現場ブログ - 屋根の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 屋根の豆知識

屋根の豆知識の記事一覧

2023年09月28日 更新

もしかして屋根が劣化しているかも?ストレート屋根の劣化症状

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   屋根は普段あまり目にする部分ではないので、劣化していても気づかないことが多い箇所になります。 屋根も外壁同様に、10年~15年経つと塗り替えが必要になります。 屋根のメンテナンスを行わなければ、雨漏りなどの被害に繋がる可能性もあります。   屋根にも種類があり、それぞれ劣化症状にも違いがあります。 そこで今回は、ストレート屋根の劣化症状についてご紹介したいと思います。   ストレート屋根の劣化症状 屋根にカビや苔が生えている   ストレート屋根にカビや苔が繁殖しています。 屋根の日当たりが悪い箇所や、水はけの悪い箇所で見られる劣化症状です。 カビや苔が繁殖する原因は、ストレート屋根の塗膜が劣化し防水機能が低下していることが考えられます。 高圧洗浄で綺麗に洗浄し屋根塗装を行うことがおすすめです。     屋根材の割れ・欠け   屋根材は経年劣化により、ひび割れが生じます。 ひび割れを放置していると、次第に屋根材に欠ける箇所がでてきます。 欠けが少しであれば部分補修で済みますが、欠けが大きい場合は屋根材自体の交換が必要になります。 また、広範囲に広がってひび割れや欠けがある場合は、屋根材がの耐久性が低下しています。 補修や塗装を行ってもすぐに割れてしまう可能性がありますので、カバー工法を行いましょう。     屋根材の反り   ストレート屋根材の反りも塗膜表面の経年劣化が原因となります。 屋根材が経年劣化してしまうと、屋根材自体が水分を含んで膨脹し、乾燥を繰り返すことにより、徐々に反り 返ってきてしまう劣化症状がでます。放置してしまうと反りが大きくなり、台風などの強風で屋根材が捲れて しまう被害などに繋がる可能性もあります。劣化症状が進行している場合は、屋根塗装ではなくカバー工法に よる屋根改修工事などをおすすめします。     棟板金の浮き   ストレート屋根の頂上部分に棟板金が設置されています。 棟板金は、釘やコーキングで固定されていますが、経年劣化により徐々に固定している釘が緩んでしまい、屋根材 との間に隙間ができてしまいます。棟板金の劣化は雨漏りに繋がる可能性もありますので、定期的に点検を行い浮 きなどがある場合は釘の打ち直しなどのメンテナンスが必要です。     棟板金が飛んだ    棟板金は、釘で固定されていて、その釘が経年劣化で緩んでしまうことや、棟板金が反っている場合に台風の 強風の影響を受けて、棟板金が飛ばされてしまいます。棟板金が飛ばされた場合は、専門業者に連絡して修理を 依頼しましょう。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、ストレート屋根の劣化症状やメンテナンス方法についてご紹介してきました。 屋根は、日光や雨風・紫外線に常に晒され劣化しやすい箇所でもあり、台風や強風の被害も受けやすい箇所にも なります。屋根は、屋根材の種類によって、耐用年数や劣化症状も違います。 どのような屋根材を使用していたとしても、定期的な点検とメンテナンスが必要です。 定期的なメンテナンスを行うことで、その劣化の影響を最小限に抑えらることができます。 このブログを参考に、ストレート屋根のメンテナンスを定期的に行い、劣化を未然に防ぎましょう。 お家の外壁や屋根などで、気になる点やお困りのことなど御座いましたら、つねペイントまでお気軽にご相談下さい。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。          

劣化症状補修関連屋根の豆知識

2023年09月21日 更新

つねペイントの屋根塗装の施工事例をご紹介! BEFORE-AFTER

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回は、つねペイントで施工した屋根のbefor-afterをご紹介したいと思います。 ぜひ色選びの参考にしていただけたらと思います。 屋根塗装  Befor⇒After   Before After 屋根の事例:黒⇒ラセットブラウン     Before After 屋根の事例:ブラウン⇒ラセットブラウン     Before After 屋根の事例:レッド系⇒バーガンディ     Before After 屋根の事例:黒⇒クレタグレー   Before After 屋根の事例:グリーン系⇒ナスコン     Before After 屋根の事例:ブラウン系⇒クレタグレー     Before After 折板屋根の事例:ブラウン系⇒トゥルーホワイト     屋根塗装の役割 屋根材の保護 屋根塗装は、お家を守る「保護」するための重要な役割があります。 屋根塗装を行うことで、塗膜が形成されるので外的要因から守り、屋根を保護することができます。   屋根の美観 経年劣化で汚れ・色褪せ・カビ・苔の発生も高圧洗浄で除去し、屋根塗装を行うことで美観を回復する ことができます。屋根の色を変えることで、お家のイメージや雰囲気を変えることができます。   機能性付加 塗料により「遮熱」「断熱」「防汚」「防カビ」「弾性」「セルフクリーニング」などの機能を持たせる ことができます。このように塗料により機能を付加することで、生活をより快適にすることができます。   最後に~ いかがでしたでしょうか? 今回は、つねペイントの屋根の施工事例をご紹介いたしました。 屋根にも様々な種類があり、その屋根によって塗料の種類や工法も異なります。 屋根の色選びのポイントとしては、周囲との調和や建物全体のバランスを考慮しながら選ぶこと が大切です。つねペイントでは、カラーシュミレーションを実施しております。 実際のお家の写真をもとにカラーシミュレーションをしていますので、屋根塗装後の仕上がりの イメージが湧きやすくなるかと思います。つねペイントでは、お客様の細かいご要望にもお応え いたしますので、いつでもご相談ください。皆さまの少しでも参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。      ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。        

屋根の豆知識スタッフブログ

2023年09月17日 更新

屋根の漆喰の劣化について

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   瓦屋根の頂部にあたる「棟」の土台部分に詰められている漆喰。 屋根の漆喰は、屋根の中でも重要な役割をしています。 そこで今回は、あまり知られていない漆喰の劣化症状をご紹介させていただきます。   漆喰の劣化症状について 瓦の耐用年数が50年~60年程と長いのに比べ、漆喰の寿命は20年前後と短めです。 劣化が進行すると、ひび割れや屋根全体のズレなどに繋がるため、定期的な点検・メンテナンスが大切です。 漆喰の主な劣化症状について、ご紹介します。   漆喰の剥がれ・ズレ 屋根の棟と瓦を接着するための漆喰が剥がれることで、屋根の一番大切な棟の葺き土が雨風に打たれ、流出 してしまいます。また、雨の浸水などで棟部分が変形し、ズレてしまうと屋根全体や屋根内部にまで劣化が 進行してしまいます。少しの破損であれば、部分的に漆喰を塗りなおして補修することが可能ですが、範囲 が広い場合は、全体の塗りなおしが必要になります。     棟瓦のズレ・抜け落ち 棟には瓦が積み上げている場合が多く、その瓦のズレなどから棟の中に雨水が浸入し、その浸入した雨水は赤土 を湿らし風化させます。その結果、瓦への接着力がなくなってしまい、瓦がズレて抜け落ちしまうという悪循環 が繰り返されていきます。早めの補修工事を行いましょう。     漆喰の変色・苔・カビ 漆喰は経年劣化で、黒っぽく変色したり、苔やカビが発生します。これは漆喰の奥にある葺き土に雨水が浸入して いるため起こる症状です。雨水の侵入は、将来的に雨漏りするリスクへと繋がります。 また雨漏りした場合、漆喰を補修するだけでは解決しません。 そうならないためにも、定期的なメンテナンスをしましょう。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋根の漆喰の劣化症状についてご紹介しました。 耐用年数が長い瓦屋根ですが、その要となる漆喰部分が劣化してしまっては、その持ち味がいかせなくなって しまいます。定期的に点検やメンテナンスを行うことで、屋根の寿命を延ばすことができます。 漆喰の劣化やトラブルを早期に発見するためにも点検は必要不可欠です。 少しでも気になることが御座いましたらお気軽につねペインまでご相談下さい。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。        

劣化症状補修関連屋根の豆知識

2023年09月05日 更新

瓦棒葺きとはどんな屋根⁉ メリット・デメリットをご紹介

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   屋根にもいろいろな種類があり、その一つに瓦棒葺き(かわらぼうぶき)屋根があります。 瓦棒葺きとは、屋根の施工方法の一つです。瓦棒葺きの屋根は、昔からある屋根の形状で多くの建物で使用 されていましたが、最近では減少している工法の一つです。 そこで今回は、瓦棒葺き屋根の特徴やメリットとデメリットをご紹介させていただきます。     瓦棒葺き(かわらぼうぶき)屋根とは⁉ 瓦棒葺き屋根とは、金属屋根の一種です。 一定の間隔を置いて縦に設置した瓦棒(心木)に金属製の屋根材を取り付けていく工法になります。 昔の瓦棒葺きにはトタンが使用されることが多かったため、トタン屋根とも呼ばれることもありました。 現在では、トタンの他にガルバリウム鋼板で施工されているケースがあります。 ガルバリウム鋼板はトタンと同様に安価で軽量な金属製ですが、耐久性や錆に強いという特質をもっている ため、新しく施工される際はガルバリウム鋼板がおすすめです。       瓦棒葺き屋根のメリットとは⁉ 瓦棒葺き屋根のメリットを見ていきましょう。   軽量で耐震性の優れている 瓦棒葺き屋根に使用される、トタンやガルバリウム鋼板などの金属製の屋根材は、重量が軽いため建物への 負担が軽減できます。また、素材が軽量であることから、地震時にも建物に大きな負担がかからないことから 耐震性にも優れていると言えます。   暖勾配でも雨漏りしにくい 緩勾配とは、屋根の傾斜が緩いことを指します。 瓦棒葺き屋根は、継ぎ目のない一枚の屋根材を使用するため、緩勾配でも雨水を効率よく排水することができ ますので、雨漏りしにくいというメリットがあります。   費用が安い 瓦棒葺き工事では、あらかじめ工場で屋根のサイズに合わせて加工した屋根材を取り付けていきます。 他の屋根材に比べると、施工が簡単で短い工期で施工が出来ることから、費用が抑えられるというメリットが あります。   瓦棒葺き屋根のデメリットとは⁉ 瓦棒葺き屋根のデメリットを見ていきましょう。   断熱性・遮音性が低い 金属製の屋根材のため太陽の熱を吸収しやすく、断熱性が低いというデメリットがあります。 断熱材などの対策をする必要があります。また、雨音が響きやすく遮音性に劣ります。   心木が腐食する 瓦棒葺きで瓦棒(心木)を使用している場合は、木材部分が雨水を吸い込んでしまうと腐食などを起こし やすく劣化を早めてしまい、雨漏りに繋がる可能性もあるので注意が必要です。 瓦棒は内部にあるため外からでは状態を確認できません。定期的に屋根の点検を行い、腐食や劣化が進んで いないか確かめておくと安心です。   錆や腐食に弱い トタンの瓦棒屋根は、定期的に塗装のメンテナンスが必要です。 塗膜の剥がれは、錆や瓦棒の腐食を引き起こす恐れがありますので、状態には注意しておきましょう。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、瓦棒葺き屋根の特徴やメリット・デメリットをご紹介しました。 瓦棒葺き屋根は、軽量で耐震性が高く、施工の費用も安く工期も短いことなどのメリットがあります。 しかし、錆や腐食といったデメリットもあり、瓦棒葺き工法は減少傾向にあります。 ただ、トタンではなくガルバリウム鋼板を使用することで、錆や腐食のリスクを軽減することができ、 定期的なメンテナンスをすることで耐久年数を延ばすこともできます。 傷みや劣化が激しく修繕が必要な場合などは、立平葺きへの変更も検討してみてはいかがでしょうか。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

外壁・屋根材屋根の豆知識

2023年09月04日 更新

カーポート屋根の台風対策! 台風で壊れないための対策方法をご紹介!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   カーポートは、雨や風から車を守ってくれる役割があります。 しかし、カーポートは台風の影響を受けやすく、強風でカーポート屋根が飛んで破損したり、車に被害がでたり 近隣トラブルの原因になるケースもあります。台風が上陸するたびに、お家のカーポートが飛ばされるのではな いかと不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、カーポート屋根の台風対策についてご紹介したいと思います。     カーポートの特徴と仕組み カーポートの特徴と仕組みを知ることで、台風対策に繋がりますので知っておきましょう。   カーポートを設置する目的 カーポートとは、屋根と支柱だけでできた簡易的なガレージ(車庫)のことを指します。 雨風、紫外線から車を守り、車の乗り降りの際、雨に濡れにくく車の劣化を防ぎ汚れからも守ってくれ ます。車庫を作るより費用が安いというメリットもあります。   カーポートの2つのタイプ 一般的なカーポートには、2つのタイプがあります。   【片支持タイプ】 屋根の片方だけに柱がついてあるタイプです。 圧迫感が少ないのが特徴です。しかし片側にしか柱がないため台風には弱いと言えます。   【両支持タイプ】 両方に柱がついているタイプです。 両側に柱があるため、片支持タイプより強度があり台風に強いと言えます。   カーポートの仕組み カーポートは、屋根と柱だけでできていて、構造上飛ばされやすく設計されています。 カーポート屋根が飛ばされやすく作られている理由は、屋根と柱が強く固定されていると、柱まで壊れた り飛んだり、甚大な被害を引き起こしてしまう可能性があるからです。そのため、全体の被害を最小限に するため外れるように設計されています。   カーポートの台風対策とは⁉ 被害を最小限に抑えるための対策を紹介します。 カーポートの屋根材を外す カーポート屋根材を事前に外しておくのも対策の一つです。 しかし取り外しは高所での作業となるため、落下やケガに十分注意して行う必要があります。   周辺の物を室内に入れる カーポート周辺にある植木などの小物は、強風で飛んでしまうかもしれないので室内に入れて置きましょう。 大きな台風では、予想もしなかったものが飛ばされる場合もありますので、ある程度大きなものであっても 安全な場所に避難させておくことをおすすめします。   飛散防止ネットで覆う カーポートを飛散防止用のネットで覆い、強風により屋根材が飛んでしまうのを防ぐ方法です。 あくまでも外れた屋根材が飛んでいかないようにするためで、屋根が外れないようにするものではありません。 屋根材が飛んで、二次被害が起こるのを防ぐための方法です。   片支持タイプにはサポートを付ける 片支持タイプのカーポートには、反対側を補助するサポートの柱があります。強風によって屋根材がバタバタ するのを緩和させるのに役立ちます。取り外しができる着脱式と、固定して使用する固定式の2種類あります。 脱着式の場合は、台風前などの必要な時に簡単に取り付け可能です。   支柱を補強する 屋根が飛ばないよう補強する方法として、屋根材ホルダーを使う方法があります。 屋根材ホルダーとは、屋根材が外れてしまうのを防ぐために補強するアルミ製の部材になります。 屋根材ホルダーをつけることによって、強風で支柱と屋根が外れてしまっても、屋根材が飛散しないように抑え てくれます。     台風の被害にあってしまったら どんなに対策をしていても被害にあってしまった場合には、迅速に被害の状況などを確認することが大切です。 ここでは、被害にあってしまった場合にやるべきことを説明します。   近隣に部品が飛んでしまっていないかを確認 屋根材が飛ばされてなくなっていた場合、近隣への被害を確認しましょう。 もし近所の方の家に被害が出た場合、相応の対応が必要です。 台風などの自然災害で出た被害は、不可抗力として弁償の義務はありませんが、被害の度合いによっては弁償や 被害に対しての修理費を負担する場合があります。     部品を回収 もし屋根材が飛ばされたり、割れてしまった場合には、屋根材などは回収しましょう。 強風にあおられて飛ばされるといった二次災害を防ぐことが重要です。   火災保険の適応範囲かチェック 火災保険は台風による被害も基本保証のなかに入っています。ご自身が加入している火災保険が、カーポートの 補償も含まれているかチェックしましょう。また、自分のカーポートが近所の人の家を壊してしまった場合は、 火災保険の対象外です。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、カーポート屋根の台風対策についてご紹介いたしました。 カーポートの屋根は、台風による被害をとても受けやすいです。 カーポートの破損を防ぐため、飛ばされたカーポートが人やものに当たらないようにするために、台風に備えた 対策は行いましょう。もし、お家のカーポートが割れていたり、経年劣化が酷い場合には台風が来る前にメンテナ ンスをしておきましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。        

屋根の豆知識

2023年09月01日 更新

台風で屋根が飛ばされてしまう理由とは⁉チェックしておきたい屋根の症状を紹介!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。           夏から秋にかけて毎年発生する台風🌀 建物や人に大きな被害を及ぼします。 台風で怖いのは大雨と強風です。ひどい場合には、強風で屋根や瓦が飛ばされてしまう可能性も… 「家の屋根が飛んでしまったらどうしょう…」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、台風で屋根が飛ばされやすい状態や、被害を防ぐために普段からチェックしておきたい屋根 の症状などをご紹介したいと思います。     台風で屋根が飛ばされるメカニズムとは⁉ 台風で屋根が飛ばされるメカニズムには、いくつかのケースがあります。 経年劣化やメンテナンス不足などにより、強風に耐えられない状態の屋根が飛ばされてしまうといった 被害が多くみられます。ここでは、台風で屋根が飛ばされやすくなっている状態についてご紹介します。   棟板金の浮いている 台風被害で多いのは、屋根の棟板金が飛ばされてしまうケースです。 棟板金とは、スレート屋根や金属屋根などの頂点に取り付けられている屋根の部材のことです。 棟板金は、釘で固定されていて、その釘が経年劣化で緩んでしまうことや、棟板金が反っている場合に 強風の影響を受けて、棟板金が飛ばされてしまいます。   屋根材と屋根材の間に隙間がある 通常であれば、屋根材は隙間なく設置されているため、隙間などが生じることはありません。 しかし、経年劣化などにより屋根材と屋根材の間に隙間が生じてしまい、そこに強風が入り込んで屋根材 が飛ばされてしまうケースがあります。          また、屋根が飛んでしまう原因となるのが、窓が割れて強風が室内に入ってしまうと強い風の圧力が 屋根を引き上げる力に加わって屋根を飛ばしてしまうケースです。   台風で屋根が飛ばされないようにするための対策とは⁉ 棟板金を固定する 棟板金は、築年数が7年以上経過すると釘が徐々に緩み始めると言われています。 築年数が7年以上経過している方は、業者に依頼し点検してもらい、釘が抜けている場合は固定してもら いましょう。   窓を保護する 飛来物で窓が割れるのを防ぐために、雨戸やシャッターを閉めておきましょう。 窓が割れて強風が室内に入ってしまうと、その影響で屋根が飛ばされる恐れがあります。 これは、ご自身で出来る対策なので、心がけるようにしましょう。   屋根のメンテナンスをしておく 瓦が割れたり、ズレていたり、屋根自体が劣化していることも考えられます。 たとえ一箇所でも、不具合部分を見つけたら修理してもらいましょう。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、台風で屋根が飛ばされやすいメカニズムと対策をご紹介いたしました。 屋根が飛ばされやすい状態として、経年劣化やメンテナンスの不十分さが原因となる可能性が高くなります。 これから迎える台風シーズンに向けて、台風被害を防ぐ対策としては、定期的なメンテナンスが必要という ことになります。屋根は、一般的におよそ7年~10年に一度は点検を行いメンテナンスをすることをおすす めします。定期的に屋根の塗装や補修を行うことで、台風などの被害を少しでも防ぐことができますので、 備えておきましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

補修関連屋根の豆知識

2023年08月25日 更新

屋根の立平葺きとは⁈ 立平葺きのメリットとデメリットをご紹介

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   近年、耐用年数やメンテナンス性から最も人気を集めている屋根材といえば、金属屋根になります。 そこで今回は、立平葺きのメリットとデメリットについてご紹介したいと思います。   立平葺きとは⁈ 立平葺きとは金属屋根の葺き方の一種で、一枚の長い板を縦方向に葺いている屋根のことを指します。 「縦葺き」「縦平葺き」と呼ばれることもあります。 主に使用される屋根材は、ガルバリウム鋼板がほとんどです。   立平葺きのメリットとデメリットとは⁈ ここでは立平葺きのメリット・デメリットをお伝えしていきます。   立平葺きのメリット ・カバー工法ができる 立平葺きは、既存の屋根の上から新しい屋根材を張り替えるカバー工法もできます。 既存の屋根材を撤去する必要がないので、安価で短工期を実現することができる。   ・工期が短くコストパフォーマンスに優れている 立平葺きは、あらかじめ工場で加工された屋根材を張り合わせていくため工期が短くなり、結果的に工事費用 も安くあがりコストパフォーマンスに優れていると言えます。   ・軽量で耐震性が高い 立平葺きは非常に軽量ですので、住宅への重量負担が少なく、耐震性が高くなるのがメリットの一つです。 また、屋根が重いと重心が高くなるため地震の際の揺れが大きくなりますが、屋根が軽量であればこうしたリ スクも軽減できます。   ・緩勾配でも雨漏りに強い 立平葺きは、板金を縦方向に葺いている金属屋根のため、緩勾配でも使用ができます。 また立平葺きは、一枚の長い板で構成されているため、継ぎ目が無く雨漏りが起こりにくいというメリットも あります。   ・メンテナンス性に優れている 立平葺きでは、垂木(たるき)という木材を使用しないため、雨水による腐食を起こす心配がありません。 このように金属だけの立平葺きは、メンテナンス性に優れているといえます。   立平葺きのデメリット ・防音性が低い 金属屋根は、雨音が響きやすいというデメリットがあります。 野地板との間に遮音性に優れたシートを敷くことで雨音は軽減することができます。   ・断熱性が低い 立平葺きは金属屋根のため、太陽の熱を吸収しやすく断熱性が低くなります。 遮熱シートや断熱材を敷くなどの対策をする必要があります。   ・複雑な屋根には施工が難しい 立平葺きは、あらかじめ加工された屋根材を持ち込むため、複雑な屋根の形状の場合などは、現場加工が必要 となり費用が高くなってしまいます。複雑な形の屋根は、形状に合わせて柔軟に対応できる屋根が適しています。   ・工事の際にスペースが必要 立平葺きの屋根は、あらかじめ加工された屋根材を持ち込むため、搬入経路を確保する必要があります。 幅の狭い道路や敷地が狭い場合などは、屋根材などの部材の搬入に手間取り、コストが高くなってしまう可能性が あります。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、立平葺きのメリットとデメリットをご紹介いたしました。 立平葺きとは、金属屋根の葺き方の一種です。 立平葺きは軽量で耐震性に優れ、ガルバリウム鋼板を使用する場合は非常に優れた耐久性があります。 しかしその反面、薄くて軽いがゆえに遮音性や遮熱性が低いといったデメリットもあります。 屋根工事をお考えの方は、ぜひ立平葺き屋根も選択肢の一つとしてご検討してみてください。   つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック!     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。                    ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

外壁・屋根材屋根の豆知識

2023年08月06日 更新

屋根塗装はお家を守るために必要!屋根塗装の役割について

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   屋根塗装の役割と言えば、屋根の見た目を綺麗に見せる美観性という役割ももちろんありますが、他にも 紫外線などから守る、保護する役割もあります。 そこで今回は、屋根の役割についてお伝えしたいと思います。     屋根塗装はお家を守るために必要! 屋根塗装は、外観の美しさ(美観)を維持するという役割のほか、屋根の劣化を防ぎ、雨漏り防止にも繋がります。 屋根塗装を行わずそのまま放置しておくと、屋根の劣化が進行し、雨漏り、建物内部の腐食などが発生する原因に も繋がります。屋根塗装を行うことで、屋根の寿命を延ばし雨漏りを防ぎ、お家を守ることができます。 そのため屋根塗装は、絶対に必要だと言えます。         屋根塗装の役割とは? 見た目を綺麗にする(美観性) 屋根塗装の最大の役割として、見た目を綺麗にする(美観)の保持です。 経年劣化により色褪せてしまった屋根を、再度塗装を行うことで美観は向上します。 屋根の美観が良くなると、お家全体も美しく綺麗に見せることができます。 また、再度塗装を行うことで、元の色に塗り直したり、違う色に変えることもできイメージチェンジできます。      before               after     雨・紫外線・錆から屋根を守る(保護) 日本瓦以外のストレート、金属屋根、セメント瓦などの屋根材はそれぞれ雨・紫外線・錆びの発生に対して耐性が 低いので塗装を行い保護しないと劣化してしまいます。 塗装を行うことで塗膜が形成され、雨・紫外線・錆びの影響を最小限に抑えることができます。   銅板屋根(トタン屋根・ガルバリウム銅板屋根など)は表面の塗装やメッキ層が劣化すると銅板が腐食して錆が 発生します。銅板の腐食を放置しておくと、錆が進行しやがて穴があき雨漏りの発生にも繋がります。 屋根塗装を行うことで、塗膜が形成されるので外部のダメージから守り、屋根を保護することができます。       before               after                              快適な空間を作る(機能性) 塗料に特別な効果が付け加えられたものを機能性塗料といいます。 塗料によって、「遮熱」「断熱」「防汚」「防カビ」「弾性」「セルフクリーニング」などの機能を持たせる ことができます。遮熱機能を持つ塗料なら、太陽光の熱を反射させられるので屋根の表面温度を最大で20度下 げることができ、熱による劣化を抑えることができます。また、セルフクリーニング機能を持つ塗料は、屋根 に付着した汚れを雨水により流すことができます。     ▼屋根の劣化症状についてはこちらをご覧ください。   屋根塗装の塗り替えの目安 主な屋根材の塗り替えの目安は、以下のようになっています。   ・金属屋根(トタン):塗替え目安 5年~10年 ・ストレート屋根  :塗替え目安 5年~10年    ・セメント瓦屋根  :塗替え目安 5年~10年   一般的に屋根塗装の塗り替え時期の目安は10年と言われています。 屋根は、直射日光や雨風の影響をダイレクトに受けるため、外壁より早く劣化してしまいます。 大切なお家の防水性を保つためには、10年を目安に塗装することをおすすめします。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋根塗装の役割についてお伝えしました。 屋根塗装の役割として、美観性、保護、機能性があります。 その中でも特に重要な役割は、屋根を劣化から防ぐ保護の役割です。 塗装による保護が無くなると、屋根が劣化して建物内に水が浸入し、建物自体の劣化の原因となってしまいます。 定期的に点検を行い、メンテナンスが必要か専門業者に見てもらうことをおすすめします。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽につねペイントまで お問い合わせください。地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。   ▼お問い合わせはこちらから ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらから! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらから! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらで! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店予約下さい。   お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。 

屋根の豆知識

2023年08月05日 更新

屋根が劣化する主な原因とは⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。     屋根は、大切なお家を雨風などから守ってくれる大切な部分です。 しかし屋根は一番上にあり、普段ではなかなか見ることができないので、劣化していてもきずかない場所でもあ ります。そのまま放置しておくと、屋根だけではなくお家全体の劣化にも繋がってしまいます。 そこで今回は、屋根が劣化する主な原因についてご紹介します。       屋根が劣化する主な原因とは⁈ 屋根の劣化の主な原因は、経年劣化・藻やカビの発生・自然災害などが考えられます。 それぞれの特徴を見ていきましょう。   経年劣化 屋根は、雨風・紫外線に日々晒されている状態です。どんな頑丈に作られた屋根材も、時間の経過とともに劣化 していきます。屋根の劣化は大きく分けて2種類あり、屋根の素材自体の劣化と、屋根の塗装部分の劣化が考え られます。屋根塗装は7年~15年程度で、紫外線や熱などによって劣化し保護機能が低下するため、定期的に塗り 替えを行いましょう。また、屋根の素材自体の破損が見られた際は、早めに専門業者に依頼する必要があります。         藻・カビの発生 藻・カビの発生は、水分(湿気)が原因です。屋根は形によって水はけが悪くなったり、北側や日陰部分は常に 湿った状態なので、藻やカビが好む環境になっています。そのような場所は、藻やカビが発生しやすく、屋根の 劣化を早めてしまう原因にもなります。また、経年劣化により塗膜表面の防水機能が低下していると、水分を含 み藻やカビが発生します。         自然災害 台風などの自然災害が原因で劣化する場合もあります。 災害によって瓦がズレたり、屋根に穴が開いたりと被害がでるケースがあります。 台風後はしっかりと点検・メンテナンスを依頼することが望ましいです。       まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋根が劣化する主な原因についてご紹介いたしました。 屋根の劣化は意識して確認しないと見過ごすことも多いです。 また、自然災害や経年劣化により屋根の劣化が急激に進むこともあります。 早めに屋根の劣化に気づくことで、費用も最小限に抑えられるため定期的に業者に依頼し 点検を行うことをおすすめします。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。    大阪市東住吉区・平野区の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームにつ いてはこちら! 大阪市東住吉区・平野区の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状補修関連屋根の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!