現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

つねペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2024年02月08日 更新

工場・倉庫の外壁塗装、屋根塗装をした場合の効果と必要性について! 

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   工場や倉庫などは建物の面積が大きいので、建物全体のメンテナンスや修繕を行うとなると多くの時間 と費用がかかってしまいます。 「外壁や屋根のメンテナンス・塗装工事をそろそろしないと」と理解していても、費用がかかることか ら先送りにしてしまうケースもあるのではないでしょうか。 そこで今回は、工場や倉庫の外壁塗装・屋根塗装をした場合の効果や塗装の必要性についてご紹介した いと思います。     工場や倉庫の外壁塗装・屋根塗装がもたらす効果・メリット ここでは、工場や倉庫の外壁塗装・屋根塗装がもたらす効果・メリットについてご紹介します。   建物の資産価値の維持 工場や倉庫の外壁塗装・屋根塗装は、建物の寿命を延ばすことに繋がります。 外壁や屋根は、常に紫外線や雨風に晒され劣化が進行し、建物の資産価値が下がっていきます。 しかし、外壁塗装・屋根塗装を行うと外壁や屋根の保護ができ、紫外線や雨風による被害を防ぎやすく なります。定期的にメンテナンスを行うことで、建物自体の寿命を延ばすことができ工場や倉庫の資産 価値を維持することに繋がります。         美観性・企業イメージを向上 工場や倉庫の外観をきれいにしておくと、企業のイメージアップを図れます。 外壁塗装や屋根塗装を行うだけでも、「建物の印象=企業の印象」は大きく変わります。 外壁塗装・屋根塗装を施せば、美しい外観に蘇ります。また、外観を美しく保つことができれば、訪れ た人々に好印象を与え、企業の信頼性を保つことに繋がるのです。   また、工場や倉庫の外観がきれいに塗装されていると、近隣住民の方々からの評価も上がって好印象を 与え信頼度が増し企業イメージもアップするでしょう。         光熱費の削減 外壁塗装・屋根塗装で使用する塗料は、その種類によって様々な機能を外壁・屋根に付与することができ ます。遮熱塗料を使うことにより、外からの熱の伝導を抑え、建物内の温度を適度に保つことができるの も大きなメリットの1つです。 工場や倉庫内の温度管理が容易になり、エアコンなどの冷暖房設備の電力消費を抑えることで省エネ効果 も期待できます。また、工場や倉庫内で働く従業員も暑さによる気温のストレスから解放され、熱中症予 防に繋がります。その結果、従業員の集中力が維持しやすくなり、ミスが防げたり効率化、作業スピード 、モチベーションアップも期待できるでしょう。           雨漏りを防ぐ 工場や倉庫の外壁・屋根塗装が劣化したことが原因で発生する雨漏りはとても多くあります。 工場や倉庫のメンテナンスがされておらず雨漏りが発生、屋根や壁が破損という事態になればそのせいで 事故が起こったり、また工場内へ漏水して、濡れた床で従業員が転倒する可能性もあるでしょう。 つまり、定期的な塗装メンテナンスを行うことは、こういった雨漏りによる様々なリスクを防ぐ方法の1 つといえます。           まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、工場・倉庫の外壁塗装・屋根塗装をした場合の効果や塗装の必要性についてご紹介いたしました。 工場・倉庫の外壁塗装・屋根塗装は、単に建物の美観維持だけが目的と考えられるケースが多く、本来塗装 メンテナンスが必要な状態になっていても、先送りにされることも多いです。 しかし適切なタイミングで塗装メンテナンスを行わなければ、劣化が進行し、工事は大掛かりになり費用も かさみます。定期的に塗装メンテナンスで建物を保護することが、結果的に費用を抑えることに繋がります。 劣化や気になる点がある場合は、早めに専門業者に依頼し現場調査・診断してもらうことが重要です。 工場や倉庫の外壁塗装・屋根塗装は経験や技術力が求められるため、施工実績が豊富な業者へ依頼しましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

劣化症状補修関連屋根の豆知識塗装の豆知識

2024年02月06日 更新

外壁塗装で行われるケレン作業の重要性、その目的とは⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   外壁塗装では、塗装前に下地を整える下地処理が最も重要な工程となっています。 ケレン作業とは、外壁塗装で行われる下地処理の方法の1つで、塗装の仕上がりだけでなく、耐久性にも 大きく影響する大切な作業になります。 今回は、外壁塗装で行われるケレン作業の重要性、その目的についてご紹介したいと思います。       外壁塗装におけるケレン作業とは⁈ 外壁塗装におけるケレン作業とは、塗装する面の汚れ、錆、旧塗膜などを除去する作業のことを指し、 素地調整とも呼ばれます。   外壁塗装では、まず始めに外壁表面の汚れを高圧洗浄機を使用しきれいに洗い落としていきます。 しかし、金属部分にこびりついた錆や旧塗膜などは、高圧洗浄でも取り除けない場合があります。 そのため、それらを除去するためにケレン作業が必要になります。 また、汚れや旧塗膜などを除去するだけではなく、塗装面をわざと傷つけザラザラにして塗料の密着性 を高める「目粗し」と呼ばれる作業もケレンに含まれます。 ケレン作業は、サンドペーパー、ヤスリ、電動工具などを使って下地を研磨します。       ケレン作業を行う目的とは⁈ ケレン作業を行う目的を見ていきましょう。   塗料の密着性を高める ケレン作業は、塗料の密着を高める効果があります。 塗装面に旧塗膜が残っていると、上から新しい塗料を塗っても密着しません。 ケレン作業を行うことで、塗装する表面に付着した汚れ、錆、旧塗膜などが除去され、下地の状態が 整い、塗料の密着性を高め剥がれにくい状態を保つことができます。 塗装面に塗料を密着させることでき、塗膜の耐久性向上にも効果があります。       下地を整える どんなに良い塗料を塗っても、塗装面に錆や汚れ、旧塗膜などがあると、上から塗装を施しても密着せず、 剥がれたり、膨れたりしやすくなり、本来の塗料の効果を発揮することができません。 そのため、ケレン作業で錆や汚れ、旧塗膜などを除去し下地を整えます。 下地を整えることで、塗料の密着性も高まり、また凸凹がなく滑らかになった塗装面は、塗料をムラなく 塗ることができます。仕上がりを美しくするためにも下地処理は欠かせないのです。         まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、ケレン作業についてご紹介しました。 ケレン作業は聞き慣れない言葉ですが、塗装の寿命を大きく左右するとても重要な作業になります。 ケレン作業とは、下地を磨いて塗装が密着しやすい下地に調整し、仕上がりを美しくするために行います。 またケレンの一手間があるかないかで、仕上がりはもちろん、塗料の耐用年数も大きく変わってきます。   外壁のメンテナンスを放置して汚れや錆、塗膜剥がれがひどくなればなるほど、大掛かりなケレン作業が 必要になり費用もかかります。そのためにも、定期的に点検を行い早めに防止対策、メンテナンスを行う ことでコストを抑えることにも繋がります。 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。     ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

塗装の豆知識

2024年02月04日 更新

外壁塗装における養生作業の内容とは⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   外壁塗装工事で行われる養生は、塗装する場所以外に塗料が付かないようにするために、お家をビニールシートや メッシュシートで覆うことです。 養生作業は、かける手間によって塗装の仕上がりを左右する重要な工程になります。 今回は、外壁塗装における養生作業の内容についてご紹介したいと思います。     外壁塗装工事で行われる養生の目的とは⁈ 外壁塗装工事で行われる養生とは、基本的に塗装を行う箇所以外への塗料の付着・飛散を防ぐためにビニールシートや メッシュシートで覆うことです。 養生を行う目的については以下の通りです。   塗料の飛散を防ぐ 外壁塗装における養生の目的は、主に塗料の飛散を防ぐことです。 塗料は液体ですから、飛び散ったり垂れ落ちたりして、施工中に建物や周囲を汚してしまう可能性があります。 また、塗らなくてよい箇所まで塗ってしまうことも考えられます。 そのため、塗装している過程でそのようなことが起きてしまうと、仕上がりに影響がでたり、近隣トラブルに なることもありますので、外壁塗装をする際は、あらかじめ養生を行ってから塗装作業に入ります。     塗装が不要な箇所の保護 次に外壁塗装における養生の目的は、塗装が不要な箇所に塗料が付着しないようにすることです。 窓枠などの塗装が不要な箇所に養生を施し、塗装面と窓枠の境目の塗装をきれいに行えるようにします。 この養生を行うことで、汚れを未然に防ぎ、きれいに仕上げることができるのです。     養生の種類とは⁈ 養生を施す際、用途に合わせて多彩な養生道具を使い分けます。 では、どのような道具を使用して養生するのか見ていきましょう。   養生用ポリシート ポリエチレン素材の透明なビニールシートで、主に窓枠などに塗料が付着しないために使用するシートです。 普通のビニールと違い、塗料が付いた状態で乾いても落ちにくく周囲が汚れるのを防止できます。 マスキングテープと合わせると、簡単に切り込みを入れることができるため、幅広く使用することができます。           マスキングテープ マスキングテープは、養生用ポリシートを貼る時に使用されるテープで、粘着力が弱いため、剥がしやすくテープ の跡が残ることもありません。シーリングの打ち替え時にも使用されます。           マスカー マスカーとは、養生用ポリシートとマスキングテープの機能が一体化したもので、貼るだけで養生できる便利なアイ テムです。マスキングテープのように貼るだけで、貼る・覆うの作業が同時にでき、作業時間が大幅に短縮され、と ても便利なものです。               ノンスリップマスカー ノンスリップマスカーは、マスキングテープと滑り止めの効果のある養生シートを一体化させた、強度のある厚めの ノンスリップ加工のポリフィルム製の資材です。主に、滑りやすい屋根やタイル床の養生として使用されます。 歩いても、破れたり滑ったりしにくいので安全に配慮されています。         カーシート カーシートとは、車やバイクを一台丸ごと覆えるシートで、塗料が車やバイクに飛散するのを防ぐために被せるシート になります。素材もビニールタイプや不織布タイプなどがあります。         室外機専用シート 室外機専用シートは、通気性に優れ塗料の飛散から室外機を守るカバー型の養生です。         飛散防止ネット 飛散防止ネットは、お家全体を覆い近隣住宅や建物に塗料の飛散や高圧洗浄の水が飛散することを防ぐネットです。 足場の設置と同時に施され、ひもで固定するタイプが主流です。 通気性を持ちながら、風の影響も考慮してあるのが特徴です。         養生の注意点 養生は、基本的に塗装を行う箇所以外への塗料の付着・飛散を防ぐための対策として考えられがちですが、 お客様のお家に対しても必要な作業になります。お客様のお家の、塗装をしない箇所全てに養生を施します。   養生の注意点としたは、養生を施した窓は、基本的に開けることはできません。 どうしても換気をしたい窓がある場合は、事前にご相談してください。また、玄関扉などは養生をしていて もいつも通り使用できますのでご安心下さい。   外壁塗装工事中は、お家全体に飛散防止ネットを取り付けるため、通常時よりも光量が減少します。 また、植物に塗料が付着しないように養生をする場合もあり、一時的に日光不足で植物が枯れてしまう可能性 もあります。事前に移動できるものは、移動させておくと良いですね。       まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁塗装における養生作業の内容についてご紹介しました。 外壁塗装における養生作業は、飛散を防ぐとても大事な作業になります。 また、いくつかの注意点もあります。 外壁塗装を依頼する際は、養生についても把握しておき、塗装業者と事前に相談しておくことが大切です。 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。             大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

塗装の豆知識

2024年02月02日 更新

外壁のチョーキング現象の原因と確認方法について!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   外壁の劣化症状の一つに、チョーキング現象と呼ばれるものがあります。 チョーキング現象は、外壁の劣化現象の中でも初期に現れる現象で、塗替えのサインの一つです。 そこで今回は、チョーキング現象の原因と確認方法をご紹介したいと思います。   チョーキング現象とは⁈   外壁のチョーキング現象とは、外壁表面を手で触ると白いチョークような粉がつくことをいいます。 チョーキング現象は、雨や紫外線によって塗料の中の合成樹脂が分解され、顔料が粉状になって塗装 表面に現れたものです。別名『白亜化現象』とも呼ばれています。   チョーキング現象は、塗料に含まれている顔料が紫外線や熱、雨風などの影響を受け劣化し、塗膜の効 果が切れ始めた時に起こります。               チョーキング現象が起こる主な原因とは⁈ チョーキング現象が起こる主な原因についてご紹介します。   経年劣化 外壁塗装は、雨風・紫外線・日光などに長期間晒されることで塗膜が劣化していきます。 紫外線は塗料を構成する樹脂を分解し、塗装の色褪せが起こり、その結果塗料の表面にチョークのような白い粉 (チョーキング)が現れます。さらに、雨水が塗料を洗い流し、塗膜を薄くすることでチョーキングが発生しや くなってしまいます。経年劣化の場合は、約10年前後でチョーキングの症状が現れはじめます。     施工不良 チョーキング現象は、施工不良によって生じる場合もあります。 チョーキング現象が発生する原因として考えられる施工不良は以下の通りです。   ・高圧洗浄が不十分 ・高圧洗浄後の乾燥不足 ・下地処理(補修)が疎かだった ・塗料の希釈量が不適切 ・中塗り、上塗りとの相性が悪い塗料を使用する ・塗料が乾燥する前に重ね塗りをした ・立地環境を考慮しない塗料を塗布した   施工不良の場合は、1~2年でチョーキング現象が起きてしまいます。       チョーキング現象の確認方法 チョーキング現象を確認する方法はいくつかありますが、最も簡単な方法は以下の通りです。   外壁を手で触ってみる 外壁を触ってみて、白い粉のようなものが手につくか確認します。 手にほんの少し粉がつく程度であれば、劣化の進行は軽度になります。 しっかり手に粉がつく場合は、塗膜の劣化が進行し防水機能が低下している可能性が高いです。         外壁に水をかけてみる 外壁に水をかけて確認します。 外壁に水をかけた箇所の色に、変色が確認できた場合にはすでにチョーキングが始まっている可能性 が高くなります。塗膜の防水効果が低下している可能性が高いです。       チョーキング現象の補修方法 チョーキング現象が発生した場合、最も一般的な対処方法は外壁の塗装になります。 補修方法の手順は以下の通りです。   1 足場の設置 2  高圧洗浄 3 下地処理 4 養生 5 下塗り 6 中塗り 7 上塗り 8 足場解体   高圧洗浄や下地処理は、外壁の汚れをきれいに洗い落とし下地を整え、塗料の密着性を高める役割があります。 塗装は基本的に、下塗り・中塗り・上塗りの3回重ね塗りです。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、チョーキング現象の原因と確認方法についてご紹介しました。 チョーキング現象は、外壁を手で触った時に白い粉が付くことです。 外壁にチョーキング現象が起こったら塗替えのタイミングのサインになります。 チョーキング現象が発生する原因としては、経年劣化によるものと施工不良による場合があります。 チョーキング現象を放置していると、建物自体の寿命を縮めることに繋がる可能性がありますので、 早めに対処することをおすすめします。 早期に対応することで、建物の寿命を延ばし、美観を維持することが可能です。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

劣化症状塗装の豆知識

2024年01月30日 更新

外壁・屋根塗装で最も重要な工程『下地処理』について!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   外壁塗装・屋根塗装を美しく仕上げたい場合、塗装前に行う下地処理が最も重要になります。 下地処理を徹底することで、塗装が美しく長持ちするようになります。 今回は、外壁・屋根塗装で最も重要な工程『下地処理』についてご紹介したいと思います。     外壁・屋根塗装の下地処理とは 下地処理とは、塗装する下地面に付着した汚れを落とし、ひび割れやシーリング材などの補修をして、 塗装面の状態を平滑に整えることです。下地処理は、塗装面に塗料がしっかり密着させるために行われます。 しっかり下地処理を行えば、塗料が塗りやすく密着しやすい状態を作り、きれいな仕上がりになります。       下地処理の重要性とは⁈ 下地処理は塗装面の状態を整える重要な工程です、この工程が塗料の耐久性や仕上がりの美観性に大きく 影響します。 下地処理作業は、塗装面に塗料がしっかり密着させるために行われます。 そのため、下地処理が十分に行われていないと塗料が剥がれたり・膨れ・ひび割れなどが発生する可能性 があります。外壁塗装において下地処理は、防水性と耐久性を高めるとても重要な工程になります。 基礎となる下地処理がしっかり行われていなければ、たとえ高価な塗料を使用しても本来の効果は発揮 されません。そのため、下地処理をしっかり行うことが非常に大切になります。       下地処理の方法とは⁈ 下地処理には、外壁材や屋根材の種類や劣化症状によって方法や手順があります。 下地処理の方法について、作業内容をご紹介します。   高圧洗浄 下地処理の工程では、一番最初に高圧洗浄を行います。 塗装面に付着している、汚れ・旧塗膜・埃・カビ・苔・藻などを高圧洗浄できれいに除去していきます。 屋根も一緒に塗装する場合は、屋根から下へと外壁全体に高圧洗浄で汚れを落とします。 この作業をしっかり行わないと、塗料の密着が悪くなり塗料本来の効果が十分に発揮されなくなって しまいます。   👆高圧洗浄するだけで、これだけ汚れが落ちます。   ▲高圧洗浄の重要性についてはこちらをご覧ください!     シーリング補修 シーリングとは、サイディデングやALCなどの目地(つなぎ目)に使用されているゴム状の部分のことです。 シーリングに起こる劣化の主な要因は紫外線によるもので、耐久年数は一般的に10年~15年になります。 シーリングは劣化すると、ひび割れや痩せて細くなってしまうなどの症状が現れるため補修が必要になります。   シーリングの補修方法は 打ち替え:既存のシーリング材をすべて撤去してから、新らしいシーリング材を充填し直す工法 増し打ち:既存シーリング材の上から、新しいシーリングを充填する工法 以上の2通りあります。どちらの方法で補修するかは、劣化状態や業者の判断によって異なります。   ▲シーリングの増し打ちと打ち替えについてはこちらをご覧ください!     クラック補修(ひび割れ) クラックとは、外壁に現れたひび割れのことです。 クラックは大きく分けて、2つに分かれます。 ヘアークラック:塗膜の表面に発生する髪の毛のような細いひび割れで、幅0.3㎜以下、深さ4㎜以下のひび割れ 構造クラック: 建物の構造体に影響を及ぼす可能性がある深いひび割れで、幅0.3㎜以上、深さ5㎜以上のひび割れ   補修方法はクラックの大きさによって異なります。 ヘアークラックの場合は、クラック部分にシーリング材を充填して補修します。     構造クラックの場合は、ひび割れの奥までシーリング材が入り込むように、専用の電動工具でひび割れ を削ってからシーリング材を充填します。     パテ埋め処理 パテ埋め処理とは、塗装する面の凹みや隙間を埋めたり、塗装面を平らにしたりする作業のことをいいます。 壁面の欠損補修や、ボードが貼られた軒天、室内天井、室内壁面の隙間を埋める際に使われています       ケレン作業 ケレン作業とは、ヤスリや電動工具を使って汚れ、錆、旧塗膜などを除去していく作業です。 主に鉄部や木部に行われます。また、汚れや旧塗膜などを除去するだけではなく、塗装面をわざと傷つ けザラザラにして塗料の密着性を高める「目粗し」と呼ばれる作業もケレンに含まれます。 錆を落としたあとは錆止め材を塗ります。       まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁・屋根塗装において下地処理の重要性と、作業内容についてご紹介しました。 下地処理は、外壁・屋根塗装工事の中で最も重要な工程になります。 下地処理をしっかり行わないと、塗料の密着が悪くなり塗料本来の効果が十分に発揮されなくなって しまい、塗料が剥がれたり・膨れ・ひび割れなどが発生する可能性があります。 外壁塗装において下地処理は、防水性と耐久性を高めるとても重要な工程になります。 外壁・屋根塗装を長持ちさせるためにも、下地処理をきちんと行ってくれる業者に依頼しましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

劣化症状塗装の豆知識

2024年01月28日 更新

外壁塗装工事の期間中、車はどうしたらいいの⁈車移動が必要な日とは⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   外壁塗装を行う際に、お客様からよくあるご質問の一つに「外壁塗装工事の期間中、車はどうしたらいいの⁈」 「別の場所に移動させる方がいいの?」とあります。 そこで今回は、外壁塗装工事の期間中、車の移動について解説したいと思います。     外壁塗装工事の期間中、車を移動して頂きたい3日間 外壁塗装工事の際、塗料が車に付着したり傷がついたりしないか心配されている方もいらっしゃるのではな いでしょうか。外壁塗装工事は、全工程を10~14日を目安に行っていきます。 お家の駐車スペースがあまり広くない場合や、駐車スペースが隣接している場合などは、外壁塗装工事の期 間中はいつものように駐車するのが難しい場合があるので、工事中の車の移動をお願いしなければなりません。 ここでは、外壁塗装工事期間中で、車の移動が必要な3日間について解説します。   足場組立の日 まずは工事初日の足場組立の日になります。足場の鉄材は3m以上の鉄で出来たものを使用します。 敷地内でスムーズに搬入・作業するには、十分なスペースが必要となるため、足場の組み立てが終わるまで 余裕を持って1日、車の移動をお願いすることになります。また、足場を組む資材が車にあたって傷を付けな いためという理由でもあります。作業時間の目安は3~4時間前後ですが、お家によって異なります。       高圧洗浄の日 次にお願いするのが高圧洗浄の日になります。 外壁塗装を行う前に、建物に付着した汚れやカビ・苔・藻・旧塗膜などを高圧洗浄できれいに洗い落と していきます。足場に飛散防止シートを設置していますが、外壁から跳ね返った汚れた水が車に飛散す るのを防ぐための予防処置です。車を汚さないためにも、車の移動をお願いすることになります。 作業時間の目安は半日〜1日ぐらいです。       足場解体の日 最後にお願いするのが足場解体の日になります。 足場組立と同様、作業するには、十分なスペースが必要となるため、足場の解体が終わるまで余裕を持って1日、 車の移動をお願いすることになります。作業時間の目安は3時間前後ぐらいです。       外壁塗装工事の期間中、車の移動をしなくても良いケースは⁈ 車を移動しなくてもいいケースとしては、敷地が広くて駐車スペースも十分な広さがあり、足場の設置 の邪魔にならない場合などが挙げられます。足場は塗装する建物の外壁から70㎝~1mの範囲に設置します。 その場所に車を置いてない場合は問題ありません。ただ、あまりに足場に近いと車に傷をつけてしまうこも ありますので、やはり移動させた方がいいでしょう。   足場を設置しても、車を止める十分なスペースがあればそのままでも問題ありません。       ほとんどの業者がカーシートを用意してますので、しっかりカーシートで覆ってもらうことで塗料などの 汚れが付くのを防ぐことが可能です。 カーシートとは、車やバイクを一台丸ごと覆えるシートで、塗料が車やバイクに飛散するのを防ぐために 被せるシートになります。素材もビニールタイプや不織布タイプなどがあります。 カーシートは簡単に取り外しが可能ですので、外出する際はカーシートを外すだけで車を利用することができます。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁塗装工事の期間中の車の移動について解説しました。 外壁塗装工事期間中で、「足場の組立」「高圧洗浄」「足場組立」の日は是非とも車の移動をお願いしたいです。 それ以外の日についても、業者に確認しておきましょう。 車について不安がある場合は、事前に業者と打ち合わせしておくことが大切です。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。 ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。 ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。 ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。 ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。              

塗装の豆知識

2024年01月27日 更新

屋根のリフォームはカバー工法がおすすめ⁉カバー工法をおすすめする理由

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   お家の屋根は、紫外線や雨風などから建物を守ってくれています。 今回は、屋根のカバー工法がおすすめ理由についてご紹介したいと思います。     屋根のカバー工法がおすすめ理由とは⁈ 屋根のカバー工法とは、既存の屋根材の上に新しい屋根材を被せる施工方法で「重ね葺き工事」ともい われています。コストを抑えたい、工期を短くしたいという方はカバー工法がおすすめになります。   屋根のカバー工法がおすすめ理由① 屋根のカバー工法は、既存屋根を撤去せずに、新しい屋根材を上から重ねる工事となります。 そのため既存の屋根材の撤去作業がないため、撤去の費用がかかりません。 また、廃材も出ないため廃材処分費用も抑えることができます。 工事費用が抑えられるのは、なんといってもおすすめな理由の1つです。       屋根のカバー工法がおすすめ理由➁ 屋根カバー工法は、葺き替えに比べて工程が少ない分、短い工期で施工ができます。 屋根のカバー工法にかかる日数は、7日~10日程で工事が完成します。 一日でも早く工事を終わらせたいという方にはおすすめ工事になります。       屋根のカバー工法がおすすめ理由③ 屋根のカバー工法では、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねるため、屋根材が2枚重なった状態に なります。屋根材が2枚になることで、厚みが増し断熱効果が高まります。 また、屋根カバー工法を行う際は、断熱材付きの金属屋根を選ぶのがおすすめになります。 裏側に貼り付けられた断熱材が室温の熱の吸収を抑え、雨音も抑えてくれます。   断熱材は屋根の鋼板と一体化しているため、断熱材を張る手間がありません。     屋根のカバー工法で注意しておきたいことは⁈ 屋根カバー工法をご検討する際に、注意しておきたいことは以下の通りです。   ●屋根が2重になり、屋根の重量が増え建物の重心が高くなるため耐震性が下がってしまいます。  そのため、軽い金属屋根材(ガルバリウム鋼板)をおすすめします。 ●既存の屋根材が瓦屋根の場合は、カバー工法はできません。 ●雨漏りや下地の劣化が激しい場合は、屋根のカバー工法が出来ない場合があります。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋根のカバー工法がおすすめ理由についてご紹介しました。 屋根のカバー工法はメリットの多いおすすめな方法ですが、注意しておきたい点もあります。 また、屋根工事は実際に屋根の状態を見てみないと、どの工法が適しているか判断できません。 そのためにも、定期的な点検・メンテナンスを行うことが大切です。 当社では、無料で建物診断を行っておりますので、屋根工事をお考えの方は、是非当社の無料の 建物診断をご利用ください。 点検・建物診断・お見積り・ご相談無料です!お気軽にお問い合わせください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

外壁・屋根材屋根の豆知識

2024年01月23日 更新

雨樋の交換時期や雨樋工事のタイミングについてご紹介します!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   皆さまは、雨樋の交換時期をご存知でしょうか? 外壁や屋根のメンテナンスのお話は聞くと思いますが、「雨樋のメンテナンス?」 「そもそも雨樋にメンテナンスが必要なの?」と思われている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、お家の雨樋の交換時期や雨樋工事のタイミングについてご紹介したいと思います。 雨樋工事を検討されてる方はぜひ参考にしてくださいね!     雨樋の役割とは⁈ 雨樋の役割とは、雨樋はお家の外壁や土台を雨水から守るという役割をしています。 雨樋は、屋根に降った雨水をまとめて排水するための設備です。 もし雨樋がなければ屋根に降った雨水が、軒先や外壁を伝って下に流れ落ちていくことになります。   お家に雨樋を取り付けなかった場合、雨水が長時間外壁に触れてしまうことになり、外壁が汚れたり、 腐食などの劣化を早めてしまう原因に繋がってしまいます。 また、屋根から落ちた雨水が地面に落ち水溜まりを作り、跳ね返った雨水や泥が外壁や基礎部分に当 たりお家を傷めてしまい様々なトラブルを引き起こしてしまう可能性があります。 つまり、お家を長く良い状態で保つためには、雨樋が非常に重要な役割を担っているのです。     雨樋の壊れる原因とは⁈ 雨樋が壊れる原因としては、自然災害の大雪や雹(ひょう)台風による強風の影響で壊れたりします。 また、経年劣化で雨樋が割れてしまったり、雨樋清掃を怠ったことが原因で重みから破損に繋がったり する場合もあります。   ▲雨樋の劣化症状についてはこちらをご覧ください!   雨樋交換の時期タイミングとは⁈ 雨樋の耐用年数は素材によっても異なりますが、一般的に20年程度といわれています。 20年経過する頃には様々な部分に不具合が出てくるようになりますので、20年が経過したタイミング で交換するのがおすすめになります。また、雨樋の交換は足場が必要な工事になりますので、外壁塗装、 屋根塗装、屋根の修理などと同時に行うと、足場代が1回で済みトータルコストを抑えられる傾向にあ ります。外壁塗装や屋根塗装のタイミングで、雨樋の交換を行うことも1つの方法と言えます。   ▲雨樋のトラブル!こんな症状が出たら要注意についてはこちらをご覧ください!     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、雨樋の交換時期や雨樋工事のタイミングについてご紹介しました。 雨樋は大切なお家を守っていくために、とても重要な設備になります。 この雨樋が無ければ、お家の劣化は急速に進んでしまうことになり、大切なお家の寿命が短くなってし まう可能性が高くなってしまいます。また、雨樋の経年劣化を遅らせるためには、雨樋の詰まりを放置 しないことが重要で、定期的なお掃除をおすすめします。 定期的なお掃除やメンテナンスを行うことで、雨樋の交換時期を遅らせることも可能です。 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

補修関連雨樋の豆知識

2024年01月22日 更新

ウレタン防水通気緩衝工法についてご紹介します

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   お家を雨水から守る防水工事には、さまざまな工法があります。 FRP防水、密着工法や通気緩衝工法、シート防水、アスファルト防水など数多くあります。 今回は、その中でも住宅の屋上でよく使われる「ウレタン防水通気緩衝工法」についてご紹介したいと思います。     ウレタン防水通気緩衝工法とは⁈ そもそも防水工事の「通気緩衝工法とは何?」と思われている方も多くいらっしゃるかと思います。 通気緩衝工法は、下地の上に通気性のある通気緩衝シートを貼りその上からウレタン防水材を塗布する 工法です。通気緩衝シートには、内部の湿気を逃がすために脱気筒を設置します。 下地から発生した湿気や蒸気が通気緩衝シートを通じ脱気筒から排出されるので、防水層の膨れを防ぐ 効果が期待できます。また通気緩衝シートが下地の動きに緩衝することで、ひび割れや破断が発生しづ らいというメリットがあります。また液状であるため、施工が難しい凹凸のある建物や屋上、階段、ベ ランダなど、複雑な建物にも適している工法です。         ウレタン防水通気緩衝工法の施工工程 ここではウレタン防水通気緩衝工法の施工手順を紹介します。   高圧洗浄 まずは下地を高圧洗浄機にて汚れを洗い落としていきます。     下地調整(ひび割れ補修) ひび割れを補修しながら、下地調整を行います。     プライマー下地材を塗布 プライマー下地材を塗布していきます。これは通気緩衝シートとの密着を良くするために行い、立ち 上がり部にもムラなく塗布していきます。プライマーを塗布したあと、十分に乾燥させます。     通気緩衝シート敷設 下地に通気緩衝シートを全面に敷いていきます。 ジョイントは約1cm程度で、端の部分は5cmほど隙間を開けてシワが出ないように貼っていきます。 端部分は通気緩衝シートと下地に隙間ができないようにしっかりと貼り付けます。 このテープを貼る工程は重要で通気緩衝シートの下にウレタン防水材が潜り込まないようにするためです。 また、この通気シートの裏地が特殊な加工がされており湿気が逃げる構造になっています。   立ち上がり部には通気緩衝シートを貼れないため、メッシュシートを使って補強を行います。     脱気筒の設置 脱気筒を設置します。 通気緩衝シートに丸く穴を開けて、シートの下に閉じ込められている空気を逃がすことができるように 脱気筒を設置します。屋上の勾配を見て1番高い位置に取付けます。     ウレタン防水塗布(1層目) ウレタン防水の一層目を、立ち上がり部から丁寧に塗布していきます。 立ち上がり部が塗布できたら、平面にもウレタン防水を塗布し乾燥させます。     ウレタン防水塗布(2層目) 1層目と同様に、ウレタン防水塗料を重ね塗りします。 ウレタンは、2回に分けて塗布することで厚みのある強い防水層になります。     トップコート塗布 最後にウレタン層を保護するための、トップコート塗料を塗布していきます。 トップコート塗料とは、防水工事の仕上げで施工する塗料のことで、防水層の経年劣化を出来るだけ 抑える役割を果たしてくれる塗料です。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、ウレタン防水通気緩衝工法についてご紹介いたしました。 陸屋根の屋上をお持ちの方、ベランダやバルコニーがお家にある方は防水工事が必須です。 年数が経てば劣化し雨漏りを起こしてしまう可能性もあります。 防水工事を行うことで、建物への雨水の侵入を防ぎ躯体を保護し長持ちさせることができます。 そのためにも、定期的に点検を行いメンテナンスをすることが大切です。 正しい工事内容の提案と適正価格を提示してくれる、経験と実績のある業者に依頼することをおすすめします。 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

防水の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!