2022年10月07日 更新
『大阪市 外壁塗装』 軒天って何? 軒天の役割とは?
大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 本日は『軒天って何?軒天の役割とは?』についてご紹介します。 『大阪市 外壁塗装』 軒天って何? 外壁塗装をお考えの際、見積書に付帯工事として軒天が、記載されているのを見たことがあるかと思います。 しかし「軒天ってお家のどの部分なの?」って疑問に思ったことありませんか? 軒天とは、お家の外壁から外側に突き出ている屋根(軒)の裏側の天井のことです。 軒の裏側の天井部分を専門用語で「軒天」といいます。 軒天は「軒裏」「上裏」「軒天井」「軒裏天井」とも呼ばれます。 軒天は、屋根の最下部に位置するため、劣化症状が進んで雨漏りしやすい箇所でもあります。 普段は、目につかない軒天は、劣化に気づきにくい場所でもあります。 今回は、そんな軒天の役割についてご紹介したいと思います。 『大阪市 外壁塗装』 軒天の役割 雨風から外壁を保護する「傘」の役割 軒天は、雨風が当たらないように外壁を保護する役割があります。 下地材がむき出しになっていると、その箇所から雨風が吹き込み屋根が劣化しやすくなりますが、軒天が 屋根の裏部分をガードしてくれているので、湿気や強風からお家を守る役割を果たしてくれています。 延焼防止 住宅火災が起きた時、軒天がないと火が窓から屋根に燃え移りやすく、短時間で屋根が焼け落ちてしまいます。 そのため軒天には、不燃材を使用し住宅の被害拡大を防ぐ役割があります。 屋根裏の換気 お家によっては無い場合もありますが、軒天には屋根裏換気口を取り付けて屋根の通気性が良くなり、 屋根裏の内部結露を防ぐ役割を持ちます。 軒天に小さな通気穴が空いている有孔板(有孔ボード)を使用するのも効果的です。 湿気が溜まった屋根裏の空気を外部へと排出ことができます。 『大阪市 外壁塗装』 軒天の劣化症状 色褪せ 外壁や屋根に比べて軒天は、紫外線が受けにくい場所ですが、経年劣化により色褪せが発生します。 再塗装することで、強度・防カビなどの効果も期待できます。 剥がれ 軒天の剥がれは合板に多い劣化症状です。 べニア合板が破れていたり、軒天ボードの塗膜が剥がれ落ちていたりするのは、見た目だけではなく 強度も心配ですので、早めのメンテナンスをおすすめします。 カビ・苔 雨水や結露が適切に排出されていない場合、軒天に湿気が溜まって、カビ・苔の発生が起こります。 このまま放置すると、軒天の内部にまで腐食が広がり、軒天ボードが抜け落ちてしまう恐れがあるので 放置せずにメンテナンスを行いましょう。 雨染み 軒天に雨染みがある場合は、屋根からの雨漏りが発生している可能性があります。 軒天の一部分に濃く染みがある場合は、屋根の内部に溜まった雨水が、雨染みとなって浮き出てきた可能性が あるため早急に専門業者に依頼しメンテナンス行いましょう。 『大阪市 外壁塗装』 まとめ いかがでしたか? 本日は軒天の役割についてご紹介させて頂きました。 普段はあまり目につかない軒天ですが、軒天はお家にとって大きな役割があります。 軒天の不都合に気づいたら放置せずに、専門業者にメンテナンスの依頼をしましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!劣化症状塗装の豆知識