現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

つねペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2023年10月20日 更新

外壁塗装のマスティック工法とは⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   外壁塗装のマスティック工法について皆さまはご存知でしょうか? 外壁塗装の施工方法の1つであるマスティック工法を、知らない方が多いかもしれませんね。 そこで今回は、外壁塗装の施工方法の1つである、マスティック工法についてご紹介したいと思います。 参考にして頂ければと思います。   マスティック工法とは⁈   マスティック工法とは、専用のマスティックローラーを使用しながら一塗りで厚膜に仕上げることがで きる施工方法です。省力化ローラー工法とも呼ばれます。 マスティック工法は、耐久性に優れている特徴を持ち、外壁塗装を強く仕上げることが可能になります。 このマスチック工法は、全国マスチック事業協同組合連合会が認定資格制度により責任施工を実施してい ますので、外壁塗装を安心して任せることができます。 ローラによる施工を実施するマスチック工法は、吹き付け工法とは異なり、材料の飛散を心配することも ありません。   施工する際には、表面に小さい穴が空いている専用の多孔質なローラーを使用します。   マスティック工法の特徴 マスティック工法の特徴として、一塗りで厚膜を形成するため耐久性に優れた塗装が実現できます。 厚膜を形成できることから、ひび割れ対策としても用いられる工法になります。 マスティック工法による外壁塗装は、既存のひび割れを厚膜で表面化させない上に、厚膜を形成すること によって今後のひび割れ防止対策に繋がります。 またマスティック工法による施工を行うと、凸凹の特徴的な模様が実現できます。     マスティック工法の注意点とは⁈ マスティック工法を取り入れる際の注意点をご紹介します。   マスティック工法で使用するローラーには、表面に小さい穴が空いている専用の多孔質なローラーを 使用します。この小さい穴の模様が外壁にうつり凸凹した仕上がりになります。 窯業系サイディング材などでは、一般的に平らな仕上がりのためサイディング材にマスティック工法を使用 することは少なく、施工を行うなら劣化して模様が無くなったモルタル外壁に使用されることが多いです。     マスティック工法は、一度に厚膜に仕上げるため多くの塗料をローラーに染み込ませて塗る必要があります。 そのため液状タイプの塗料では、ローラーに多くの塗料を染み込ませることができないためマスティック工 法を行うことができません。基本的にはフィーラーと呼ばれる粘度がある塗料を使用してマスティック工法 を行います。またマスティック工法は、高い耐久性を持つ一方で、他の塗装工法と比べ費用が高いことがあ ります。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、マスティック工法についてご紹介いたしました。 マスティック工法とは、専用のマスティックローラーを使用しながら一塗りで厚膜に仕上げることができ、 耐久性に優れ、いつまでも綺麗な外壁を演出することができます。 お家の現状を正確に診断した上で、適切なマスティック工法を施工することが重要です。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

塗装の豆知識

2023年10月16日 更新

外壁のチョーキング現象とは⁉放置すると危険?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   お家の外壁を触ると、白いチョークのような白い粉がつくチョーキング現象。 外壁の塗膜の劣化を示すサインの一つです。 今回は、劣化症状であるチョーキング現象についてご紹介したいと思います。   外壁のチョーキング現象とは⁈   外壁のチョーキング(白悪化)現象とは、外壁表面を手で触ると白いチョークような粉がつくことをいいます。 白い粉の正体は、雨風や紫外線・熱の影響を受け塗膜の樹脂が劣化し分解され、顔料が粉状になって外壁表面 に現れている状態です。チョーキング現象は、外壁の防水機能が低下してきているという外壁塗装のサインに なります。お家の外壁にチョーキング現象がある場合は、放置せずになるべく早い段階で外壁塗装業者に相談 することをおすすめします。     外壁のチョーキング現象の原因とは⁈ チョーキング現象の原因として考えられるは、経年劣化と施工不良になります。   経年劣化 外壁は常に、雨風・紫外線、熱などに晒され影響を受け劣化していきます。 外壁塗装の劣化が進行すると、塗料の成分(樹脂・顔料・添加剤など)が徐々に分離されます。 劣化の進行により、成分の分離が進むことで成分の一つである顔料が粉状になり外壁表面に現れます。 この現象がチョーキング現象です。経年劣化の場合は、約10年前後でチョーキングの症状が現れはじめます。   施工不良 外壁塗装の施工不良が原因でチョーキング現象が発生することがあります。 前回の塗装工事の際に、適切な施工方法をしなかった場合チョーキング現象が発生してしまうことがあります。 前回の塗装工事から、早い段階でチョーキング現象が発生した場合は、業者の施工不良の可能性が高いと考え られます。チョーキング現象を予防するためにも、外壁塗装の業者選びが大切になります。   外壁のチョーキング現象は放置すると危険⁈ チョーキング現象は、外壁の塗膜が劣化している状態です。塗装本来の役割である、建物を保護するという 役割を果たすことができなくなっており、外壁の防水機能も低下しています。 チョーキング現象を放置していると、雨水が建物内部に浸入してカビや苔の原因に繋がってしまいます。 さらに放置すると劣化がどんどん進行し、ひび割れが起きる危険性もあります。 チョーキング現象を放置していると、お家の寿命を縮めてしまうことになりますので早めに対処しましょう。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁のチョーキング現象についてご紹介いたしました。 外壁にチョーキング現象が起こったら塗替えのタイミングのサインです。 チョーキング現象を放置していると、お家の寿命を縮めてしまうことになりますので早めに対処しましょう。 これからも長く綺麗なお家に住むためにも、気になる症状などがある場合には専門業者に相談しましょう。 つねペイントでは、皆さまの大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます。 どんな些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。 ▼ご相談はこちら 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

劣化症状補修関連塗装の豆知識

2023年10月15日 更新

『大阪市 平野区』 施工事例~外階段塗装工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市平野区 K様邸の外階段塗装工事の施工事例です。 とっても綺麗な仕上がりになってます✨ 是非最後までご覧ください。   『大阪市 平野区』 K様邸 外階段塗装工事 Before   After     Before   After   『大阪市 平野区』 K様邸 作業状況   【高圧洗浄】 高圧洗浄作業を行います。 洗浄機を使用し、外壁のホコリ・汚れ・藻・コケ・カビなどを高圧の水で洗い流していきます。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。     【下地補修】 クラック補修作業になります。 専用の補修材をクラックの奥まで入り込むように注入していきます。 クラックの表面の周囲にも周りとなじむようにすり込んでいきます。     【鉄部ササラ】ケレン 階段鉄部ササラのケレン作業になります。 汚れ、サビ、旧塗膜等を落とし塗料の付着をよくするための作業を行いました。     【鉄部ササラ】錆止め 階段鉄部ササラの錆止め作業になります。 錆を防止・抑制するための工程です。   【下塗り】 外階段の下塗り作業になります。 下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。下地の状態に適した塗料で綺麗に塗っていきます。     【中塗り】 下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗り作業になります。 上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。 中塗りを行うと色も付き、完成が近づいてきます。しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。     【上塗り】外壁 外壁の上塗りになります。 塗りムラのないようにしっかりと塗装していきます。 上塗りは、外壁塗装の仕上げとなる重要な塗装工程です。     【鉄部ササラ】中塗り 階段鉄部ササラの中塗り作業になります。 下塗りと上塗りの塗膜を密着させる必ず必要な工程です。     【鉄部ササラ】上塗り 階段鉄部ササラの上塗りになります。 上塗りは塗膜に厚みをつけ、美観と耐久性を高めます。     【完了】         お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いのほど、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。     つねペイントでは、お客様にわかりやすいように写真などを使い施工事例をご紹介いたしております。 分からないことや、不安に思うこと、お困りごとや質問などが御座いましたら、お気軽にお問合せご相談下さい。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

スタッフブログ塗装の豆知識

2023年10月13日 更新

『大阪市 平野区』 施工事例~屋根塗装工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市平野区 K様邸の屋根塗装工事の施工事例です。 とっても綺麗な仕上がりになってます✨ 是非最後までご覧ください。   『大阪市 平野区』 K様邸 屋根塗装工事 Before   After アステックペイント スーパーシャネッサーモF(クレタグレー)   『大阪市 平野区』 K様邸 作業状況   【高圧洗浄】屋根 まず最初に、高圧洗浄作業を行います。 できる限り洗浄水の飛散防止対策を行うため、今回はサーフェスクリーナーを使用し屋根の高圧洗浄を 行いました。   サーフェスクリーナーを使用し、屋根のホコリ・汚れ・藻・コケ・カビなどを洗い流していきます。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。   【ケレン】棟板金 棟板金のケレン作業になります。 板金と塗料の密着性をよくするために、塗装を行う前に錆や古い塗膜や汚れを落としていきます。     【錆止め】棟板金 棟板金の錆止め作業になります。(1回目) 錆止めをしっかりと塗布して、鉄部に錆が発生しないように丁寧に塗り忘れなく塗布していきます。     【下塗り】屋根 屋根の下塗り作業になります。 下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。     【タスペーサー取付】屋根 タスペーサー挿入作業になります。 雨漏れや内部結露を防ぐために屋根材と屋根材の間にタスペーサーを挿入します。     【下塗り】屋根 屋根の下塗り2回目になります。 2回作業を行うことで更に塗料の密着度を上げます。     【中塗り】屋根 屋根の中塗り作業になります。 中塗りは、仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。     【上塗り】屋根 屋根の上塗り作業になります。 屋根の最後の工程の上塗りに入ります。 美観だけでなく紫外線や雨風からしっかり守ってくれる塗膜が出来上がります。     【完了】     お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。     つねペイントでは、お客様にわかりやすいように写真などを使い施工事例をご紹介いたしております。 分からないことや、不安に思うこと、お困りごとや質問などが御座いましたら、お気軽にお問合せご相談下さい。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

屋根の豆知識スタッフブログ

2023年10月12日 更新

主な屋根の形状と特徴についてご紹介します

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   お家の屋根には、様々な種類の形状があり、それぞれ特徴が異なります。 屋根の形状やデザインは、お家の外観の印象を大きく左右する大事な要素です。 そこで今回は、主な屋根の形状と名称をご紹介したいと思います。   屋根の種類について ここでは、主な屋根の形状と特徴についてご紹介します。   切妻屋根(きりつまやね)   一般的な屋根ともいえる三角屋根の形をしています。 切妻屋根はシンプルな造りのため、コストが抑えられ、また水はけが良いため雨漏りのリスクも少ないという メリットがあります。デザインも洋風・和風ともに馴染みやすく、現在最も普及している形になります。 デメリットとしては、屋根が被さっていない妻側と呼ばれる部分は、雨や直射日光の影響を受けやすくなります。       寄棟屋根(よせむねやね) 寄棟屋根は、屋根の頂点の大棟から四方向に傾斜面がある屋根のことです。 寄棟屋根は、屋根が四方向にあるため風を受ける面積が少なく、耐風性が高いのがメリットになります。 しかし、寄棟屋根は棟が多いので雨漏りのリスクがあるというデメリットがあります。       片流れ屋根(かたながれやね) 片流れ屋根は、一方向にだけ傾斜がついている屋根のことです。 片流れ屋根は、シンプルな構造をしているのが特徴でスタイリッシュで重みのある景観であるため 現在では人気のある形状です。また、ソーラーパネルを設置しやすいというメリットもあります。 しかし屋根が一面だけなので、大雨や大雪の際は片面に集中しやすく、雨樋が壊れていないか定期的 な点検が必要になります。     入母屋屋根(いりもややね) 入母屋屋根とは、屋根の上部が切妻屋根の形で、下部が寄棟屋根の形をした屋根です。 最も格式が高い屋根の形状で、伝統的な日本家屋の屋根です。 入母屋屋根は、通気性・断熱性が高く耐風性にも優れているのがメリットになります。 デメリットとして、屋根の構造が複雑で建材が多く必要になりコストが高いことです。     方形屋根(ほうぎょうやね)   方形屋根とは、一点から四方向に向かって傾斜のある四角錐の形状をした屋根です。 形がピラミッドのような型といわれる場合もあります。方形屋根は寄棟屋根と同じように四方向に屋根が、 延びているので、風や雪の影響を分散させる力があり耐風性に優れています。 しかし、方形屋根は棟がない構造のため屋根の内側に湿気を逃がす場所がないため、屋根の内側に湿気が たまりやすいことがデメリットになります。     陸屋根(りくやね) 陸屋根とは、勾配がほとんどなく平たい形状の屋根です。 屋根である部分をベランダのように有効活用することも可能になります。 しかし、傾斜がないことで排水性が悪く雨漏りが発生するリスクがあります。       差し掛け屋根(さしかけやね)   差し掛け屋根とは、屋根が2段になっている形状の屋根です。 差し掛け屋根は、2階部分にスペースが確保でき、また屋根と屋根の間の外壁に窓を設置することも可能になります。 しかし、外壁と距離が近くなるため雨漏りのリスクがあるのがデメリットになります。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、主な屋根の形状と名称についてご紹介しました。 屋根の形状には様々な種類があり、それぞれ特徴が異なりメリット・デメリットがあります。 ご自分のお家の屋根をどのようにするか決める際は、それぞれのメリット・デメリットを考慮した上で 判断することをおすすめします。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

外壁・屋根材屋根の豆知識

2023年10月09日 更新

『大阪市 東住吉区』 施工事例~外壁塗装/屋根塗装工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市東住吉区 N様邸の外壁塗装工事/屋根塗装工事の施工事例です。 外壁のお色を変えて明るく大変身されました! とっても素敵な仕上がりになっております✨ 是非最後までご覧ください。   『大阪市 東住吉区』 N様邸 外壁塗装工事/屋根塗装工事/その他工事 Before   After     Before     After     ★工事内容    外壁塗装工事/屋根塗装工事/棟板金補修工事/バルコニーポート貼替工事 ★外壁使用塗料  アステックペイント 超低汚染リファイン1000MF-IR              (9009 レモン)艶あり ★屋根使用塗料  アステックペイント 超低汚染リファイン500MF-IR              (8213 ファブリックレッド)艶あり       『大阪市 東住吉区』 N様邸 作業業況 【棟板金】 施工前   棟板金修繕工事 台風時に棟板金が飛ばされたので、修繕工事しました。   【高圧洗浄】 高圧洗浄作業を行います。 洗浄機を使用し、屋根・外壁のホコリ・汚れ・藻・コケ・カビなどを高圧の水で洗い流していきます。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。     【下地処理】シーリング・プライマー塗布 プライマー塗布作業になります。 既存のシーリング材を撤去し、接着剤の役割を担うプライマーを塗布していきます。     【下地処理】シーリング充填 シーリング充填作業になります。 隙間に気泡が入ってしまわないように慎重に作業を行い、シーリングを隙間なく埋め込んでいきます。     【下地処理】新設シーリング打ち替え完了 新設シーリング打ち替え完了しました。     【下塗り】屋根 屋根の下塗り作業になります。(1回目) 下塗りは中塗り・上塗りの塗料がしっかりと密着するために必要な作業です。 ムラのないようにしっかりと塗っていきます。     【下塗り】屋根 今回は、屋根の下塗りを更にもう1回塗っていきますよ。 下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。2回作業を行うことで更に塗料の密着度を上げます。     【中塗り】屋根 屋根の中塗り作業になります。 中塗りは、仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。     【上塗り】屋根 屋根の上塗り作業になります。 屋根の最後の工程の上塗りに入ります。 美観だけでなく紫外線や雨風からしっかり守ってくれる塗膜が出来上がります。     【下塗り】外壁    外壁の下塗りになります。 下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。下地の状態に適した塗料で綺麗に塗っていきます。     【中塗り】外壁 外壁の中塗りになります。 下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗りです。 上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。     【上塗り】外壁 外壁の上塗りになります。 上塗りは、中塗りの塗りムラを塞いで塗膜に厚みを付け、仕上がりのきれいな外壁塗装を実現するとともに、 外壁の耐久性と美観を高めます。     【付帯部塗装】       付帯部塗装になります。 付帯部塗装を行うことで建物全体の美観性はもちろん、お家の寿命を延ばすことに繋がります。 外壁塗装と一緒に付帯部塗装をすることをおすすめします。     【完了】     お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。   つねペイントでは、お客様にわかりやすいように写真などを使い施工事例をご紹介いたしております。 分からないことや、不安に思うこと、お困りごとや質問などが御座いましたら、お気軽にお問合せご相談下さい。       大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

スタッフブログ

2023年10月07日 更新

外壁材の種類別メンテナンス方法をご紹介します!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   お家の外壁は、日頃から雨風・紫外線の影響を受けているため、時間の経過とともに劣化していきチョーキングや ひび割れなど様々な劣化症状が見られるようになります。 大切なお家を長持ちさせるために定期的なメンテナンスが必要です。 今回は、外壁材の種類別によくある劣化症状やメンテナンス方法についてご紹介します。 外壁材の種類別メンテナンス方法 外壁材はお家によって種類が異なります。 ここでは、それぞれの劣化症状やメンテナンス方法をご紹介します。   窯業系サイデイング外壁材 窯業系サイディングとは、セメントと繊維質を原料として、板状に形成した外壁材の事を指します。 近年では最も多く使用されている外壁材になります。窯業系サイディングは、デザインも豊富で耐火性 に優れていますが、吸水性が高いことからカビや苔が発生しやすくなります。 他にも主な劣化症状として、シーリングの劣化・反り・チョーキング・色褪せなどがあります。 表面の塗膜が劣化し保護機能が失われている状態ですので、塗装によるメンテナンスをおすすめします。 劣化が激しく塗装で対応できない場合は、外壁材の張り替えやカバー工法を検討する必要があるため、 専門業者に相談しましょう。   ▼窯業系サイディングのメリット・デメリットについてはこちらをご覧ください!   モルタル外壁材 モルタル外壁とは、セメント・砂・水を混ぜ合わせた素材の事を指します。 モルタル外壁仕上げ方法は、リシン仕上げ・スタッコ仕上げ・吹付仕上げ・左官仕上げなどがあり、 デザインの自由度が高いのが特徴です。 主な劣化症状として、色褪せ・チョーキング・ひび割れ・剥がれ・カビ・苔などが見られます。 モルタル外壁は、特にひび割れが発生しやすいため、ひび割れが小さいうちに補修しておきましょう。 ひび割れたまま放置していると、そこから雨水が浸入し雨漏りへと繋がる可能性もあります。 ひび割れが進行してきたら早めのメンテナンスをおすすめします。   ▼モルタル外壁のメリット・デメリットについてはこちらをご覧ください! ▼モルタル外壁の劣化症状とメンテナンスの目安についてはこちらをご覧ください!   ALC外壁材 ALC外壁材とは、軽量気泡コンクリートのことで、普通のコンクリートと比べて重さが1/4程度と軽量 で、耐火性があり、耐久性や断熱性も優れています。特に、マンションなどの大きな建物に多く使用さ れています。主な劣化症状として、シーリングの劣化・色褪せ・チョーキング・塗膜の浮き・剥がれ・ カビ・苔などが見られます。 ALC外壁は水分に弱いため、適正な時期に塗装のメンテナンスを行い防水性を保つ必要があります。 また、ALC外壁はサイデイング外壁と同様目地があるので、シーリング補修も必要になります。   ▼ALC外壁材の劣化症状と注意点についてはこちらをご覧ください!   RC外壁材 RC外壁材とは、鉄筋コンクリートのことで耐火性、遮音性、耐久性などに優れています。 主な劣化症状として、チョーキング・ひび割れ・塗膜の膨れ・剥がれ・カビ・色褪せが見られます。 RC外壁材は、ALCと同様に水分を吸収しやすいため定期的に塗装のメンテナンスが必要です。   タイル タイルとは、石や土、粘土を約1300度の高温で焼き固めた外壁材で、耐火性、耐火性、耐候性などに 優れています。主な劣化症状として、シーリング材の劣化・タイルの割れがみられます。 タイルは、定期的にメンテナンスしなくても良いと言われている外壁材ですが、下地のシーリング 部分やタイルの接着部分が劣化すると剥がれ落ちる可能性もあります。見た目には問題が無くても、あ る程度時間が経過したら、専門業者に依頼して点検を行っておきましょう。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁材の種類別によくある劣化症状やメンテナンス方法についてご紹介いたしました。 一般的に外壁塗装は、10年~15年程で塗替えが必要になります。 メンテナンス方法は、素材によって異なりますので、その素材にあったメンテナンス方法を行うことが重要です。 大切なお家を長持ちさせるためにも、定期的に点検を行いメンテナンスをしましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

外壁・屋根材塗装の豆知識

2023年10月06日 更新

「大阪市 平野区」 施工事例~ベランダ防水工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市平野区 M様邸のベランダ防水工事の施工事例です。 とっても綺麗な仕上がりになってます。 是非最後までご覧ください。   「大阪市 平野区」 M様邸 ベランダ防水工事   Before     After       「大阪市 平野区」 M様邸 ベランダ防水工事~施工手順(メッシュ工法)   「メッシュ工法」 ベランダや廊下、特に下地の素材が変わる場所には「メッシュ工法」が最適です。 ひび割れ対策としてガラス繊維のメッシュを、ウレタン防水1層目の前に貼り付けて補強する工法です。 下地が異なると、「地震での揺れかた」や「熱での伸縮率の違い」が原因でウレタンがひび割れやすくなります。   【ケレン・清掃】   ケレンを行い清掃します。   【下地補修】   ドレン廻り:斫り拡張作業       改修ドレン取付け作業 : 改修ドレンを差し込み、ハンマーで叩いて隙間なく密着させます。              下地補修作業   【プライマ塗布】    プライマー塗布作業: 下地と防水材の接着剤の役割をします。 この後塗布する防水材やメッシュシートを下地に定着させるため、全体に塗布していきます。   【メッシュ貼り付け】   メッシュ貼り付け: メッシュをカットし上から貼っていきます。メッシュシートを貼ることで地震や衝撃に強くなります。   【ウレタン防水1層目】               ウレタン防水1層目塗布: 防水材は二度塗りして、厚みを作ります。厚みが無いと十分な防水効果を得ることはできません。   【ウレタン防水2層目】      ウレタン防水2層目塗布:   【トップコート】    トップコート塗布: トップコートを塗ることで、紫外線による劣化を防ぎます。   【完成】   お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。   つねペイントでは、お客様にわかりやすいように写真などを使い施工事例をご紹介いたしております。 分からないことや、不安に思うこと、お困りごとや質問などが御座いましたら、お気軽にお問合せご相談下さい。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

補修関連防水工事スタッフブログ

2023年10月05日 更新

屋根の釘抜け・浮きを放置してはいけない理由とは⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回は屋根の釘抜け・浮きが発生すると建物にどのような影響がでるのかご紹介したいと思います。 屋根の釘とは、棟板金・ケラバ部・瓦など屋根材を固定している釘のことを言います。 普段ではなかなか目につかない場所になりますが、屋根の釘は非常に重要で釘が抜けたり、浮いたまま放置 してしまうと、雨漏りの原因に繋がります。      屋根の釘抜け・浮きが発生する原因 一般的に屋根の釘抜け・浮きと表現されるのは、ストレート屋根の棟板金のことを指しています。 棟板金はストレート屋根の棟部分に釘で固定されている金属の板のことを言います。 棟板金は屋根の頂上に位置し、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を担っています。 屋根の釘は、どのお家でも築7年~8年経つと徐々に抜けてきます。 屋根の釘が抜ける原因を見ていきましょう。   寒暖差 棟板金を固定する下地には、貫板と呼ばれる木材が使用されています。 この貫板が気温の寒暖差により、収縮と膨脹を繰り返すことで棟板金と固定されている釘が緩ん できて浮いてきます。   台風・地震 棟板金は屋根の頂上に位置しているため、風の影響を受けやすい部分です。 そのため突風や風圧で釘が浮いてしまうこともあります。 また、地震などの揺れでも浮いてきてしまいます。   屋根の釘抜け・浮きを放置してはいけない理由とは⁈ 屋根の釘抜けや浮きが、少しあるだけだからといって放置するのはよくありません。 そこから様々な屋根のトラブルに繋がってしまいます。 ここでは、放置してはいけない理由をご紹介します。   貫板の腐食 棟板金の釘が浮いたまま放置していると、浮いている部分から雨水が内部に浸入し、下地の貫板を 劣化させ雨漏りの原因となってしまいます。   変形・破損 棟板金の釘抜けや浮きを放置していると、棟板金が変形したり破損する原因になります。 しっかり固定できていない棟板金は、強い風が吹いたときにバタバタと動いたり、その影響で一部 が歪んでしまったりすることがあります。   棟板金の落下 棟板金に釘抜けや浮きがある場合、強風時に煽られて飛ばされることもあります。 破損するだけではなく、落下しご近所や通行人に被害が及ぶ危険性もあります。   雨漏り 棟板金の釘抜けや浮きを放置していると、雨漏りの原因になってしまいお家の寿命を縮めてしまいます。 棟板金の釘抜けや浮きの隙間から雨水が浸入してしまい、時間をかけてお家の内部にまで浸み込んでし まいます。気が付いたときには、複数の箇所から雨漏りしていたなんてこともあります。 雨漏りが発生してしまうと、大切なお家の寿命にも悪影響を及ぼすことになります。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋根の釘抜け・浮きが発生すると建物にどのような影響がでるのかについてご紹介しました。 屋根は、普段ではなかなか目につかない場所でもありますので、釘抜けや浮きがあってもなかなか気が つかないものです。屋根は高所になりますのでご自身で確認するのはとても危険です。 専門業者に依頼し定期的に点検を行い、問題があれば適切に修理を行うことをおすすめします。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市・東住吉区・平野区で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に つねペイントまでお問い合わせください。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。  これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。    ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。        

劣化症状屋根の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!