現場ブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

2022年10月10日 更新

『大阪市 外壁塗装』 トップコート塗装って何?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回は『トップコート塗装』についてご紹介させて頂きます。   『大阪市 外壁塗装』 トップコートとは   塗装工事の中に「トップコート塗装」と呼ばれる工程があります。 トップコートとは、外壁・屋根・ベランダなどの建物の最も外側となる表面を守る塗膜の事をいいます。   外壁塗装の場合は、下塗り⇒中塗り⇒上塗りと3回に分けて塗装の工程を行います。 その中塗り・上塗りに施す仕上げ塗装の事をトップコートといいます。   屋根・ベランダなどの場合は、屋上防水の上から塗布し、塗膜によっては防水層の劣化を防ぎます。 トップコート塗装は、「防水層」を守る(コーティングする)という大きな役割があります。 主に防水層の種類は、ウレタン防水・シート防水・アスファルト防水の3つあります。 防水機能は防水層が果たしてくれますが、表面をトップコート塗装することで守られ、紫外線などによる 劣化を防ぎ、また劣化の進行を防いでくれます。         『大阪市 外壁塗装』 トップコート塗装の劣化症状   トップコート塗装に以下の症状などが確認された場合は、メンテナンスのサインです。   チョーキング 手に白っぽい粉が付くようならチョーキングのサインです。 紫外線などによる劣化症状で、トップコートが粉状になっています。     塗膜の剥がれ 塗膜の剥がれは、経年劣化によってトップコートと防水層の接着力が低下することが原因で 発生します。剥がれた部分から浸水する恐れがあります。     色褪せ 色褪せは、紫外線による劣化が原因になります。 色褪せは劣化の初期症状といえます。     カビ・苔 雨や湿気による劣化が原因です。     『大阪市 外壁塗装』 トップコートのメンテナンス時期   外壁の場合、メンテナンスの目安は塗料の耐用年数と同じで8年~15年程度になります。 トップコートの劣化症状以外にも、ひび割れ(クラック)・シーリング材の劣化が起きた場合は、 早めのメンテナンスをおすすめします。   屋根やベランダの防水層の場合は、外壁より早めのメンテナンスをおすすめします。 例えばウレタン防水層は紫外線に弱い為、トップコートは3年~5年程度でのメンテナンスを。 シート防水・アスファルト防水層の場合は、5年前後程度でのメンテナンスをおすすめします。     『大阪市 外壁塗装』 まとめ いかがでしたでしょうか? 今回はトップコート塗装についてご紹介しました。 軽度な劣化症状の段階でトップコートをメンテナンスすれば、防水層を保護する事が出来ます。 トップコート塗装は、外壁や屋根の耐久性や美観を守るために重要です。 少しでも皆様の参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。       大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗料の豆知識塗装の豆知識

2022年10月09日 更新

『大阪市 外壁塗装』 無機塗料って何?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 本日は『無機塗料って何?』についてご紹介します。   『大阪市 外壁塗装』 無機塗料とは   外壁塗装で使用する塗料には、様々な種類があります。 その中でも、最高ランクの塗料が『無機塗料』で優れた性能を持っています。 今回は無機塗料について、どんな塗料なのかご紹介させて頂きます。 無機塗料とは、無機物が配合された塗料で、耐候性・耐用年数に優れています。 そもそも塗料には、有機塗料・無機塗料の2種類あります。   有機塗料とは、一般的な塗料になります。例えばアクリル塗料やシリコン塗料のことです。 有機塗料には樹脂成分(アクリル、シリコン、フッ素など)が入っておりその樹脂によって、塗料のグレード ・性能が上がります。 紫外線によってその樹脂が分解され、退色や変色といった劣化状態が現れてくることが多くなります。   無機塗料には、あまり樹脂成分が含まれておらず、主成分がガラスや石といった無機物になっています。 無機塗料には、劣化の原因となる樹脂成分がほとんど含まれていないので、一般的な有機塗料と比べて 高性能な塗料になります。       『大阪市 外壁塗装』 無機塗料のメリット   耐候性に優れている 紫外線によって劣化する樹脂成分がほとんど含まれていないので、耐候性に優れています。 また、耐用年数も比較的長く、条件や商品によっても異なりますが、耐用年数は15年~25年程度になります。         カビ・苔・藻が発生しにくい 無機塗料には、カビや苔・藻などが栄養として繁殖する有機物があまり含まれていません。 そのため、カビや苔・藻が発生しにくいです。   セルフクリーニング機能 無機塗料は親水性に優れているため、外壁に汚れが付着しても、汚れを浮かび上がらせ 雨水で洗い流してくれます。   不燃焼に優れている 無機塗料は鉱物やガラスなどの無機物が含まれているため、有機塗料に比べたら燃えにくい性質です。       『大阪市 外壁塗装』 無機塗料のデメリット   コストが高い 無機塗料は、他の塗料と比べて価格が高いのがデメリットです。 しかし、耐用年数に優れているためコストパフォーマンスは良いといえます。   ひび割れが発生しやすい 無機塗料の塗膜は、主成分が無機物のため塗膜が固くなります。 そのため、地震や台風などの影響で建物が大きく揺れた場合など、ひび割れを起こす可能性があります。   ツヤ消しが無い 無機塗料は、ツヤ消しがありません。 3分ツヤ~5分ツヤまでの調整になります。   扱える業者が少ない 無機塗料は、一定の厚みで塗装しなければ、十分な効果を発揮することが出来ません。 また、塗膜が固くなるため技術力のある職人がきちんとした施工手順で塗装を行わなければ、 期待通りに効果は得られません。     『大阪市 外壁塗装』 まとめ いかがでしたか? 本日は、無機塗料についてのご紹介でした。 価格が高くても耐久性の高い塗料で施工したいと思っている方におすすめの塗料になります。 耐用年数が長いため、長期間で考えた場合は、外壁塗装工事の回数を減らすことが出来るので コストパフォーマンスに優れているといえます。 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗料の豆知識塗装の豆知識

2022年10月07日 更新

『大阪市 外壁塗装』 軒天って何? 軒天の役割とは?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 本日は『軒天って何?軒天の役割とは?』についてご紹介します。   『大阪市 外壁塗装』 軒天って何?   外壁塗装をお考えの際、見積書に付帯工事として軒天が、記載されているのを見たことがあるかと思います。 しかし「軒天ってお家のどの部分なの?」って疑問に思ったことありませんか?       軒天とは、お家の外壁から外側に突き出ている屋根(軒)の裏側の天井のことです。 軒の裏側の天井部分を専門用語で「軒天」といいます。 軒天は「軒裏」「上裏」「軒天井」「軒裏天井」とも呼ばれます。 軒天は、屋根の最下部に位置するため、劣化症状が進んで雨漏りしやすい箇所でもあります。 普段は、目につかない軒天は、劣化に気づきにくい場所でもあります。 今回は、そんな軒天の役割についてご紹介したいと思います。     『大阪市 外壁塗装』 軒天の役割   雨風から外壁を保護する「傘」の役割 軒天は、雨風が当たらないように外壁を保護する役割があります。 下地材がむき出しになっていると、その箇所から雨風が吹き込み屋根が劣化しやすくなりますが、軒天が 屋根の裏部分をガードしてくれているので、湿気や強風からお家を守る役割を果たしてくれています。                  延焼防止 住宅火災が起きた時、軒天がないと火が窓から屋根に燃え移りやすく、短時間で屋根が焼け落ちてしまいます。 そのため軒天には、不燃材を使用し住宅の被害拡大を防ぐ役割があります。               屋根裏の換気 お家によっては無い場合もありますが、軒天には屋根裏換気口を取り付けて屋根の通気性が良くなり、 屋根裏の内部結露を防ぐ役割を持ちます。 軒天に小さな通気穴が空いている有孔板(有孔ボード)を使用するのも効果的です。 湿気が溜まった屋根裏の空気を外部へと排出ことができます。           『大阪市 外壁塗装』 軒天の劣化症状   色褪せ 外壁や屋根に比べて軒天は、紫外線が受けにくい場所ですが、経年劣化により色褪せが発生します。 再塗装することで、強度・防カビなどの効果も期待できます。     剥がれ 軒天の剥がれは合板に多い劣化症状です。 べニア合板が破れていたり、軒天ボードの塗膜が剥がれ落ちていたりするのは、見た目だけではなく 強度も心配ですので、早めのメンテナンスをおすすめします。     カビ・苔 雨水や結露が適切に排出されていない場合、軒天に湿気が溜まって、カビ・苔の発生が起こります。 このまま放置すると、軒天の内部にまで腐食が広がり、軒天ボードが抜け落ちてしまう恐れがあるので 放置せずにメンテナンスを行いましょう。     雨染み 軒天に雨染みがある場合は、屋根からの雨漏りが発生している可能性があります。 軒天の一部分に濃く染みがある場合は、屋根の内部に溜まった雨水が、雨染みとなって浮き出てきた可能性が あるため早急に専門業者に依頼しメンテナンス行いましょう。         『大阪市 外壁塗装』 まとめ   いかがでしたか? 本日は軒天の役割についてご紹介させて頂きました。 普段はあまり目につかない軒天ですが、軒天はお家にとって大きな役割があります。 軒天の不都合に気づいたら放置せずに、専門業者にメンテナンスの依頼をしましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状塗装の豆知識

2022年10月03日 更新

『大阪市 外壁塗装』 窯業系サイディングの反り・浮き

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   窯業系サイディングが、変形して反り返ってしまったり、変形に耐えきれず割れたりすることをご存知でしょうか? 今回は『窯業系サイディングの反り・浮き』の原因についてご紹介させていただきます。   『大阪市 外壁塗装』 窯業系サイディングの反り・浮きの原因   吸水による膨張 窯業系サイディングは、水分を吸水しやすい特徴があります。 窯業系サイディングは、雨水を防ぐために塗装されていますが、経年劣化でその防水性がおちていきます。 窯業系サイディングの反り・浮きが起こる原因は、外壁表面の塗膜の防水機能が無くなり、 サイディングボードが雨水や湿気などを吸水して膨脹します。 それが、乾燥したら膨脹した分だけ収縮します。 このように、膨張と収縮を繰り返すことにより、サイディングボードの両端が反り、外壁が浮いてしまい ひび割れへと進行していきます。               シーリングの劣化 サイディング外壁の中で最も劣化が早くはじまるのが、シーリング部分です。 シーリング材が劣化して亀裂が起き、サイディングボードの側面からサイディングボードの 中へ雨水が浸入します。 そのため、サイディングボードが雨水を吸水してしまい、膨脹と収縮により反り・浮きを起こすのです。             『大阪市 外壁塗装』 窯業系サイディングの反り・浮きの補修方法   ★軽度の反りの場合はビス・釘による固定 ★重度の反りの場合は部分張り替え   軽度の反りの場合 手で押して収まる程度の軽度の反りなら、サイディングボードの端部分にビスや釘を打ちなおして 固定する方法があります。 ビスや釘などで補修する場合は、耐水性を上げるために、シーリングの打ち直しや表面の塗装も 合わせて行いましょう。     重度の反りの場合 ビスや釘で対処できない場合は、サイディングボードの部分張り替えになります。 まず、反りがあるサイディングボードを剥がし、その部分に新しいサイディングボードをはめ込み、 目地にシーリング材を充填する方法です。 この時、外壁全体のシーリング材が劣化している可能性があるので他の箇所も点検してもらいましょう。 さらに、築10年以上経っているお家の場合、全く同じデザインのサイディングボードが無いケースもあります。 張り替えの所だけ、模様が違ったり色味が違ったりしてしまいますので、塗装工事と一緒にすると 目立ちにくくできますので、おすすめします。     『大阪市 外壁塗装』 まとめ   いかがでしたか? お家の外壁材はサイデイングボードに限らず、水が最大の敵と言えます。 窯業系サイディングにおいても、雨水が染み込み乾燥を繰り返すことで徐々に変形していきます。 塗装は年数が経つと劣化し防水機能が落ちてしまいます。 防水機能が落ちたサイデイングボードは雨水を吸収しやすく、ますます劣化が進行していきます。 最大の敵から守るためには、メンテナンスが必要です‼   大切なお家を長く守るためのお役に立てれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせくださいm(__)m     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状塗装の豆知識

2022年10月02日 更新

『大阪市 東住吉区』 外壁塗装と屋根塗装、同時に行うメリットとは?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   外壁塗装と屋根塗装は同時にした方が良いと言われますが、本当なんでしょうか? 実際どんなメリットがあるのでしょうか? 本日は、『外壁塗装と屋根塗装、同時に行うメリットとは?』についてご紹介します。 ぜひ最後までご覧ください。     『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装と屋根塗装を同時に行うメリットは   外壁塗装と屋根塗装を同時に行うメリットは、主に以下の3つになります。   ★費用が安くなる(足場代) ★依頼の手間が少なくて済む(業者選び) ★デザインに統一感が出しやすい   費用が安くなる(足場代) 外壁塗装・屋根塗装を行うには、高所作業ですので足場の設置が必要です。 お家の大きさにもよりますが、30坪前後の戸建住宅であれば、足場を1回設置するのにおよそ 15万~25万円程度の費用がかかります。 外壁塗装を行って、また何年か後に屋根塗装を行うとすると、足場代も2回分の費用がかかってしまいます。 外壁塗装と屋根塗装を同じタイミングで行えば足場費用が1回で済みます。         依頼の手間が少なくて済む(業者選び) 外壁塗装と屋根塗装を行うにはまず業者選びです。 業者を探して依頼し、現地調査・見積書・色決め・工事の打合せ・日程調整などが必要で多くの時間を要します。 外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことで、過程を1回で済ませることができます。 外壁塗装と屋根塗装を同時に行えば、お客様の負担も少なくなります。           デザインに統一感が出しやすい 外壁塗装と屋根塗装を同時に施工すると、外観に統一感が生まれるというメリットがあります。 別々の業者に依頼した場合、取り扱ってる塗料の種類が異なることがあるため、統一感のある印象に するのが難しいということも… 外観に統一感を持たせたい場合は、同時に施工すると良いでしょう。     『東住吉区 外壁塗装』 注意点とまとめ   外壁塗装と屋根塗装を同時に行うと、費用も掛かりますが、長期的にみると安く抑えられるので 一度検討してみてはいかがでしょうか。 また、費用以外にも依頼を一度で済ませられるなどのメリットもあります。 その分、業者選びは慎重に行う必要があります。 必ず複数業者に見積依頼して、対応や実績・見積金額などを確認しましょう。 つねペイントは、大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 業者選びについてお困りのことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装の豆知識

2022年10月01日 更新

『大阪市 東住吉区』 水切りの役割って何?

大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 本日は『水切りの役割って何?』についてお話しさせて頂きます。     『東住吉区 外壁塗装』 水切りって何?   外壁の『水切り』ってどの箇所のことかご存知ですか?       水切りとは、基礎の上や、窓下に設置されている金属で作る仕切りの板の事です。 お家の外壁周りをぐるりと囲む水切り「水切りって、一体どんな役割をしているのかな?」と思いませんか? 本日は、水切りは何のためにあるのか? また、役割についてご説明させていただきます。     『東住吉区 外壁塗装』 水切りの仕組み   お家をぐるりと囲むように外壁と基礎の間に設置されている水切りは、雨水を外壁や基礎に当てることなく 受け取り、外壁の汚れを防ぐ仕組みです。 外壁と基礎の間にスペースが生じていて、そのスペースを水切りによって埋めることにより、雨漏りを防止する という構造になっています。         『東住吉区 外壁塗装』 水切りの役割   水切りはお家を守る重要な役割を担う大事な存在です。 水切りの役割とは、外壁や基礎に雨が当たるのを防止するという役割があります。 水切りがないとお家の基礎部分に雨が入り込みやすくなって劣化や雨漏りが起こります。 劣化や雨漏りが発生すれば、補修が必要となるため、無駄な補修工事費用がかかってしまいます。 また、水切りには雨漏りを防止する役割もあります。 外壁と基礎のあいだには隙間があるため、水切りによって雨が基礎の内部に入り込むのを防いでいます。 そのため、水切りを設置しないと内部が浸水して湿度が上がり、シロアリの発生にもつながるでしょう。             『東住吉区 外壁塗装』 補修するべき水切りの劣化とは   ★破損 車や物をぶつけて水切りを破損してしまった場合は、早めに補修を行いましょう。 放置してしまうと錆が発生して、その錆が外壁について景観を損なうこともあるので注意しましょう。 また、基礎に雨水が浸入する可能性が高いため早めのメンテナンスをおすすめします。           ★経年劣化による色褪せ・錆び 時間が経ったことが原因で生じた色褪せ・錆びは、強度も落ちているので塗装をおすすめします。 錆が発生している箇所は、きちんと錆を落としてから塗装しましょう。 錆びによって穴が空いている場合は塗装だけでは対処できませんので、水切りの交換を検討してください。           ★へこみ 小さいへこみなら補修しなくても大きな問題はないと思いますが、大きなへこみは基礎に雨水が浸入する 恐れがあるため補修や交換が必要となります。         『東住吉区 外壁塗装』 まとめ   いかがでしたか? 水切りとは、外壁や基礎部分を保護するための板を指します。 外壁に水切りがないと、雨水が内部に侵入して雨漏りの危険性があります。 外壁塗装や屋根塗装と一緒に、水切りも補修する事をおすすめします。 単体で工事をするよりコストもかからずに済むと思います。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装の豆知識

2022年09月29日 更新

『大阪市 東住吉区』 外壁塗装の中塗りと上塗りの重要性

大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 本日は、『外壁塗装の中塗り・上塗りの重要性』についてです。     『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装は3回塗りが基本   前回のブログで下塗りの重要性についてご説明させていただきましが、今回は中塗り・上塗りの重要性に ついてご紹介させていただきます。 最近では、下塗りを抜いたり、中塗りを抜いたりと、塗装を2回で終わらせようとする業者が増えております。 下塗り・中塗り・上塗りと各工程には、それぞれ重要な役割があります。 その工程を一つでも省く業者は悪徳業者(手抜き業者)といえます。 後から塗料が剥がれてトラブルにならないように、基本的な知識を学んでいただいて 大切なお家の外壁塗装を成功させていただきたいと思います。         『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装の中塗りと上塗りの役割 下塗りを施した後に、中塗り・上塗りを行います。 基本的に、中塗り・上塗りは同じ上塗り塗料で行うことが多いです。 ムラなく均一に塗るためには重ね塗りすることは原則です。    中塗りの役割⇒上塗り材の補強効果・定着効果を高める 外壁塗装を美しく仕上げるためには、中塗りは絶対に必要です。 中塗りの段階で凸凹のない滑らかな下地を作っておくと、上塗りがきれいに塗れ、より美しく仕上げることが 出来ます。 また、塗装本来の目的である紫外線・雨風から外壁を守るための塗膜を形成する役割を持っています。   ★下塗りと仕上げ塗りの密着性を確保する ★既存の外壁材の色が透けるのを防ぐ ★上塗り塗料の彩色性を高める ★塗膜の厚みを確保し塗料の機能(防水性・遮熱性など)を発揮させる        上塗りの役割⇒美しさと耐久性を左右する 外壁塗装を美しく仕上げるのに、上塗りはとても重要な役割を担っています。 上塗りは「見た目を美しく仕上げる」「耐久性を高める」大きな役割があります。 上塗りの役割は、中塗りの役割と基本的に同じになります。 上塗りは外壁塗装の最終工程になります。   ★中塗り後に残った色ムラなどを平滑にし、塗膜に厚みを持たせる ★塗料の性能を発揮し、紫外線や雨風に強く耐久性の高い外壁に仕上げる ★塗膜に厚みを持たせることで、外観を美しく仕上げお家の寿命を延ばす       『東住吉区 外壁塗装』 まとめ いかがでしたでしょうか? 本日は、外壁塗装の中塗り・上塗りの役割・重要性についてご紹介させていただきました。 外壁塗装を失敗しないためにも、塗装の基本知識や専門知識・現場経験などを持った専門業者に依頼を 検討してみてはいかがでしょうか。   つねペイントは、大阪市東住吉区・平野区に地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応・アフターフォローなど、トータルに対応出来ることが強みです。 外壁塗装をお考え中の皆さま、是非つねペイントにご検討いただければ幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。      つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装の豆知識

2022年09月27日 更新

『大阪市 東住吉区』 外壁塗装の下塗りは重要!

大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 本日は前回に引き続、外壁塗装の下塗りの重要性についてお話しさせて頂きます。   『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装の下塗りとは?   下塗りは、塗装における最初の工程です。 下塗りは、外壁材(下地)と 中塗り材・上塗り材との密着を良くする役割があり、外壁塗装において とても重要な役割を担っています。 下塗り塗料を塗ることで外壁と上塗り塗料を密着させる接着剤のような役割を果たします。           『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装の下塗りの種類   ★下塗りに使用される塗料は3種類に分けられます   ★シーラー 【接着する・覆い隠す】という意味があり、コンクリート等に適用する下塗材です。   シーラーは、外壁材に「中塗り」「上塗り」と塗装面の密着性を高める役割があります。 下地(外壁材)の傷みがひどい場合は、塗料を吸い込んでしまう性質があります。 シーラーは、下地が塗料を吸い込むのを防ぐ、吸い込み止めの役割もあります。 外壁塗装を行う際、仕上げ塗料の接着が悪いと塗膜が剥がれ劣化を起こしやすくなります。 シーラーを塗ることで接着剤のような役割をします。       ★フィラー 【埋める・詰め物】という意味があり、素材表面の凸凹を平らにしてくれる下地調整です。   ひび割れを起こしやすいモルタル外壁の下地に良く使われる塗料です。 凸凹を無くして表面を滑らかにしたり、小さなひび割れ(クラック)の補修や段差をならす目的で使われます。 フィラーはシーラーより粘土が高く、下地に厚みが付くため、凸凹を無くし表面を滑らかにする下地調整の 役割があります。 フィラーは、パテ効果と防水性があります。       ★プライマー 【最初の】という意味があり、最初に塗る下塗り塗料   主に鉄、ステンレス、アルミなどの鉄部に使われます。 密着効果を高め、下地への吸い込みを止める為に使用し、接着する効果以外にも凸凹を埋めて、 表面を平らにする役割をもあります。 サビ防止効果を持つプライマーもあります。       『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装の下塗りの役割と重要性   下塗りは、外壁塗装工事において最も重要な工程です。 下塗りの役割と重要性について見ていきましょう。             ★下地(外壁材)と塗料との接着力を高める 下塗りの主な役割の1つに、密着効果を高める役割です。 下地(外壁材)も劣化してきてる事が多いため、下塗り塗料で下地を整え、接着剤のような役割を果たすことで、 中塗り・上塗り塗料を密着しやすくします。 下塗り塗料を塗ることで、剥がれにくい塗膜に仕上げられます。             ★塗料の吸い込みを防ぐ 下地が塗料を吸い込むのを防ぐ、吸い込み止めの役割もあります。 中塗り上塗り塗料が下地に吸い込まれると、艶ムラが起こり、仕上がりに直接的な影響を受けることがあります。 そういった不具合を予防するために下塗り塗料はとても大切な工程となります。           ★塗装の機能を向上させる 下塗り塗料にも様々な機能を持つものがあります。 下塗りの種類によっては錆止め効果があるものや、ひび割れを埋める事が出来る下塗材もあり、 下地材や劣化状態によって下塗材を使い分けます。       ★下地の色を隠すことで、仕上がりをきれいにする 下塗りは、下地の色を隠すことができます。 下塗り塗料と上塗り塗料を使うことで、思い通りの色を出すことが可能だからです。 例えば、下地材が黒色でも、下塗り塗料と上塗り塗料を白色にすることで、外壁の色を白色にすることができます。 また、下塗りの色と異なる色を上塗りで使うことも可能です。 このように、下塗り塗料は下地の色を隠すことができます。       『東住吉区 外壁塗装』 まとめ いかがでしたか? 本日は、外壁塗装の下塗りの役割と重要性についてお話しさせていただきました。 下塗りは、きれいに仕上げる・耐久性を保つために大切な工程です。 下塗り塗料の選定は、基本的には塗装業者があなたのお家の状態に合わせて行なってくれます。 「本当に信頼できる業者なのか」を判断するためにはご自身が、下塗り塗料についての情報を 最低限知っておいた方が良いのではないでしょうか。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装の豆知識

2022年09月26日 更新

『大阪市 東住吉区』 外壁塗装の3回塗りはなぜ?

大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   皆さま外壁塗装をする際に、3回塗りという言葉を聞いたことがあるかと思います。 外壁塗装はなぜ3回塗りなのか? 今回は『外壁塗装の3回塗りはなぜ?』についてお伝えします。     『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装の3回塗りとは?   外壁塗装をする際、3回塗りは基本です! そもそも3回塗りとは、各外壁材に適した下塗り(1回)⇒中塗り(1回)⇒上塗り(1回)⇒合計3回の 塗り工程で塗装を仕上げることを言います。 屋根塗装においても下塗り(1回)⇒中塗り(1回)⇒上塗り(1回)⇒合計3回の塗り工程で塗装を仕上げます。 ただし、例外もあります! 下地(外壁材)の傷みがひどい場合は4回以上塗り重ねることもあります。   下塗りは、塗装における最初の工程です。下塗り材には、中塗り材・上塗り材との密着を良くする 役割があり、吸い込み止めの役割、金属の場合は錆止めの役割などがあります。 中塗り・上塗り⇒上塗り2回 多くの場合、中塗り・上塗りには同じ塗料を使用します。 中塗り・上塗りの塗料が同じでも、中塗り・上塗りの2回に分けて塗装する必要があります。 つまりそれぞれの役割を果たすため、合計3層の塗膜を形成するということです。           『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装の3回塗りはなぜ?   なぜ3回塗りなのでしょうか? 実は塗膜は、何層も重なればその分強くなるというものではなく、最も強度を発揮する適正膜厚と いうものがあります。 適正膜厚こそが下塗り・中塗り・上塗りの3層3回塗りによって形成されるということです。   1回目(下塗り)    下塗りは、中塗り・上塗りの密着を良くする役割があります。       2回目(中塗り) 中塗りは、仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります       3回目(上塗り) 中塗りの際の塗りムラや塗り残しを防ぎ、3回塗りによって耐久性の高い塗膜に仕上げる   3回塗りの目的とは ・塗料の密着性を高める ・重ねて塗装することで発色を良くする ・滑らかで美しい外壁をつくる ・塗膜に適正な厚みを確保して耐久性を高める       『東住吉区 外壁塗装』 3回塗り守らないとどうなる?   外壁塗装の3回塗りは基本です。3回塗りを守らないと耐久性が低くなります。 下地(外壁材)の傷みがひどい場合は4回以上塗り重ねることで既存の外壁の劣化症状を 改善できる場合もあります。 下塗りを行わないと、剥離しやすく、また中塗り・上塗りの吸い込みが多くなり、仕上がりにムラがでます。 下塗り工程でしっかりとした塗膜を形成することは、中塗りや上塗りの塗装本来の効果を発揮させるために とても重要です。 また、中塗りや上塗りを多く塗ればいいという事ではありません。 回数を増やしてしまう事で、適正膜厚を超える膜厚になり塗膜が硬く仕上がり割れてしまう恐れがあります。 そうすると、充分な耐久性が期待できなくなってしまいます。               『東住吉区 外壁塗装』 まとめ いかがでしたか? 本日は外壁塗装の3回塗りについてお話しさせていただきました。 外壁塗装工事は3回塗りが基本です。 下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りの工程を適用に行うことで塗料の性能を最大限に発揮する事できます。 外壁塗装を行う際には塗料の塗り回数やグレードなども重要ですが、工事を依頼する業者の選定も重要になります。 優良業者に依頼することで、業者とのトラブルを防ぐことにもつながります。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!