現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

つねペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2025年11月08日 更新

施工事例~外壁塗装工事/屋根改修工事/防水工事/シーリング工事/付帯部塗装工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市平野区 T様邸、外壁塗装工事/屋根改修工事/防水工事/シーリング工事/付帯部塗工事の施工事例を ご紹介したいと思います。 ベイジュ系とグリーンのツートンカラーで、ナチュラルで温かみのある雰囲気になりました✨✨ ぜひ最後までご覧ください。 大阪市平野区 T様邸~外壁塗装/屋根改修工事/防水工事/シーリング工事/付帯部塗工事 Before After     Before After     ★工事内容    外壁塗装工事/屋根改修工事/防水工事/シーリング工事/付帯部塗工事 ★外壁使用塗料  アステックペイント:超低汚染リファイン1000Si‐IR ★屋根改修工事  IG工業:スーパーガルテクト ★防水工事    塗膜防水     T様邸~作業風景 【高圧洗浄】       高圧洗浄作業になります。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。     【下地処理】    古いシーリング材を撤去した後、プライマーを塗布し、シーリング充填作業になります。 隙間に気泡が入ってしまわないように慎重に作業を行い、シーリングを隙間なく埋め込んでいきます。     【下地処理】シーリング工事完了    シーリング工事完了しました。隙間なくきれいに打設できました。     【屋根カバー工法】スーパーガルテクト    防水シート(ルーフィング)貼り、スーパーガルテクトを設置していきます。 今回使用した金属屋根材は、IG工業のスーパーガルテクトです。        屋根材を貼り終えたら、棟板金の下地となる貫板をビスでしっかりと固定していきます。     【下塗り】外壁   外壁の下塗り作業になります。 下塗りは、塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。     【中塗り】外壁   外壁の中塗り作業になります。 下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗りです。上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。     【上塗り】外壁   外壁の上塗り作業になります。 上塗りは、中塗りの塗りムラを塞いで塗膜に厚みを付け、仕上がりのきれいな外壁塗装を実現するとともに、 外壁の耐久性と美観を高めます。     【付帯部】       付帯部の塗装作業になります。 塗り忘れ、ムラなどが無いようにしっかりと確認しながら最後の仕上げに入ります。     【防水】   ベランダ防水作業になります。     【完了】             ベイジュ系とグリーンのツートンカラーで、ナチュラルで温かみのある、とても素敵なお家に生まれ変わりました✨✨   お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいります。 また何かお困りごとなどございましたら、いつでもご連絡ください。 今後とも、末永いお付き合いの程、よろしくお願いいたします!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる建物診断報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。

現場ブログスタッフブログ

2025年11月07日 更新

外壁塗装・屋根塗装における高圧洗浄の重要性と注意点とは⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   外壁塗装・屋根塗装を行う際に、高圧洗浄という工程があることはご存知でしょうか。 外壁塗装・屋根塗装の最初に行う工程である高圧洗浄は、ただ汚れを落とすだけでなく、塗装の仕上がりや 耐久性を大きく左右するとても重要な工程といえます。 今回は、高圧洗浄の重要性や作業時の注意点についてお伝えしたいと思います。   外壁塗装・屋根塗装における高圧洗浄の重要性とは⁈ 外壁塗装・屋根塗装には、いくつもの工程がありますが、その中でも高圧洗浄は塗装の仕上がりを大きく左右 する重要な工程になります。ここでは、高圧洗浄の重要性について詳しくご紹介します。 塗料の密着性向上 外壁や屋根に長年付着した汚れや、古い塗膜、カビ・苔などを除去することで、新しい塗料が下地にしっかりと 密着するようになります。   塗膜の耐久性向上 汚れや古い塗膜が残ったまま塗装を行うと、塗料の密着性が悪くなり、剥がれや塗膜の膨れといった不具合が 発生する可能性が高くなります。高圧洗浄を行うことによって、こうしたトラブルを未然に防ぎ、塗料の耐久性 を向上させることが期待できます。   建物の寿命を延ばし美観維持 外壁に付着したカビや苔は、建物の美観を損なうだけでなく、建物の劣化を早め寿命を縮める原因にもなります。 高圧洗浄によってこれらの汚れを効果的に除去することで、建物の寿命を延ばし、美しい外観を維持することが できます。   高圧洗浄時の注意点とは⁈ 高圧洗浄は外壁や屋根をきれいにするための作業ですが、その際にはさまざまな注意点があります。 ここでは、高圧洗浄の際の注意点や対策についてお伝えしたいと思います。   近隣住民への配慮 高圧洗浄の際は、高圧洗浄機の騒音や水しぶきが発生するため、近隣への影響を考慮することがとてもに重要です。 特に注意が必要な点は以下の通りです。 ■洗浄機の騒音 高圧洗浄機は騒音が出るため、近隣の方の生活に影響を与える可能性があります。 事前に近隣住民へ作業内容や日程を伝え、理解を得ることが大切です。 ■隣家の外壁や窓の汚れ 高圧洗浄時に、水しぶきや汚れた水が隣家の外壁や窓などに飛び散る可能性があります。 水しぶきや汚れがかからないように、防水シートやメッシュシートなどで飛散を防ぎます。 ■洗濯物や植木の被害 高圧洗浄時に、近隣の方の洗濯物に水しぶきが飛ぶおそれがあるため、高圧洗浄前に確認が必要です。 また、強い水圧で洗浄するため植木や花壇を傷める可能性があるため、作業前に周囲の確認が大切です。 ■駐車中の車への影響 高圧洗浄時には、近くに駐車中の車に水しぶきや汚れが飛散しないように、カーシートをかけることで 防ぐことができます。     高圧洗浄作業時の注意点 ■外壁や屋根に適した水圧の調整 高圧洗浄機は強力な水圧を使用するため、水圧が強すぎると、塗装が剥がれたり、外壁材自体を傷つけた りする可能性があります。様子を見ながら調整し、適切な圧力で使用しましょう。 ■高圧洗浄機と外壁の距離 噴射口から最低でも50cmほど離して作業を行い、近づけすぎないようにしましょう。 ■適切な水圧やノズルの選択 高圧洗浄機は強力な水圧を使用するため、使用方法を誤ると外壁材を傷つける可能性があります。 外壁材の種類や状態によっては、適切な水圧やノズルを選ばなければなりません。   高圧洗浄作業の流れ 外壁や屋根の高圧洗浄を行う際の流れについてご紹介していきます。 基本的な流れは以下の通りです。 ①飛散防止シートを設置 高圧洗浄を行う際は、外壁や屋根について汚れを強力な水圧で流していきます。 洗浄箇所周辺を飛散防止シートやビニールシートで覆い、水や汚れが飛散しないように養生します。   ➁洗浄作業 高圧洗浄作業は屋根から作業をスタートし、外壁、ベランダ、外構、土間まわりとすすめていきます。 上から下へと順に、汚れが下に落ちるように細部まで丁寧に洗浄します。   ③乾燥 高圧洗浄後は、塗料の密着性を高めるために、乾燥時間を設けます。 乾燥が不十分なままだと、塗料の密着性が悪くなり、仕上がりに影響が出ることがありますので、しっかり と乾燥させていきます。   まとめ いかがでしたでしょうか。 今回は、高圧洗浄の重要性や作業時の注意点についてお伝え致しました。 高圧洗浄は、ただ汚れを落とすだけでなく、塗装の仕上がりや耐久性を大きく左右します。 適切な方法で実施しないと、建物の損傷や近隣トラブルを引き起こす可能性があります。 そのため、高圧洗浄作業を行う際は、近隣住民への配慮や設備の保護など、細かな対応も欠かせません。 つねペイントでは、自社職人が一つ一つの工程を丁寧に行い、お客様に安心してお任せいただけるように 心がけております。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方は、ぜひつねペイントへお気軽にお問い合わせください。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる建物診断報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。

高圧洗浄について塗装の豆知識

2025年11月06日 更新

大阪市平野区 外壁塗装/屋根改修/防水工事/シーリング工事/付帯部塗装施工中です✨✨

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪市平野区 外壁塗装/屋根改修工事/防水工事/シーリング工事/付帯部塗装施工中です✨ 今回は、付帯部塗装工事の作業の様子をご紹介します。   付帯部塗装:作業風景 【ケレン】       雨樋・水切り・庇などのケレン作業になります。 塗装面の汚れや錆、古い塗膜を取り除くことで、新しく塗装する塗料の密着性を高めます。   【塗装】       雨樋も、紫外線や雨風に晒され劣化します。雨漏りの原因にもなる部分ですのでしっかりと塗っていきます。   【雨戸】        雨戸の吹き付け塗装作業になります。 吹き付け塗装で行うことで、凸凹のある複雑な形状の雨戸でも、ムラなく均一に塗装ができます。   【防水】       ベランダの防水層を保護する、トップコートを塗布します。 この防水機能により、雨漏りや建物の腐食を防ぎ、建物の寿命を延ばすことができます。   付帯部は外壁や屋根と同様に雨風・紫外線に晒されるため、劣化を防ぎ美観を保つために塗装メンテナンスが必要 です。塗装で塗膜を作ることで、部材の劣化、腐食、錆などを防ぎ、お家の寿命を延ばすことができます。   本日はココまで Before・Afterは次回でご紹介したいと思います。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる建物診断報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。

現場ブログスタッフブログ

2025年11月03日 更新

大阪市東住吉区 ウレタン防水通気緩衝工法行いました!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪市東住吉区でウレタン防水通気緩衝工法行いました✨✨ 本日は、ウレタン防水通気緩衝工法の作業の様子をご紹介します。   ウレタン防水通気緩衝工法:作業風景 【施工前】   【高圧洗浄】    まずは高圧洗浄を行い、ベランダの汚れや古い防水層などを除去していきます。 ひび割れ(クラック)の補修なども行います。   【プライマー塗布】    下地全体にプライマーを塗布していきます。 下地と通気緩衝シートの密着性を高めるため、専用のプライマーをローラーや刷毛で均一に塗布していきます。   【通気緩衝シート貼り付け】    プライマーが乾燥したら、通気緩衝シートをシワや空気が入らないように全面に敷き詰めていきます。 通気緩衝シートを敷き詰めたら、次に通気緩衝シートのジョイント部分にジョイントテープ、端部には専用のテープ を貼って補強します。   【脱気筒設置】 脱気筒設置作業になります。 シートを貼り終えたら、下地の水蒸気を外部へ排出するための脱気筒を設置します。   【ウレタン防水材の塗布】    通気緩衝シートの上に、ウレタン防水材を均一な厚みで塗布していきます。 1層目が乾燥した後、2層目のウレタン防水材を塗布していきます。 重ね塗りすることで、より強固な防水層を形成します。   【トップコート】    防水層が乾燥したら、トップコートを塗布していきます。 トップコートは、紫外線や雨風からウレタン防水層を保護し、劣化を防ぐ重要な役割を果たします。   【完了】   施工完了です。美観と耐久性を兼ね備えた防水層が完成しました。   このウレタン防水通気緩衝工法は、下地の湿気(水蒸気)を逃がして、防水層の膨れや剥がれを防ぐのに非常に 効果的な工法です。また柔軟性と密着性に優れており、複雑な形状のバルコニーや湿気の影響を受けやすい下地、 過去に雨漏りがあった建物でも施工ができます。 ウレタン防水通気緩衝工法は、防水層の耐久性を高め、長寿命化が期待できる工法です。   つねペイントでは、最適な施工方法をご提案させていただいております。 点検・お見積りは無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる建物診断報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。

現場ブログ防水の豆知識防水工事スタッフブログ

2025年11月02日 更新

屋上防水工事が必要な劣化症状について!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   防水工事は、建物を雨水などから守るとても重要な役割を担っています。 特に、屋上防水は雨風、紫外線の影響をダイレクトに受け、防水層の劣化が進行しやすく、劣化を放置すると 雨漏りの原因になってしまいます。 建物を長持ちさせるうえで、防水工事は欠かせない要素の一つです。 そこで今回は、屋上防水の劣化症状についてお伝えしたいと思います。 屋上防水工事が必要な劣化症状とは⁈ ここでは、屋上防水工事が必要な劣化症状についてご紹介します。 ひび割れ(クラック) よく見られる防水層の劣化症状の一つがひび割れ(クラック)です。 防水層やトップコートが紫外線や経年劣化により、ひび割れることがあります。 防水層に亀裂が生じると、そこから雨水が侵入し、下地のコンクリートや構造体を劣化させる原因になります。 ひび割れが浅い場合はトップコートの再塗装で済みますが、深い亀裂や同じ箇所が再度割れる場合は、下地 からの補修が必要になります。放置すると雨漏りや構造体の腐食に繋がるため、早期の対処をおすすめします。   膨れ 次にご紹介するのは、防水層の膨れになります。 これは、防水層の内部に水が浸入し、気温の上昇によりその水が蒸気となって防水層を持ち上げてしまう現象です。 放置すると膨れた部分が破れ、そこから雨水が浸入し雨漏りの原因になります。 膨れが発生するということは、すでに防水層が正常に機能していない状態だと考えられますので、早期の対処を おすすめします。   剥がれ 剥がれとは、防水層やシートの表面が浮き上がったり、捲れたり、部分的に剥がれたりしている状態のことです。 この状態になると、防水機能が失われ建物内部に雨水が浸入しやすくなり雨漏りの原因となります。 特にシート防水は、経年劣化で粘着力が低下し、およそ10〜15年で剥がれることがあります。 早めのメンテナンスをおすすめします。   雨水の滞留 雨水が滞留する原因は、排水溝の詰まりや勾配不足、防水層の劣化などが考えられます。 屋上ベランダの雨水の滞留は、放置すると建物の構造を傷め、雨漏りに繋がる可能性があります。 定期的に清掃を行い、勾配不足や防水層の劣化が疑われる場合は、専門業者に点検・修理を依頼しましょう。   雨漏り・染み 雨漏りの代表的な症状の一つが、天井の染みです。 天井や壁に染みが現れたら、防水層の機能が大きく失われているサインです。 また、染みによって湿った天井をそのままにしておくことで、カビが増殖しやすくなりますので早めの対処が 必要です。   屋上防水を長持ちさせるメンテナンス方法とは⁈ 屋上防水を長持ちさせるには、定期的な清掃と点検を行うことでが重要です。 ここでは、防水効果を保つための対策をご紹介します。   ■排水口と排水路の清掃 排水溝にゴミが詰まらないように2か月~3か月に1回を目安に清掃し、防水機能を保つ ■トップコート塗り直し 雨風・紫外線のダメージから防水層を保護するために、5年に一度を目安にトップコートの塗り直し ■専門業者による点検 5年に一度は専門業者に点検を依頼し、トップコートの状態や防水層のひび割れ・膨れなどをチェックして もらうことで劣化の初期症状を早期に発見できます。   まとめ いかがでしたでしょうか。 今回は、屋上防水の劣化症状についてお伝えいたしました。 屋上防水は雨風、紫外線などの自然環境によって劣化しやすい場所でもあります。 定期的な点検と適切な防水工事を行うことで、建物の寿命を大きく延ばすことができます。 劣化が進行する前にサインを見逃さず、軽度なうちに適切なメンテナンスを施すことがとても重要です。 さらに、点検や清掃、トップコートの塗り直しなどを継続することで、防水性能を長持ちさせることが可能です。 まずは、専門業者に点検を依頼し、現在の状態を把握することからはじめてみてはいかがでしょうか。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる建物診断報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

劣化症状防水の豆知識防水工事

2025年11月01日 更新

大阪市平野区 外壁塗装前の下地処理作業✨✨

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪市平野区 外壁塗装/屋根塗装/防水工事/シーリング工事/付帯部塗装施工中です✨✨ 本日は、外壁塗装前の下地処理の作業の様子を紹介したいと思います。   外壁塗装前の下地処理作業:サイディング外壁固定調整 【施工前】       【下地処理】    サイディング外壁の浮いている部分を、ビスでしっかり固定します。     【シーリング】既存シーリング材撤去   既存のシーリング材をカッターで切り込みを入れて、丁寧に撤去していきます。     【シーリング】プライマーを塗布     マスキングテープで養生を行い、プライマーを塗布していきます。 プライマーを塗布することで、シーリング材の接着力を高めます。     【シーリング】シーリング材充填   外壁材同士の継ぎ目にシーリング材を充填していきます。 隙間に気泡が入ってしまわないように慎重に作業を行い、シーリングを隙間なく埋め込んでヘラでならします。     【完了】    シーリング工事完了です。 下地処理が完了し、いよいよ塗装工事のスタートです✨✨ 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる建物診断報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  
2025年10月31日 更新

外壁塗装をしないで放置するとどうなる⁈劣化を放置することで生じる問題点

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   「外壁塗装は本当に必要なの⁈」「20年以上塗装していないけど大丈夫?」「放置しても問題ないの?」 このような疑問をお持ちではないでしょうか。 外壁塗装をしないで放置していると、外壁の劣化だけでなく最悪の場合、建物の構造自体に悪影響を及ぼし、 補修が必要になり高額な費用がかかる可能性があります。 そこで今回は、外壁塗装をしないで放置することで生じる問題点についてお伝えしたいと思います。 外壁塗装をしないで放置するとどうなる⁈ 外壁塗装は使用する塗料や環境によっても異なりますが、一般的におよそ10年~15年が目安とされています。 では、外壁塗装をしないで放置するとどうなるのでしょうか。 ここでは代表的なリスクをご紹介します。 美観が損なわれる 外壁塗装は、外壁を保護するだけでなく、美しい見た目を維持するためにも欠かせないものです。 外壁塗装をしないで長期間放置すると、色褪せ、カビ、苔、黒ずみ汚れなどが目立って美観が損なわれ、 古びた印象を与えます。   上記の写真は、外壁に黒ずみが付着している状態です。     カビ、苔は湿気が多く、日陰で風通しが悪い場所に発生します。 また、外壁の塗膜が劣化して防水性が低下すると、水分を保持しやすくなり、カビや苔が発生しやすくなります。   雨漏りが発生する 外壁塗装をしないで放置すると、雨漏りが発生する可能性があります。 外壁塗装は、建物を雨風などから守る重要な役割を果たしますが、外壁塗装の劣化が進行すると塗膜が剥がれてし まい、雨水が外壁に染み込みやすくなります。 雨漏りは、建物内部の木材の腐食やカビ、シロアリの発生といった二次被害を引き起こし、建物の構造自体にダメ ージを与え寿命を縮める原因にもなります。そのため、早めに対処することが重要です。       ひび割れの発生 外壁は、常に雨風、紫外線に晒されされることで、塗料の樹脂成分が劣化して、粉っぽく浮き出てしまう 「チョーキング現象」が生じることもあります。 チョーキング現象が見られる場合は、塗膜の防水機能が低下しているサインであり、外壁塗装をしない放置 していると外壁がひび割れてしまうリスクが高まります。 また、放置したままではひび割れが大きくなる可能性もあるため、定期的なメンテナンスを行う必要があります。       補修費用が高くなる 外壁塗装をしないで放置すると、劣化が進行し大規模な補修が必要となるケースもあります。 外壁の劣化だけであれば、外壁塗装をすることで修復できますが、建物自体が劣化してしまうと、外壁以外の 部位の補修まで行わなければならず、かえって修繕費用が高額になる可能性があります。 外壁塗装を行うタイミングが分からない場合は、専門業者に建物の状態を診断してもらい、適切なメンテナンス 、修繕方法を提案してもらいましょう。 これにより、建物の寿命を延ばし、修繕費用を抑えることができるでしょう。     外壁塗装が必要ない外壁材でも放置はダメ! 外壁材にタイルやレンガが使用されている場合、一般的には外壁塗装は不要になります。 タイルやレンガは耐久性が高く、紫外線や雨水に対して強い素材であるため、長期間にわたり劣化しにくく塗装 が不要になります。ただし、タイル目地のシーリング部分や接着しているモルタルは劣化するので、メンテナン スが必要になります。また、タイルやレンガに亀裂やひび割れが見られた場合は、修繕が必要になる場合もあり ます。そのため10年に一度は、定期点検することをおすすめします。   まとめ いかがでしたでしょうか。 今回は、外壁塗装をしないで放置することで生じる問題点についてお伝えいたしました。 外壁塗装は、美観の維持だけではなく、お家そのものを守るための重要なメンテナンスです。 築10年を目安に専門業者による点検(建物診断)を受けることをおすすめします。 この記事を参考に、外壁塗装の必要性を正しく理解し、適切なタイミングで行うことで、お家の美観と 耐久性を保ちましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる建物診断報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

塗装の豆知識

2025年10月30日 更新

大阪市平野区 外壁塗装/屋根塗装/防水工事/シーリング工事/付帯部塗装施工中です✨✨

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪市平野区 K様邸 外壁塗装/屋根塗装/防水工事/シーリング工事/付帯部塗装施工中です✨✨ 本日は、足場組立、高圧洗浄作業の様子をご紹介したいと思います。   足場組立作業:   外壁塗装工事や屋根塗装工事を行うとき、まずはじめに安全性や施工品質を維持するために足場組立を行います。      足場を設置したら、必ず足場全体にメッシュシートを張ります。 飛散防止シートは、作業中に材料などの落下を防いだり、高圧洗浄時や塗装時の飛散防止のためなど安全面 に配慮し足場を覆うように設置します。   高圧洗浄作業:       外壁塗装工事、屋根塗装工事の前には必ず高圧洗浄を行います。 長年付着した汚れやカビ、苔、旧塗膜などをキレイに洗い流し、塗料の密着性を高めます。 後はしっかり乾燥させて、下地処理、塗装工事がスタートです✨✨ お家が生まれ変わるお手伝いをさせていただきます✨ 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる建物診断報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

現場ブログスタッフブログ

2025年10月27日 更新

屋根改修工事/スーパーガルテクト施工いたしました!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪市平野区  外壁塗装工事/屋根改修工事/防水工事/シーリング工事/付帯部塗装工事施工中です✨✨ 本日は、屋根カバー工法/スーパーガルテクトの施工の様子をご紹介したいと思います。 屋根カバー工法:スーパーガルテクト施工風景 【施工前】   【IG工業 スーパーガルテクト施工】    防水シート(ルーフィング)貼り作業になります。 屋根の軒先(低いところ)から、棟(高いところ)に目がけて新しい防水シートを敷き詰めます。 次に軒先とケラバ(妻側)に板金を取り付けます。        新しい屋根材を、軒先から棟に向かって、一枚ずつ順に設置していきます。 専用の金具やビスを使用して、屋根材を固定します。 屋根材がすべて施工できたら、棟板金の下地となる貫板を設置します。     【屋根カバー工法:完了】   カバー工法の完成です✨✨ 今回は、IG工業のスーパーガルテクトを使用しました。   カバー工法は、既存の屋根材の上から新しい屋根をかぶせる(カバーする)工法です。 既存の屋根を撤去、処分する手間がかからないので、葺き替えよりもコストを抑えられます。 屋根の葺き替え工事・重ね葺き工事をご検討している方は、ぜひつねペイントへご相談ください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。 相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる建物診断報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。

現場ブログスタッフブログ

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!