現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

つねペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2023年08月26日 更新

外壁材の種類について!メリット/デメリットをご紹介

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回は、主な外壁材として使用されている、窯業サイディング・金属サイディング・モルタル外壁・ALCのそれぞれ のメリット・デメリットをご紹介したいと思います。   窯業サイディング 窯業系サイディングとは、セメントに繊維質を混ぜて板状に形成した外壁材のことを指します。 窯業系サイディングは、非常にデザイン性に優れ、色味が豊富で現在最も主流の外壁材になります。   ・窯業系サイディングのメリット 窯業系サイディングは、他の外壁材に比べて初期費用が安価に抑えることができます。 また、耐火性、耐久性に優れ、施工期間が短く済むというメリットがあります。   ・窯業系サイディングのデメリット 窯業系サイディングも、定期的なメンテナンスが必要です。窯業系サイディング自体には、防水機能が ないためシーリングや塗装などの点検はこまめに行う必要があります。   ▼窯業サイディングとは⁈ についてはこちらを参考にしてみてください。   金属サイディング 金属サイディングとは、金属板と断熱効果のある板で構成された外壁材のことを指します。 軽量で断熱性に優れ、施工もしやすいことから人気の外壁材です。   ・金属サイディングのメリット 金属サイディングは、軽量で地震に強く断熱性、防水性が高く耐用年数が高いというメリットがあります。   ・金属系サイディングのデメリット 金属サイディングは、傷がつきやすく錆が発生しやすいというデメリットがあります。 また、窯業サイディングに比べるとデザインの選択肢が少なくなります。   ▼金属サイディングとは⁈ についてはこちらを参考にしてみてください。   モルタル外壁 モルタル外壁とは、網目状の針金「ラス」の上からセメント・砂・水を混ぜ合わせた素材を塗り固め、 その上から塗装を施し仕上げる外壁材のことを指します。サイディングが普及する以前は戸建住宅で良 く使用されていました。   ・モルタル外壁のメリット モルタル外壁は、耐火性、耐久性に優れていて、サイディングのようにつなぎ目がないため劣化しにくい というメリットがあります。また、モルタル外壁は職人が手作りで仕上げるため、様々な質感や風合いを 出すことができ、デザイン性や自由度が高い仕上がりになります。   ・モルタル外壁のデメリット モルタル外壁は、乾燥収縮を起こすためひび割れが発生しやすくなり、またモルタル自体に防水機能がない ため定期的な塗装のメンテナンスが必要になります。   ▼モルタル外壁についてはこちらを参考にしてみてください。   ALC外壁 ALCは、Autoclaved Lightweight aerated Concreteの略称で、高温高圧蒸気養生された「軽量気泡 コンクリート」のことを指します。ALCはセメントと珪石、生石灰などを主な原料とした、ヨーロッパを 中心に普及した外壁材になり、通常のコンクリートの約1/4の重さと軽量ですが強度があり、遮音性が高 い特徴があります。   ・ALC外壁のメリット ALC外壁は、軽量で耐火性、耐震性、断熱性、耐久性に非常に優れています。 高層ビルや公共施設などにもよく使用されている外壁材になります。   ・ALC外壁のデメリット ALC外壁はモルタルなどの塗り壁とは異なり、建物に取り付けていく外壁材のため、つなぎ目が多くなり 雨漏りのリスクが高くなります。また、ALCは吸水性が高い素材のため耐候性が低くなり塗装のメンテナ ンスが必要です。優れた機能を持つALCは、他の外壁材に比べると価格が高い傾向にあるのもデメリット の一つになります。   ▼ALCについてはこちらを参考にしてみてください。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁材の種類とそのメリットとデメリットについてご紹介しました。 外壁にも様々な種類があります。それぞれのメリットとデメリットを把握した上で外壁材を選び、適切な メンテナンスを行うことでお家をより長持ちさせることができます。 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

外壁・屋根材塗装の豆知識

2023年08月25日 更新

屋根の立平葺きとは⁈ 立平葺きのメリットとデメリットをご紹介

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   近年、耐用年数やメンテナンス性から最も人気を集めている屋根材といえば、金属屋根になります。 そこで今回は、立平葺きのメリットとデメリットについてご紹介したいと思います。   立平葺きとは⁈ 立平葺きとは金属屋根の葺き方の一種で、一枚の長い板を縦方向に葺いている屋根のことを指します。 「縦葺き」「縦平葺き」と呼ばれることもあります。 主に使用される屋根材は、ガルバリウム鋼板がほとんどです。   立平葺きのメリットとデメリットとは⁈ ここでは立平葺きのメリット・デメリットをお伝えしていきます。   立平葺きのメリット ・カバー工法ができる 立平葺きは、既存の屋根の上から新しい屋根材を張り替えるカバー工法もできます。 既存の屋根材を撤去する必要がないので、安価で短工期を実現することができる。   ・工期が短くコストパフォーマンスに優れている 立平葺きは、あらかじめ工場で加工された屋根材を張り合わせていくため工期が短くなり、結果的に工事費用 も安くあがりコストパフォーマンスに優れていると言えます。   ・軽量で耐震性が高い 立平葺きは非常に軽量ですので、住宅への重量負担が少なく、耐震性が高くなるのがメリットの一つです。 また、屋根が重いと重心が高くなるため地震の際の揺れが大きくなりますが、屋根が軽量であればこうしたリ スクも軽減できます。   ・緩勾配でも雨漏りに強い 立平葺きは、板金を縦方向に葺いている金属屋根のため、緩勾配でも使用ができます。 また立平葺きは、一枚の長い板で構成されているため、継ぎ目が無く雨漏りが起こりにくいというメリットも あります。   ・メンテナンス性に優れている 立平葺きでは、垂木(たるき)という木材を使用しないため、雨水による腐食を起こす心配がありません。 このように金属だけの立平葺きは、メンテナンス性に優れているといえます。   立平葺きのデメリット ・防音性が低い 金属屋根は、雨音が響きやすいというデメリットがあります。 野地板との間に遮音性に優れたシートを敷くことで雨音は軽減することができます。   ・断熱性が低い 立平葺きは金属屋根のため、太陽の熱を吸収しやすく断熱性が低くなります。 遮熱シートや断熱材を敷くなどの対策をする必要があります。   ・複雑な屋根には施工が難しい 立平葺きは、あらかじめ加工された屋根材を持ち込むため、複雑な屋根の形状の場合などは、現場加工が必要 となり費用が高くなってしまいます。複雑な形の屋根は、形状に合わせて柔軟に対応できる屋根が適しています。   ・工事の際にスペースが必要 立平葺きの屋根は、あらかじめ加工された屋根材を持ち込むため、搬入経路を確保する必要があります。 幅の狭い道路や敷地が狭い場合などは、屋根材などの部材の搬入に手間取り、コストが高くなってしまう可能性が あります。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、立平葺きのメリットとデメリットをご紹介いたしました。 立平葺きとは、金属屋根の葺き方の一種です。 立平葺きは軽量で耐震性に優れ、ガルバリウム鋼板を使用する場合は非常に優れた耐久性があります。 しかしその反面、薄くて軽いがゆえに遮音性や遮熱性が低いといったデメリットもあります。 屋根工事をお考えの方は、ぜひ立平葺き屋根も選択肢の一つとしてご検討してみてください。   つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック!     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。                    ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

外壁・屋根材屋根の豆知識

2023年08月24日 更新

お家の外壁に苔が生えてしまった…その原因とは?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   気が付くとお家の外壁に苔が生えてしまっていた…という方はいらっしゃいませんか? 苔はお家の美観を損ねてしまうだけではなく、外壁の機能を低下させ、様々なトラブルを引き起こすケースも あるため、定期的に掃除することが大切です。 そこで今回は、外壁に苔が発生する原因についてお伝えいたします。     外壁に苔が生える原因とは? 外壁に苔が生えるのは、主に湿気の多い場所や日当たりの悪い場所に多くみられます。 苔を発生させないためには、外壁に湿気や水分を蓄積させないようにすることが大切です。 外壁に苔が生える原因としては下記の通りです。     自然に囲まれている 苔は、胞子が外壁に付着することで繁殖します。 樹木や森、川が近くにある場所では湿度が高くなりやすく、外壁に苔が生えやすくなります。   日当たり、風通しが悪い 日当たりや風通しが悪いことで、湿気が溜まりやすくなります。 苔が発生するために必要な、光と湿気が得られことで苔が発生しやすくなります。   外壁の断熱材が湿気ている 外壁の劣化が進行して、内部にある断熱材が湿気ている場合は、外壁表面に苔が発生しやすくなります。   外壁の塗膜の劣化 塗装は年月の経過とともに劣化し、外壁表面の塗膜の保護機能が低下してしまい苔が発生しやすくなります。   苔を放置するとどうなる? 外壁に苔が生えていて、長い間放置していると建物に悪影響を与えることに繋がります。   建物躯体の劣化 長期間苔が付着していると、外壁表面に水分が溜まった状態になり、外壁の劣化へと繋がってしまいます。 外壁材の劣化が進行すると、外壁内部に湿気が入り込み、躯体の腐食へと繋がってしまいます。   人体への影響 苔が原因でカビを発生させてしまうこともあります。 例えばカビが原因でアレルギーが発生する、アレルギー性鼻炎などが挙げられます。 カビが繁殖すると、感染症やアレルギーなど人体に影響を及ぼす危険性もあります。   外壁の苔の対処法とは? 自分で掃除する 軽微な苔であれば、自分で除去することが可能です。 ハイターや漂白剤、重曹や酢などを使用して落とす方法です。 まだ生え始めのコケの場合は、水で濡らしたブラシなどでこするだけで取ることができます。   業者に依頼する 外壁の苔の発生が酷く、自分で除去するのが難しい場合は、業者への依頼を検討しましょう。 業者に依頼した場合は、高圧洗浄を用いて外壁にこびりついた汚れや苔をきれいに除去します。 業者に依頼すると外壁の塗装を劣化させにくいというメリットがありますが、その分費用が掛かることになります。 苔の繁殖が広範囲にある場合や、外壁を傷つけたくないという方は、業者に依頼することをおすすめします。       まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁に苔が発生する原因についてお伝いたしました。 周囲の環境などによって、苔が生えやすくなったりしますが、発生してしまった場合にはできるだけ早めに除去する ことが大切です。苔の発生の原因として、外壁の塗膜の劣化もあります。 苔が気になる、外壁の色褪せが気になるという場合は、外壁塗装業者にお任せいただければ対応可能です。 外壁・屋根のことで気になることが御座いましたらいつでもご相談ください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。                    ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

劣化症状塗装の豆知識

2023年08月22日 更新

つねペイントの外壁塗装の施工事例をご紹介! BeforeーAfter

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   外壁塗装を行う際に、皆さん色選びで良く悩まれます。 色を選ぶ時「何を基準にしたらいいのか?」と不安になったりする方も多いようです。 外壁塗装は、お家を新築のようなに生まれ変わらせることができます! 何色にするかによってイメージがガラッと変わります。 「こんなはずじゃなかった」とならないためにも、様々な実例をご紹介いたしますので、 ぜひ色選びの参考にしていただけたらと思います。     ホワイト系 清潔感と高級感を同時に実現するのがホワイトです。   Before   After 白い外壁の魅力は、なんといっても明るく清潔感が感じられる点です。 濃い色をワンポイントで差し込むと締まった雰囲気になります。     Before After アクセント色として部分的に、ブラウンなどの濃い色を合わせるとシックでモダンな雰囲気 を醸し出すことができまます。 新しい色にすることで建物の外観が一新し、お家のイメージや雰囲気を変えることができます。     ベージュ系 ベージュ系は優しい印象で、暖かい色合いが特徴になります。   Before After 住宅のデザインを選ばず、どんな家にも合わせられるため、最も人気のある色です。 濃い色をワンポイントで差し込むと締まった雰囲気になり、おしゃれ度UPです。     グレー系 グレーは濃淡の使い分けによってシックな印象や爽やかな印象に仕上げることができます。   Before After 軽めのライトグレーは、スタイリッシュで爽やかな印象を作りながらも落ち着いた雰囲気に 仕上がります。     Before After 濃い色で塗られた外壁は、重厚感のある仕上がりになります。 濃淡問わず、汚れが目立ちにくいので、塗り替えから数年経ってもキレイな状態を保てる 人気の色です。     ネイビー系・ブルー系 ネイビーやブルーは、暗くなりすぎないおしゃれな色で、今風な雰囲気が人気を集めています。   Before After アクセントとしてホワイトやライトグレーの差し色を入れるとスタイリッシュで格好いい デザインになります。爽やかでデザイン性のある外壁に仕上げたい方におすすめの色です。     Before After タイルやレンガと組み合わせると他にはない、重厚感のあるモダンな雰囲気になります。     ツートンカラー 二色を使ったツートンカラーにすると、個性や立体感を表現することができます。   Before After 濃い色を使って、落ち着いた印象にしたい場合や明るくポップな印象にしたい場合は上下で 濃淡を分けることで全体をまとめることができます。     Before After 色を縦で割ってストライプ状のツートンにすると、スタイリッシュでモダンな印象のお家に なります。他にもベランダなどの突出部分だけの色を変えたりすることで、周りと違った 雰囲気を演出できることができます。     最後に~ いかがでしたでしょうか? 今回は、つねペイントの外壁塗装の施工事例をご紹介いたしました。 色も濃淡を含めれば無限といえるほどの種類があり、何をどう選んだら良いのかがわからないという方が 多くいらっしゃいます。色選びの際は、周囲との調和やバランスを考慮しながら選ぶことが大切です。 つねペイントでは、カラーシュミレーションを実施しております。 実際のお家の写真をもとにカラーシミュレーションをしていますので、外壁塗装後の仕上がりのイメージが 湧きやすくなるかと思います。つねペイントでは、お客様の細かいご要望にもお応えいたしますので、いつでも ご相談ください。皆さまの少しでも参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   ▼外壁塗装の色選びのポイント!についてはこちらをご覧ください!   ▼外壁塗装/色選びのコツについてはこちらをご覧ください!     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   本日も最後までお読みいただきありがとうございました。                  ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

スタッフブログ塗装の豆知識

2023年08月20日 更新

屋上防水層の劣化症状について

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。     建物の屋上は、雨風、紫外線に晒され過酷な環境にあります。 屋上部分からの水の浸入を防いで、お家を守るためには屋上の防水工事はとても重要です。 防水層は年数が経つと劣化するため、定期的な防水工事が必要になります。 そこで今回、屋上の防水層の劣化症状についてご紹介したいと思います。 ぜひ参考にしてみてください。       屋上防水の劣化症状 屋上防水の代表的な劣化症状をご紹介します。   防水層の消失 雨風、紫外線の影響を受け、防水層が徐々蝕まれて消失した状態になります。 このまま放置していると、雨漏りなどの原因になります。     防水層の膨れ 防水層の膨れとは、長い期間少しずつ防水層に水分が浸透し、下地と防水面の間に入り込みます。 そして太陽光などの熱で内部の水分が蒸発し、湿気となり防水層の中で膨らむことが原因です。 膨れから防水層の一部が破損している場合は、雨水などが侵入し雨漏りなどに繋がるため対策が必要です。     ひび割れ 防水層の表面がひび割れてしまう症状です。 ひび割れの原因としては、乾燥収縮や凍結融解、中性化による劣化などが挙げられます。 防水層改修時には、下地処理が必要になります。     剥がれ 防水層の剥がれが発生する原因としては、防水層の密着低下や内部に入り込んだ水分が蒸発して防水層が 膨らみ、結果的に剥がれを引き起こすことが挙げられます。防水層の剥がれている部分から、雨水が入り 込むと建物内部にまで達してしまう可能性があるため早急なメンテナンスが必要です。     ▼防水工事の種類についてはこちらをご覧ください!   長持ちさせるためにはメンテナンスが重要! 屋上の防水を長持ちさせるためには、メンテナンスが重要となります。 長持ちさせるために定期的に行うメンテナンスについてご紹介します。   排水溝の清掃 排水溝にゴミや土が詰まってしまうと雨水がスムーズに排水されません。 防水層のつなぎ目といった防水の弱い部分から水が入り込んで、防水の劣化を引き起こす可能性があります。 2~3ヶ月に1度程度の間隔で、定期的に清掃を行いましょう。     トップコートを塗布する トップコートとは、防水層の表面に塗装されているもので、紫外線などから防水層を保護する役割があります。 もし、防水層にトップコートを施工していない場合、直接紫外線の影響を受け、防水層の劣化を早めてしまう 可能性があります。防水層は非常に紫外線に弱いため、3~5年ごとに防水層の保護を目的とした、トップコート の再塗装が望ましいです。   ▼トップコートについてはこちらをご覧ください!   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋上の防水層の劣化症状についてご紹介いたしました。 屋上の防水層の劣化が進行すると、建物内部に水が浸入し雨漏りの原因に繋がります。 定期的に点検やメンテナンスを行い劣化のサインを見逃さないようにすることが大切です。 また、劣化症状を発見した場合は、専門業者に依頼し診断してもらいましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   本日も最後までお読みいただきありがとうございました。                  ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

劣化症状補修関連防水工事

2023年08月19日 更新

外壁塗装 塗料を構成する4つの成分「合成樹脂・添加物・顔料・溶剤」について

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。     外壁塗装をご検討中の際に、塗料選びで悩まれる方も多くいらっしゃるかと思います。 塗料には多くの種類があり、特徴や耐用年数、価格も異なります。 どんな成分で、どんな種類があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、塗料を構成する4つの成分や、塗料の種類についてご紹介したいと思います。 ある程度の知識があれば、塗料を選択する際に役立ちますので、ぜひチェックして見てください。     外壁塗装 塗料を構成する4つの成分   外壁塗装で使用される塗料は、合成樹脂・添加物・顔料・溶剤の4つの成分で構成されています。 これらを組み合わせて、様々な効果を発揮する塗料が作られています。 塗料に含まれるこれらの成分について見ていきましょう。   合成樹脂 合成樹脂とは、耐久性をきめる主成分のことであり、塗膜を保護してくれる役割があります。 塗料にどの合成樹脂を使用しているかにより、外壁塗料のグレードを判断する基準となります。 代表的な合成樹脂の種類は次の通りです。         これらの合成樹脂の大きな違いは耐久性です。 耐久性が優れるほど材料コストも高くなりますが、塗替えの周期は長くなるためメンテナンスコストは 抑えることができます。   添加物 添加物とは、塗膜の性能を高めるためにさまざまな機能を追加させる成分のことをいいます。 混入する添加物によって機能が加わり、塗料の品質を安定させ、向上を図れます。 例えば、塗料の光沢を消す艶消し剤や防腐剤、防カビ剤、防錆剤などのさまざまな機能を持つ添加物があります。   顔料 顔料とは、塗料に色付けをする成分です。 顔料が入っている塗料を「エナメル塗料」、入っていない塗料を「クリヤー塗料」といいます。 「クリヤー塗料」は透明になるため、外壁材のデザインをそのままに塗膜の保護機能として活用します。   溶剤 塗料を液体化させてくれるのが溶剤です。溶剤は他の3成分を溶かすための成分になります。 塗料を溶かす溶剤が水であれば水性塗料、シンナーなどの溶剤で溶かすときは油性塗料といいます。 水性塗料は臭いが少なく扱いやすく、油性塗料は耐久性に優れていることなどが主な特徴です。     塗料のグレードや機能について 塗料の主成分である合成樹脂の種類によってグレードや耐久性が変わります。 外壁塗装で使用される塗料の主な種類をご紹介します。   アクリル塗料 アクリル塗料はアクリル樹脂を主成分としており、他の塗料に比べると費用が安く抑えられます。 耐久性が低い特徴があり、短期間で塗替えをする必要があるので、外壁塗装に使用されることは少なく なっています。   ウレタン塗料 ウレタン塗料は、ウレタン樹脂を成分とする塗料で密着性が高い塗料のため、雨樋などの付帯部や木部 ・鉄部などにも使用されることの多い塗料になります。   シリコン塗料 シリコン塗料は、シリコン樹脂を成分とする塗料で、最もコストパフォーマンスが良く人気の塗料です。 汚れに強く耐久力も高く、湿気を通しやすいためカビや藻が発生しにくいといった特徴があります。 また、防水性に優れ、雨から外壁を守り劣化を防ぐ効果もあります。 商品のラインナップが豊富にあるため、お客様の希望に合わせて幅広い選択肢の中から選択できます。   フッ素塗料 フッ素塗料は、フッ素樹脂を含んだ塗料で、耐久性・耐候性に優れた塗料です。 他の塗料と比べて高価ですが長期的に外壁を保護してくれます。 長期的な目で見るとコストパフォーマンスが高い塗料になります。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、塗料を構成する4つの成分についてご紹介いたしました。 塗料とはものの表面を覆い、様々な効果を持つ塗膜を作ります。 塗膜の主成分は樹脂ですが、色を付ける顔料、様々な効果を持たせる添加剤、それらを溶かして塗料 らしくする溶剤の4つからなります。 塗料選びの際は、成分にも注目してみてはいかがでしょうか。 ある程度の知識があれば、塗料選びの際に役立つことでしょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   本日も最後までお読みいただきありがとうございました。                  ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

塗料の豆知識塗料の詳細

2023年08月18日 更新

アステックペイント 『マルチエースⅡ』塗料詳細

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回は、アステックペイントさんの『マルチエースⅡ』塗料の特徴についてご紹介いたします。   アステックペイント マルチエースⅡの特徴   「マルチエースⅡ」は、水性形一液内外壁用アクリル系上塗り材です。     アステックペイント「マルチエースⅡ」は、軒天、内外壁に使用できる塗料です。 防カビ・防藻性を持った塗料で、低臭・低VOCのため人にも環境にも優しい塗料です。 また、美観性、付着性、安全性などの機能を有しており、カビの抑制効果で美観を保ちます。 艶消しの落ち着いた仕上がりになります。   アステックペイント マルチエースⅡの機能 ここでは「マルチエースⅡ」が持つ機能についてご紹介したいと思います。   下地との強い付着性 「マルチエースⅡ」は微粒子のアクリル樹脂を採用しており、下地の深部まで浸透しアンカー効果を発揮します。 その結果、下地との付着性が高くなるため、シーラーレスでの施工が可能になります。   *アンカー効果とは、材料表面の細かな凸凹に塗料が入り込み、硬化することで接着力が高まる効果をいいます。       軒天は雨漏りや湿気がたまりやすい部分になるため、裏側からの水分がある場合でも、付着性を保つ必要があり ます。マルチエースⅡは、下地との密着性が高いため湿気の溜まりやすい軒天部分でも良好な付着性を保ちます。   藻・カビを防ぐ美観性 マルチエースⅡは、塗膜表面での藻・カビの繁殖を抑制する防藻性・防カビ性を兼ね備えているため、美観を維持 できます。   環境に優しい安全性 人や環境に影響を及ぼすVOC(揮発性有機化合物)の含有量が低いため、安心してご使用いただける人にも環境にも 優しい塗料です。   豊富なカラーバリエーション   マルチエースⅡは、淡彩色を中心に、中彩色を含む全37色からお選びいただけます。       軒天の塗装   軒天の塗装には、マルチエースⅡを使用します。 マルチエースⅡには、防藻・防カビ効果がある水性の塗料です。   軒天1回目の塗装になります。 軒天は湿気が溜まりやすくカビが発生しやすい箇所ですので、塗料の効果を充分に発揮させるためにしっかりと 塗装していきます。     軒天2回目の塗装になります。     軒天塗装が完了しました。 艶消しタイプの塗料になりますので、マットな落ち着いた仕上がりになりました。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、アステックペイントさんのマルチエースⅡの塗料の特徴についてご紹介しました。 マルチエースⅡの特性は、なによりも防藻・防カビの抑制効果ではないでしょうか。 湿気がこもりやすい軒天にはピッタリの塗料です。   大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   本日も最後までお読みいただきありがとうございました。                    ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

塗料の豆知識塗料の詳細

2023年08月17日 更新

外壁塗装の足場にメッシュシートは必要なの⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回のブログは、外壁塗装工事の際に良く見る、足場のメッシュシート(飛散防止シート)がどういう意味で 使われているのかご紹介したいと思います。     外壁塗装工事の際には、仮設足場を組み、建物全体をメッシュシート(飛散防止シート)で覆います。 これは、安全上の観点から必ず設置が義務化されています。 つねペイントでは、マスコットキャラクターのゴリラさんが皆さまを見守っています。    足場のメッシュシートとは⁈ メッシュシートとは、足場作業中に材料や工具など落下するのを防止したり、洗浄時の水や塗装時の塗料が現場 以外に飛散するのを防止するために、安全に配慮し、足場を覆うように足場の外周に設置されるシートです。 「養生シート」「飛散防止シート」とも呼ばれます。   シートには穴が開いるので風通しが良く、また塗料の臭いが充満するのを防いでくれます。     ▼外壁塗装工事で気になる足場の必要性についてはこちらをご覧ください!   足場のメッシュシートの役割とは⁈ メッシュシートの役割とは、現場で働いている作業員の危険を防止するためです。 また、周囲の通行人や建造物などの危険や損壊を防止するためのものです。 例えば、作業中に使用していた物が落下してしまうと、足場で作業している作業員や通行人などの怪我の原因 になってしまうこともあります。メッシュシートがあることで、工具や塗料の飛散や落下によるけがや事故の 発生を未然に防ぐことができます。特に、塗料の飛散は近隣トラブルの原因になります。 また、外壁塗装工事の際には、必ず高圧洗浄を行います。洗浄の際は、どうしても水飛沫が飛んでしまいます。 メッシュシートが設置されていることで飛散の量をかなり減らすことが可能になります。 メッシュシートは、作業員の墜落事故や落下物による事故、隣の建物への被害を未然に防ぐことが可能です。       まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、足場のメッシュシートについてご紹介しました。 足場のメッシュシートは、足場の危険性を軽減したり、落下物の防止、周囲の建造物や道路に迷惑をかけない ようにするための、重要な安全策ともいえます。     つねペイントでは、塗装以外の細かい作業なども丁寧に自信をもって行わせていただきます。 ぜひこの機会に、大切なお家をメンテナンスしましょう。 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は、まずお気軽にご相談ください! 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   ご相談はこちらをクリックしてください♪                                         大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。                    ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

足場の豆知識塗装の豆知識

2023年08月11日 更新

『大阪市 東住吉区』 施工事例~外壁塗装工事/屋根塗装工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市東住吉区 N様邸の外壁塗装工事/屋根塗装工事の施工事例です。 外壁のお色を変えてイメージチェンジされました。 とっても素敵な仕上がりになっております✨ 是非最後までご覧ください。   『大阪市 東住吉区』 N様邸 外壁塗装工事/屋根塗装工事   Before After 外壁はネイビーでおしゃれな外観に✨     Before After 屋根はブルーグラス色で爽やかに✨     『大阪市 東住吉区』 N様邸  作業状況   【高圧洗浄】   まず最初に、高圧洗浄作業を行います。 洗浄機を使用し、屋根・外壁のホコリ・汚れ・藻・コケ・カビなどを高圧の水で洗い流していきます。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。     【下地処理】プライマー塗布 プライマー塗布作業になります。 既存のシーリング材を撤去し、接着剤の役割を担うプライマーを塗布していきます。     【下地処理】シーリング充填 シーリング充填作業になります。 隙間に気泡が入ってしまわないように慎重に作業を行い、シーリングを隙間なく埋め込んでいきます。     【下地処理】新設シーリング打ち替え完了 新設シーリング打ち替え完了しました。     【下塗り】屋根 屋根の下塗り作業になります。 下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。     【中塗り】屋根 屋根の中塗り作業になります。 中塗りは、仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。     【上塗り】屋根 屋根の上塗り作業になります。 屋根の最後の工程の上塗りに入ります。 美観だけでなく紫外線や雨風からしっかり守ってくれる塗膜が出来上がります。     【下塗り】外壁 外壁の下塗りになります。 下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。下地の状態に適した塗料で綺麗に塗っていきます。     【中塗り】外壁 外壁の中塗りになります。 下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗りです。上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。     【上塗り】外壁 外壁の上塗りになります。 上塗りは、中塗りの塗りムラを塞いで塗膜に厚みを付け、仕上がりのきれいな外壁塗装を実現するとともに、 外壁の耐久性と美観を高めます。     【完了】 ネイビーを使用することで、外壁全体が重厚感のあるモダンでおしゃれなお家に仕上がりました✨       お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。     つねペイントでは、お客様にわかりやすいように写真などを使い施工事例をご紹介いたしております。 分からないことや、不安に思うこと、お困りごとや質問などが御座いましたら、お気軽にお問合せご相談下さい。   大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。                    ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

スタッフブログ

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!