現場ブログ - 劣化症状 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 劣化症状

劣化症状の記事一覧

2022年10月07日 更新

『大阪市 外壁塗装』 軒天って何? 軒天の役割とは?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 本日は『軒天って何?軒天の役割とは?』についてご紹介します。   『大阪市 外壁塗装』 軒天って何?   外壁塗装をお考えの際、見積書に付帯工事として軒天が、記載されているのを見たことがあるかと思います。 しかし「軒天ってお家のどの部分なの?」って疑問に思ったことありませんか?       軒天とは、お家の外壁から外側に突き出ている屋根(軒)の裏側の天井のことです。 軒の裏側の天井部分を専門用語で「軒天」といいます。 軒天は「軒裏」「上裏」「軒天井」「軒裏天井」とも呼ばれます。 軒天は、屋根の最下部に位置するため、劣化症状が進んで雨漏りしやすい箇所でもあります。 普段は、目につかない軒天は、劣化に気づきにくい場所でもあります。 今回は、そんな軒天の役割についてご紹介したいと思います。     『大阪市 外壁塗装』 軒天の役割   雨風から外壁を保護する「傘」の役割 軒天は、雨風が当たらないように外壁を保護する役割があります。 下地材がむき出しになっていると、その箇所から雨風が吹き込み屋根が劣化しやすくなりますが、軒天が 屋根の裏部分をガードしてくれているので、湿気や強風からお家を守る役割を果たしてくれています。                  延焼防止 住宅火災が起きた時、軒天がないと火が窓から屋根に燃え移りやすく、短時間で屋根が焼け落ちてしまいます。 そのため軒天には、不燃材を使用し住宅の被害拡大を防ぐ役割があります。               屋根裏の換気 お家によっては無い場合もありますが、軒天には屋根裏換気口を取り付けて屋根の通気性が良くなり、 屋根裏の内部結露を防ぐ役割を持ちます。 軒天に小さな通気穴が空いている有孔板(有孔ボード)を使用するのも効果的です。 湿気が溜まった屋根裏の空気を外部へと排出ことができます。           『大阪市 外壁塗装』 軒天の劣化症状   色褪せ 外壁や屋根に比べて軒天は、紫外線が受けにくい場所ですが、経年劣化により色褪せが発生します。 再塗装することで、強度・防カビなどの効果も期待できます。     剥がれ 軒天の剥がれは合板に多い劣化症状です。 べニア合板が破れていたり、軒天ボードの塗膜が剥がれ落ちていたりするのは、見た目だけではなく 強度も心配ですので、早めのメンテナンスをおすすめします。     カビ・苔 雨水や結露が適切に排出されていない場合、軒天に湿気が溜まって、カビ・苔の発生が起こります。 このまま放置すると、軒天の内部にまで腐食が広がり、軒天ボードが抜け落ちてしまう恐れがあるので 放置せずにメンテナンスを行いましょう。     雨染み 軒天に雨染みがある場合は、屋根からの雨漏りが発生している可能性があります。 軒天の一部分に濃く染みがある場合は、屋根の内部に溜まった雨水が、雨染みとなって浮き出てきた可能性が あるため早急に専門業者に依頼しメンテナンス行いましょう。         『大阪市 外壁塗装』 まとめ   いかがでしたか? 本日は軒天の役割についてご紹介させて頂きました。 普段はあまり目につかない軒天ですが、軒天はお家にとって大きな役割があります。 軒天の不都合に気づいたら放置せずに、専門業者にメンテナンスの依頼をしましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状塗装の豆知識

2022年10月03日 更新

『大阪市 外壁塗装』 窯業系サイディングの反り・浮き

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   窯業系サイディングが、変形して反り返ってしまったり、変形に耐えきれず割れたりすることをご存知でしょうか? 今回は『窯業系サイディングの反り・浮き』の原因についてご紹介させていただきます。   『大阪市 外壁塗装』 窯業系サイディングの反り・浮きの原因   吸水による膨張 窯業系サイディングは、水分を吸水しやすい特徴があります。 窯業系サイディングは、雨水を防ぐために塗装されていますが、経年劣化でその防水性がおちていきます。 窯業系サイディングの反り・浮きが起こる原因は、外壁表面の塗膜の防水機能が無くなり、 サイディングボードが雨水や湿気などを吸水して膨脹します。 それが、乾燥したら膨脹した分だけ収縮します。 このように、膨張と収縮を繰り返すことにより、サイディングボードの両端が反り、外壁が浮いてしまい ひび割れへと進行していきます。               シーリングの劣化 サイディング外壁の中で最も劣化が早くはじまるのが、シーリング部分です。 シーリング材が劣化して亀裂が起き、サイディングボードの側面からサイディングボードの 中へ雨水が浸入します。 そのため、サイディングボードが雨水を吸水してしまい、膨脹と収縮により反り・浮きを起こすのです。             『大阪市 外壁塗装』 窯業系サイディングの反り・浮きの補修方法   ★軽度の反りの場合はビス・釘による固定 ★重度の反りの場合は部分張り替え   軽度の反りの場合 手で押して収まる程度の軽度の反りなら、サイディングボードの端部分にビスや釘を打ちなおして 固定する方法があります。 ビスや釘などで補修する場合は、耐水性を上げるために、シーリングの打ち直しや表面の塗装も 合わせて行いましょう。     重度の反りの場合 ビスや釘で対処できない場合は、サイディングボードの部分張り替えになります。 まず、反りがあるサイディングボードを剥がし、その部分に新しいサイディングボードをはめ込み、 目地にシーリング材を充填する方法です。 この時、外壁全体のシーリング材が劣化している可能性があるので他の箇所も点検してもらいましょう。 さらに、築10年以上経っているお家の場合、全く同じデザインのサイディングボードが無いケースもあります。 張り替えの所だけ、模様が違ったり色味が違ったりしてしまいますので、塗装工事と一緒にすると 目立ちにくくできますので、おすすめします。     『大阪市 外壁塗装』 まとめ   いかがでしたか? お家の外壁材はサイデイングボードに限らず、水が最大の敵と言えます。 窯業系サイディングにおいても、雨水が染み込み乾燥を繰り返すことで徐々に変形していきます。 塗装は年数が経つと劣化し防水機能が落ちてしまいます。 防水機能が落ちたサイデイングボードは雨水を吸収しやすく、ますます劣化が進行していきます。 最大の敵から守るためには、メンテナンスが必要です‼   大切なお家を長く守るためのお役に立てれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせくださいm(__)m     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状塗装の豆知識

2022年09月14日 更新

『大阪市 東住吉区』 補修が必要な劣化とは⁉

大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールームブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回は『補修が必要な劣化とは』についてです。     『東住吉区 外壁塗装』 補修が必要な劣化とは お家も年数が経てば、外壁にも様々な劣化症状がでてくるようになります。 例えば色褪せ・雨染み・ひび割れ・10年以上経つけどメンテナンスしたことがないなど外壁の 劣化について不安や心配をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 今回は劣化の経過観察・要補修・緊急補修の劣化の症状をお伝えいたします。 参考にしていただければと思います。     『東住吉区 外壁塗装』 経過観察の症状 外壁の汚れが気になるという程度ならば、今すぐの補修は必要ありません。 しかし、その汚れを長い間放置してしまうと、外壁の劣化を早めてしまいます。 年に一度程、掃除するだけでも劣化を遅らせることは出来ますので、気になる汚れがある方は是非お掃除を! また、0.3mm以下の細かいひび割れの場合、防水に問題なく経過観察で大丈夫ですが、 一度発生したひび割れは進行する可能性があるので注意が必要です。 定期的な点検は必ず行いましょう!!         『東住吉区 外壁塗装』 補修をすべき症状   0.3㎜以上のひび割れ 0.3㎜以上のひび割れが発生している場合は、裏面まで貫通している可能性があるります。 放っておくと内部に雨水が浸入してしまう恐れがあります。         色褪せ 色褪せは、塗膜表面の劣化が原因です。 見た目が悪くなるだけではなく、塗料の性能が発揮されていない状態です。         チョーキング チョーキングは、塗料表面の膜が劣化し防水効果が失われている状態です。 外壁の防水効果が失われているため、建物内部に雨水が染み込んでしまいます。           塗膜の剥がれ 建物内部に水分が染み込むと、塗膜が膨れ・剥がれが発生します。 塗膜が剥がれていると防水機能が失われているため水分が建物内部にどんどん浸入してしまいます。         カビ・コケ・藻 塗膜劣化が進行している外壁には、防水性が低下するとカビ・コケ・藻が発生します。 一度発生してしまうと、繁殖し続けるため早めに対策しましょう。         シーリング材のひび割れ シーリングは紫外線・雨風を浴び続け徐々に劣化していきます。 シーリングは柔らかい樹脂素材でできているため、紫外線を浴び続けるとひび割れの原因になります。 シーリングが劣化すると建物内部に水分が浸入し、腐食に繋がることもあります。         『東住吉区 外壁塗装』 緊急補修をすべき症状   雨漏り 建物内部にまで水が浸入した場合は、断熱材や柱の腐食が進んでいる可能性があります。 建物内部まで浸水していた場合、断熱材にカビが生え、アレルギーを引き起こす要因にもなります。 劣化は深刻です。早めの対策をしましょう。           コンクリートの剥離 鉄筋コンクリートの住宅の場合は、劣化が進行するとコンクリートの剥落が発生します。 内部に侵入した水分が鉄筋を腐食させ、膨らんでしまうことによって剥離が起こります。 外壁の劣化が進行している証拠です。すぐに補修する事をおすすめします。         『東住吉区 外壁塗装』 まとめ いかがでしたか? 本日は補修が必要な劣化とはについてお話させていただきました。 外壁の劣化の症状を見つけても、「まだ大丈夫…」と思う方が多いのではないでしょうか。 しかし、劣化は進行します! 手間もコストも最小限に抑えるには、気づいた時に早めに対応しましょう。 まずは、定期的なチェックを行い、必要であれば補修をしましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状補修関連塗装の豆知識

2022年09月11日 更新

『大阪市 東住吉区』 外壁に白い粉発生していませんか❓

大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。 東住吉ショールームブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回は『外壁に白い粉発生していませんか❓』についてです   『東住吉区 外壁塗装』 外壁に白い粉❓   外壁を手で触った時に白い粉がつく状態のことを「チョーキング現象」といいます。 お家の外壁は、およそ10年前後経過するとチョーキング現象が起こり始めます。 チョーキング現象は、紫外線や雨風のダメージで、塗膜を保護する合成樹脂が劣化することで顔料が 粉状になって塗装表面に現れたものです。         『東住吉 区外壁塗装』 チョーキング現象の確認方法   外壁を手で触る 直接手で外壁を触ったとき、白い粉が手に付着すれば、チョーキング現象の疑いがあります。 薄く手に付くぐらいであれば、今すぐ急いで塗装をしなくても大丈夫ですが、手が真っ白になるぐらい 付着するようであれば、塗膜の表面の劣化が進行している為塗替え時期のサインです。 手につく粉の色は白が多いですが、外壁の色によって異なります。         濡れた時に変色するか 外壁に水をかけて、外壁の色が変わればチョーキング現象が起こっている可能性が高いです。 チョーキング現象の起こっている外壁は防水機能が落ちているため、水に濡れると変色します。         『東住吉区 外壁塗装』 チョーキング現象を放置するとどうなる❓   外壁塗装には建物を守る役割があり、チョーキング現象を放置することはお家の寿命を縮めることにつながります。 外壁を守るという塗装本来の役割を果たす事が出来なくなっており、外壁の防水機能も低下している状態です。 チョーキング現象が起きた外壁をそのまま放置していると、雨水が建物内部に侵入しカビや苔・雨漏りの 原因にもつながります。 さらに放置したままにしておくと、ひび割れが起きる危険性もあります。 「まだ大丈夫」と先延ばしにしていると、劣化がひどくなり大掛かりな修繕が必要になるケースもあります。 早めに対策を行うことで費用も抑えられるため、まずは外壁塗装業者に相談してみましょう。       『東住吉区 外壁塗装』 まとめ   いかがでしたか? 本日はチョーキング現象についてお話させていただきました。 チョーキング現象は、発生した時期や症状によって原因が異なります。 外壁を触って軽く手に付く程度であれば、塗装の検討時期です。 外壁を触ってしっかり手に付くようであれば、早めのメンテナンスをおすすめします! チョーキング現象を放置したままにするとお家の寿命も縮みます! チョーキング現象が発生したら、丁寧な点検と適切な塗り替え工事を行う業者に依頼することをおすすめします。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。  つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状補修関連塗装の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!