気軽に お問い合わせください。 つねペイントでは、お客様のお悩みやニーズに合った提案をさせていただきます。 是非一度、つねペイントショールームへお越しくださいませ。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。  ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗料の詳細

2023年01月12日 更新

外壁塗装以外の修理もご一緒にできます‼/つねペイントへ‼

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。     つねペイントでは、外壁塗装・屋根塗装工事と合わせてお家の補修・修理・リフォームなども行っております。 お家のことなら、つねペイントにお任せ下さい‼  今回は、外壁塗装・屋根塗装を行った際に、ご一緒に補修・修理工事をさせていただきました施工事例を ご紹介します。              雨樋の補修   雨樋の経年劣化からの破損。 雨樋が割れてしまっているので、雨樋を交換しました。   before      after    雨樋の交換修理は、高所作業になる場合が多いため仮設足場が必要な外壁塗装・屋根塗装作業と合わせて補修を 行う事をおすすめします。       改修工事   外壁塗装・屋根塗装のご依頼と内装の改修工事もご依頼いただきました。   before                 after    トイレ改修工事を行いました。          新設洗濯機置場                    LDK床(CF貼り替え)         ドアクローザー交換   before                        after    玄関ドアのドアクローザーの交換作業です。                             波板の張替   before                        after    ベランダの波板の張替を行いました。お家の外壁同様、波板も綺麗になりました✨       まとめ   いかがでしたでしょうか? 今回ご紹介させていただいた施工事例は、ほんの一部にはなりますが、その他にもお家にかかわる補修・修理など 行う事ができます。 足場が無いと補修・修理が出来ない高所部分での工事でも、外壁塗装工事の際にご一緒に行うことで、足場費用が 1回で済みお得に補修・修理を行う事ができます。 また、補修・修理箇所ごとに業者を探す手間もはぶけます‼ 外壁塗装・屋根塗装の事だけではなく、お家の事でお困りの際は是非つねペイントへご相談ください。 皆さまのお力になれるよう精一杯頑張ります‼ 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。             つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

補修関連塗装の豆知識

2023年01月10日 更新

外壁塗装は地域密着型の業者がおすすめです‼地域密着型のメリットは⁉

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。     外壁塗装・屋根塗装をご検討の際に、まず業者選びで迷いますよね。 外壁塗装・屋根塗装を行う際は、地域密着型の業者をおすすめします‼ 今回は地域密着型の業者をおすすめするメリットをご紹介したいと思います。 是非参考にしていただけたらと思います。               地域密着型のメリット① 費用が抑えられる   地域密着型の業者を選ぶメリット①は、費用が抑えることができます。 地域密着型の業者は、自社職人で施工を行うため中間マージンが発生いたしません。 そのため大幅にコストを抑えることができるんです。 最初から最後まで一貫して引き受けてくれるので安心して任せられ事もメリットになります。 またお客様のニーズにあったプランを提案いたします。               地域密着型のメリット➁ スピード対応   地域密着型の業者を選ぶメリット➁は、何かお困りな事が発生した場合には、すぐに駆けつけ迅速な対応ができます。 梅雨や台風の時期などには、急を要するトラブルが発生したりすることもあります。 また、施工中トラブルが起きてしまった際にも、現場に駆けつけ対応ができます。 困った時にすぐ駆けつけて来てくれる、地域密着型の業者が身近にあると安心ですよね。                 地域密着型のメリット③ アフターフォロー   地域密着型の業者を選ぶメリット③は、工事が完了した後も、何かお困りの事があれば駆けつけ対応することが 出来ます。 地域密着型の業者は、お客様の近くに会社があります。そのため、連絡するとすぐに駆けつけてくれます。 また次回のリフォームの際にも、適切な施工のご提案を行うことができます。 大切なお家のお悩みを解決してくれるのは、地域密着型の業者だと思います。                      まとめ   いかがでしたでしょうか? 地域密着型の業者のメリットについてご紹介いたしました。 外壁塗装を行う際は、地域密着型の業者をおすすめいたします。 その理由は ・コストを抑えることができる ・スピード対応が可能 ・アフターフォローがしっかりしている   是非業者選びの参考にしていただけたらと思います。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装業者選びスタッフブログ塗装の豆知識

2023年01月09日 更新

モルタル外壁Uカット補修って何? Uカット工法をご紹介します!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回はUカット工法をご紹介させていただきます。     Uカット工法とは? Uカット補修とは、モルタルなどの外壁のひび割れ(クラック)の補修に行う工法です。 小さなひび割れ(クラック)の場合はシーリング材で補修を行い塗装しますが、ひび割れ(クラック)の幅が0.4㎜ 以上超える場合に対して「Uカットシーリング工法」で補修を行います。   Uカットシーリング工法とは、電動のカッターなどを使い幅10㎜、深さ10㎜~15㎜ほどU字の溝を掘っていき、 シーリング材を充填する工法のことです。 U字型にする事でシーリング材の接着面を増やし建物の振動などに対して追従できます。 再び同じ箇所のひび割れ(クラック)の拡大を抑える効果があります。       Uカットシーリング工法の補修方法   Uカットシーリング工法の補修方法をご紹介します。 このような電動のカッターを使用します。       Uカット 外壁のひび割れ(クラック)に沿ってU字にカットします。       プライマー塗布 清掃した後にプライマー塗布します。 シーリング材との密着を良くする役割があります。       シーリング材充填 シーリング材の充填を行います。 このシーリング材充填作業が最も重要となります。       モルタル補修 シーリング材硬化後、モルタルで補強します。       戻し吹き(柄付け) 補修を行った箇所を戻し吹きします。 補修跡を周囲の壁と似た感じに模様付けし、補修跡を目立たなくするための工法です。       塗装完了         まとめ いかがでしたでしょうか? 今回はUカット補修・Uカット工法についてご紹介いたしました。 ひび割れ(クラック)の大きさによって補修方法は変わります。 外壁にひび割れ(クラック)などがある場合は、専門業者に依頼し診断してもらう事をおすすめします。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

補修関連塗装の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!