現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

つねペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2025年04月14日 更新

防水工事における下地処理とは⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   防水工事には、下地処理と呼ばれる工程があります。 防水工事の下地処理は、仕上がりを大きく左右するとても重要な作業です。 今回のブログでは、防水工事で行う下地処理の目的や、下地処理が不十分だった時に起こる不具合などについて お伝えしたいと思います。   防水工事における下地処理の目的とは⁈ 防水工事における下地処理には、下地の上に施工する防水層を長持ちさせる目的があります。 下地処理を行うことによって下地の状態を整え、防水層を形成することで、下地と防水層がしっかりと密着 してくれるため、長期間防水機能を維持することができます。 下地処理が不十分だと防水効果が十分に発揮されず、施工から数年でひび割れや膨れなどの不具合が生じてし まう可能性があります。下地処理は、防水工事の効果を高めるために非常に重要な工程だと言えます。   下地処理の作業内容 下地処理の作業内容は、以下のような工程があります。   ■高圧洗浄作業 下地に付着している埃、コケ、カビなどの汚れを高圧洗浄できれいに洗い流します。     ■既存の防水層撤去作業 近年では、環境などへの配慮から、既存の防水層を残して新規防水層をつくる「かぶせ工法」が 主流となっていますが、下地の劣化具合や工法の種類によっては、防水層の撤去が必要になる場合があります。     ■ケレン・清掃作業 スクレーパー等を使用して、下地を研磨し目粗しを行います。 目粗しには、塗料や防水層の密着性を高めるという目的があります。     ■目地処理作業 屋上のモルタルには緩衝目地が存在します。 緩衝目地は、温度変化によってモルタルが膨張・収縮した時に、モルタル同士がぶつかり合ってヒビが 入らないようするクッションのような働きがあります。 古い目地を撤去し、清掃を行い、新しいシーリングを入れることが重要となります。     ■補修作業(クラック) 補修方法はひび割れの大きさによっても異なりますが、基本的にはクラック部分にシーリングを充填して 隙間を埋めていく方法になります。 ヘアークラック程度であれば問題ありませんが、0.3mm以上のクラックは補修が必要です。 クラック処理ではUカットと呼ばれる工法で、クラック部分をカットしてシーリング材を充填する補修方法です。     ■下地調整(ノロ引き) ノロ引きとは、セメントや樹脂、水を混ぜ合わせて作った樹脂ノロを下地に塗布し、床面が平らになる ように整えていく作業です。下地の劣化が激しく、凹凸や歪みが多い場合に行われます。     下地処理が不十分だと起こる不具合とは⁈ ここでは、下地処理が不十分だと起こる不具合についてお伝えします。   下地処理が不十分の場合、防水層がしっかりと密着せず、防水層本来の性能が発揮できません。 そのため、早期に防水層の剥がれや浮き、ひび割れ、雨漏りが発生するなどの不具合が起こります。   適切な下地処理をすることで防水層の密着性が高まり、建物を水の浸入から守れます。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、防水工事で行う下地処理の目的や、下地処理が不十分だった時に起こる不具合などについてお伝えしました。 防水工事において、下地処理は防水層の耐久性や仕上がりを大きく左右する重要な工程です。 下地処理が不十分の場合、防水層がしっかりと密着せず、早期に防水層の剥がれや浮き、ひび割れ、最悪の場合は雨漏 りが発生するなどの不具合が起こります。 下地処理の重要性を理解していただき、防水工事の見積書を依頼する際は、下地処理の記載についてもしっかりチェッ クすることが大切です。 防水工事をお考えの方は、つねペイントまでお気軽にご相談ください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

防水の豆知識補修関連防水工事

2025年04月12日 更新

改修ドレンとは⁈ 屋上防水工事には欠かせない改修ドレンについて!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   屋上防水工事をお考えの際に、見積書でよく目にする「改修ドレン」という言葉をご存知でしょうか? 改修ドレンは、雨漏りを防ぐために重要な役割を果たしています。 今回のブログでは、改修ドレンの役割や設置方法についてご紹介したいと思います。   ドレンとは⁈ ドレンとは、雨水などを排水するための装置で、防水工事においては排水口に取り付ける部材を指します。 雨水や生活排水を効率的に流すための設備で、通常は配管を通じて排水されます。   ドレンが適切に機能しないと、屋上に水溜まりができるだけでなく、排水不良が建物内部への浸水に繋がる こともあります。   改修ドレンの役割とは⁈                                 改修ドレンとは、鉛のプレートや塩ビのシートに蛇腹のホースが一体化したものになります。   改修ドレンの役割は、水を迅速に排水することです。 雨水や汚水を迅速に排水することで、建物の防水性を維持し雨漏りを防ぎます。 また、雨水をスムーズに排水することで、屋上に水が溜まりにくく、防水層への負担を軽減できます。   改修ドレンの設置方法   既存のドレンを撤去、清掃します。   改修ドレンを設置します。 改修用ドレンを既存のドレンに差し込み、排水口周辺の鉛板をハンマーで叩くことで、 下地の形状にあわせて鉛板を変形させ、密着させます。   排水溝の周辺に補強メッシュを貼り、防水シーリング材で隙間を埋めていきます。 防水シーリング材が完了したら、防水層を施工します。   防水層の施工が完了したらストレーナーを取り付けます。 水を流して排水の勾配が適切に取れていることを確認し完了です。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、改修ドレンの役割や設置方法についてご紹介しました。 改修ドレンは、雨水の排出をスムーズにするための大切な役割を担っています。 そのため、適切なメンテナンスを行わないと、防水層が正常でも雨漏りに繋がります。 改修用ドレンの機能を維持するためにも、定期的に点検し必要に応じたメンテナンスを行いましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

防水の豆知識防水工事

2025年04月11日 更新

外壁塗装工事・屋根塗装工事・シーリング工事・防水工事施工中です✨

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪市平野区で、外壁塗装工事・屋根塗装工事・シーリング工事・防水工事施工中です✨ 今回は、屋根塗装作業の様子をご紹介いたします。   屋根塗装:     棟板金にケレン作業を行い、錆止めを塗布します。 塗装の耐久性や美観を向上させるために重要な作業です。   屋根の下塗り作業になります。 下塗りは、上塗り塗料との密着を高める役割があります。 また、色ムラを防ぐ役割もあります。   タスペーサー挿入します。   雨漏れや内部結露を防ぐために屋根材と屋根材の間にタスペーサーを挿入します。   屋根の下塗り作業2回目になります。   しっかりと乾燥させてから中塗りを行っていきます。 中塗りを行う目的は、下地の凸凹や色ムラを均一に整えることで、塗装の仕上がりがより長持ちし、 美しさを保つことができます。 また、上塗り塗料の密着性や耐久性を向上させる効果も期待されます。   しっかりと乾燥させてから、屋根の上塗りを塗布していきます。 美観だけでなく紫外線や雨風からしっかり守ってくれる塗膜が出来上がります。   作業はまだまだ続きます✨ 本日はココまでです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

現場ブログスタッフブログ

2025年04月07日 更新

施工事例~屋根塗装工事/外壁塗装工事/シーリング工事/その他の工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪府松原市 S様邸の屋根塗装工事/外壁塗装工事/シーリング工事/その他工事の施工事例をご紹介いたします。 とっても素敵に生まれ変わりました✨✨ ぜひ最後までご覧ください‼ 大阪府松原市 S様邸~屋根塗装工事/外壁塗装工事/シーリング工事/その他工事 Before After     Before After   ★工事内容      屋根塗装工事/外壁塗装工事/シーリング工事/その他工事 ★屋根使用塗料   日本ペイント サーモアイSi ★外壁使用塗料   日本ペイント パーフェクトトップ ★その他工事    ケラバ水切り復旧工事/外壁下地補修   S様邸:作業風景 【高圧洗浄】   高圧洗浄作業になります。 洗浄機を使用し、外壁や屋根のホコリ・汚れ・藻・コケ・カビなどを高圧の水で洗い流していきます。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。     【下地処理】シーリング工事     古いシーリング材を撤去➡プライマー塗布➡シーリング充填作業になります。 隙間に気泡が入ってしまわないように慎重に作業を行い、シーリングを隙間なく埋め込んでいきます。     【下地処理】シーリング工事完了    シーリング完了しました。隙間なくきれいに打設できました。   【下塗り】屋根 屋根の下塗り作業になります。 下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。下地の状態に適した塗料で丁寧に塗っていきます。     【タスペーサー取付】屋根 タスペーサー取付作業になります。 雨漏れや内部結露を防ぐために屋根材と屋根材の間にタスペーサーを挿入します。     【中塗り】屋根 屋根の中塗り作業になります。 しっかりと乾燥させてから中塗りを行っていきます。下塗りと上塗りの塗膜を密着させる大事な工程です。     【上塗り】屋根 屋根の上塗り作業になります。 屋根の最後の作業、上塗りに入ります。美観だけでなく紫外線や雨風からしっかり守ってくれる塗膜が 出来上がります。   【下塗り】外壁 外壁の下塗り作業になります。 下塗りは、塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。     【中塗り】外壁 外壁の中塗り作業になります。 下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗りです。上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。     【上塗り】外壁   外壁の上塗り作業になります。 上塗りは、中塗りの塗りムラを塞いで塗膜に厚みを付け、仕上がりのきれいな外壁塗装を実現するとともに、 外壁の耐久性と美観を高めます。     【付帯部】       付帯部の塗装作業になります。 塗り忘れ、ムラなどが無いようにしっかりと確認しながら最後の仕上げに入ります。     【完了】                 お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。   大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

現場ブログスタッフブログ

2025年04月05日 更新

大阪府松原市 足場解体作業行いました!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪府松原市 S様邸の屋根塗装工事/外壁塗装工事/シーリング工事/その他の工事が終了致しました。 今回は、S様邸の足場解体作業の様子をご紹介したいと思います。   足場解体作業:   養生シートを取り外し、足場の解体を行います。   建物を傷付けないように注意しながら解体作業を行いました。   最後に建物周辺や敷地内外の清掃を行い、工事の完了となります。   足場解体作業も完了! とても素敵にお家が生まれ変わりました✨✨ 本日はココまで Before・Afterは次回でご紹介したいと思います。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。

現場ブログスタッフブログ

2025年04月04日 更新

屋根のケラバ板金と唐草の違いについてご紹介します!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   お家の屋根は、建物や雨風・紫外線などから守るための重要な部分になります。 その屋根の一部であるケラバ板金や唐草の役割についてご存知の方は少ないのではないでしょうか。 そこで今回は、ケラバ板金と唐草の違いや役割についてご紹介したいと思います。 ケラバ板金の役割 ケラバ板金とは、切妻屋根や片流れ屋根などの妻側にある両端部をさし、雨樋が付いていない面のことをいいます。   ケラバの役割についてご紹介します。 ■雨漏り防止 ケラバは、雨水が屋根の側面から侵入するのを防ぐための重要な役割を担っています。 ケラバがあることで、雨水が直接壁面に流れ落ちるのを防ぎ、雨水が屋根の内部に侵入するのを防ぎ、 雨漏りを防止できます。   ■外壁の保護 ケラバは、雨風・紫外線などから建物を守る役割をもっています。 ケラバは、外壁に直接紫外線が当たるのを防ぐことで、外壁の劣化を抑制し、建物の寿命を延ばす効果が 期待できます。   ■日差し調整 ケラバ板金は、建物内部への日差しを調整する機能も持っています。 特に、夏季の強い日差しを遮断し、建物内部の温度上昇を抑える効果があります。 これにより、室温の上昇を抑え冷房の効率を高めます。   唐草の役割 唐草とは、屋根の一番外側の部分を囲い込む部材のことを指します。 唐草は、軒先に流れてきた雨水を雨樋に誘導したり、軒先の木材を雨水から保護したりする役割があります。   唐草の役割についてご紹介します。 ■雨水の正確な誘導 軒先唐草の主な役割は、屋根からの雨水を雨樋へと確実に導くことで、雨水が外壁や屋根材の裏側に回り込 むのを防ぎます。これにより、木部の腐食や内部への雨漏りリスクを軽減します。   ■毛細管現象の防止 毛細管現象とは、水が細い筒状の内側を重力に逆らって上昇する現象のことをいいます。 この現象が起きてしまうと雨漏りしてしまう可能性が高くなってしまいます。 唐草は、毛細管現象による水の逆流を防ぐために設計されており、軒先の隙間から水が浸入するのを効果的 に防止します。   ■多様な屋根材に対応 唐草は、瓦屋根だけではなく金属屋根、スレート屋根にも対応可能で、建物の外観と機能を高める役割も あります。   ケラバ板金と唐草の違いについて ケラバ板金と唐草は、屋根の異なる部分に位置し、それぞれ異なる役割りを果たします。 ・ケラバは屋根の一部で切妻屋根や片流れ屋根などの斜面にある部分 ・唐草は、屋根の軒先を覆う部材 ケラバ板金と唐草は、どちらも屋根の雨水対策に役立つ部材で、重要な役割を担っています。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、ケラバ板金と唐草の違いや役割についてご紹介しました。 ケラバ板金と唐草は、屋根の重要な部材として、建物を雨水や紫外線から守り、建物内部の温度調節にも 効果があります。 これらの部材が劣化してしまうと、建物の耐久性に影響を及ぼすため、定期的に点検を行いメンテナンス をしましょう。適切なメンテナンスを行うことで、建物の美観と耐久性を保ちましょう。 屋根のメンテナンスをお考えの方は、お気軽につねペイントまでお問い合わせください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

屋根の豆知識

2025年04月03日 更新

大阪市平野区 外壁塗装工事/屋根塗装工事/シーリング工事/防水工事施工中です!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪市平野区で、外壁塗装工事・屋根塗装工事・シーリング工事・防水工事施工中です✨✨ 今回のブログは、高圧洗浄作業の様子をご紹介いたします。     高圧洗浄作業: 高圧洗浄作業になります。 屋根の上から順番に、汚れを洗い落していきます。 古い塗膜や汚れ、苔、カビ、藻などを高圧洗浄で丁寧に洗浄していきます。           外壁塗装・屋根塗装の前には、必ず高圧洗浄が行われます。 高圧洗浄は塗料本来の機能を引き出すためにとても重要な作業になります。 古い塗膜や汚れを十分に落とすことによって、塗料をしっかりと付着させることができます。   後はしっかり乾燥させて、下地処理、塗装工事の始まりです✨✨ 今日はココまでです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

現場ブログスタッフブログ

2025年04月01日 更新

大阪府松原市 外壁塗装工事/屋根塗装工事/シーリング工事施工中です!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪府松原市のS様邸、外壁塗装工事・屋根塗装工事・シーリング工事施工中です✨✨ 今回ご紹介する作業内容は、付帯部塗装になります。   付帯部塗装:雨戸 【下地処理】 経年劣化により、表面の色褪せといった劣化症状がみられます。   下地処理のケレン作業になります。 旧塗膜や剥がれをペーパー掛けにて除去し下地を整えます。 塗料の密着を良くするために、欠かせない工程です。   【塗装】 雨戸の塗装方法には、ローラーや刷毛を使用して手作業で塗装を行う方法と、スプレーガンで吹き付けて 塗装する方法があります。今回は、ローラーと刷毛で塗装していきす。   下塗りは錆止め効果のある塗料を塗布し、しっかり乾燥させてから中塗りを塗布していきます。     上塗り塗布作業です。   中塗り、上塗りと2段階で塗布することで、全体に均一で十分な塗膜厚を確保することができ、塗料本来 の性能を十分に発揮することが出来ます。   付帯部塗装:雨樋・水切り     雨樋塗装作業です。   水切り塗装作業です。   付帯部塗装も終わり、もうすぐ完成です✨✨ 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの際は、つねペイントまでお気軽にお問い合わせください。   大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

現場ブログスタッフブログ

2025年03月27日 更新

陸屋根は雨漏りしやすいって本当なの⁈~原因について~

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   お家の屋根には様々な形状があります。 屋上として利用可能な陸屋根は、屋根に水平でほとんど勾配がなく雨漏りしやすいという声を耳にします。 なぜ陸屋根が雨漏りしやすいと言われるのか、疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回のブログは、陸屋根が雨漏りしやすいと言われる理由についてご紹介したいと思います。     陸屋根は雨漏りしやすいと言われる理由 陸屋根とは、ほとんど傾斜がなく水平に近い形状の屋根を指します。 陸屋根は平らな形状のため、雨水が溜まりやすく、排水溝に雨水がスムーズに流れない場合があります。 そのため梅雨や台風シーズンなど雨が続く季節には、雨水が屋上に滞留する時間が長く、常に濡れている 状態は屋上防水の劣化を早める原因となります。 屋上防水層が劣化していると雨漏りしやすい原因に繋がります。     雨漏りが起こる原因について ここでは、雨漏りが起こる原因について詳しくみていきましょう。 防水層の劣化や破損 陸屋根は、屋根材ではなく防水層で外からの水の侵入を防いでいます。 防水層が紫外線や雨風により劣化し破損することで、屋根としての機能が果たせなくなり雨漏りの原因に なってしまうのです。 防水層の劣化や破損がある場合は、早めに対処することが重要です。   パラペット部の劣化や破損 パラペット部とは、屋上やバルコニー部分などの外周部に設けられた立上りの低い壁のことを指します。 パラペット部が劣化し、破損した隙間から雨水が浸入することで雨漏りに繋がります。 この部分も防水層と一緒に定期的なメンテナンスが必要な箇所となります。     排水溝の詰まり 陸屋根には、雨水を排水するための排水溝が設置されています。 排水溝に、落ち葉やゴミなどが詰まっていると、雨水が排水できず水が溜まった状態になります。 そこから劣化が始まり、雨漏りを引き起こす原因に繋がります。 屋上に上がることが可能な場合は、定期的な点検とお掃除も重要な雨漏り対策と言えます。   陸屋根の雨漏りを防ぐメンテナンス方法 ここでは、陸屋根の雨漏りを防ぐ方法をご紹介します。 掃除する 前述したように、陸屋根のメンテナンスにおいて重要なのは、排水溝の定期的な掃除です。 排水溝に、落ち葉やゴミなどが詰まっていると、水の流れを妨げ、雨水の滞留を引き起こし、最終的には 雨漏りの原因に繋がってしまいます。   防水塗装をする 陸屋根は基本的に防水塗装を施されていますが、経年劣化によって塗膜が剥がれたり膨れたりして、防水機能 が低下するため定期的に塗装メンテナンスが必要です。 陸屋根の防水工事には、塗膜防水、シート防水、アスファルト防水という手法が用いられます。 防水工事は、陸屋根の防水性能を高める効果的な方法で、紫外線から防水層を保護し、その耐久性を向上 させる役割を果たします。 メンテナンスの目安としては、一般的に10~15年経過しているお住いの場合、メンテナンスが必要となります。   防水シートをメンテナンする 陸屋根の防水シートが経年劣化した場合、雨漏りの原因となりますので定期的にメンテナンスが必要です。 防水シートの点検と必要に応じた交換も、雨漏り防止の重要な対策の1つです。 防水シートは、防水層の一部として、水の浸入を防ぎますが、経年劣化や物理的な損傷により、その機能が 低下しやすいため、耐用年数を超えた防水シートは交換が必要です。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、陸屋根が雨漏りしやすいと言われる理由についてご紹介しました。 陸屋根の雨漏りは、防水層の劣化や破損、パラペットの劣化や破損、排水溝の詰まりなどの原因によって発生します。 これらの原因を理解し、定期的なメンテナンスを行うことで、雨漏りを未然に防ぐことができます。   現在陸屋根にお住まいの方で雨漏りにお困りの方は、ぜひつねペイントへお気軽にご相談ください。 現在の屋根の状態を正確に判断した上で、どういった防水工事が最適かをご提案させていただきます。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

劣化症状屋根の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!