現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

つねペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2024年09月16日 更新

アステックペイント 『超低汚染リファイン艶消1000MS-IR』塗料の詳細

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回のブログは、アステックペイントの『超低汚染リファイン艶消1000MS-IR』低汚染遮熱無機シリコン系外壁用塗料 の特徴についてご紹介したいと思います。 アステックペイントさんが開発した『超低汚染リファインシリーズ』は、汚れにくさに特化し、美しい塗膜を長期 にわたって維持し、汚れが付着しにくい点が特徴です。                                    超低汚染リファイン艶消1000MS-IR 超低汚染リファイン艶消1000MS-IRとは、艶消と超低汚染性を同時に実現した外壁用塗料になります。 超低汚染リファイン艶消1000MS-IRは、光沢がなくマットな質感が特徴で、高級感のある印象、上品で落ち着 いた雰囲気を演出し、その仕上がりの美しさを長期にわたり維持します。   超低汚染リファイン艶消1000MS-IRの特徴は以下の4つです。 ・超低汚染 ・高耐候性 ・遮熱性 ・遮熱保持性   一般的な艶消塗料は、汚れが付着しやすいというデメリットがありますが、これを改善した塗料が超低汚染 リファイン艶消1000MS-IRになります。   超低汚染性 超低汚染性機能を持つ塗料は、親水性(水となじみやすい性質)に優れており、塗膜に汚れが付着しても、塗膜 と汚れの間に雨水が入り込み、汚れを洗い流してくれます。                    超低汚染リファイン艶消1000MS-IRには「中空ガラスビーズ」という艶消剤を使用しました。 この艶消材の真球状の粒子によって塗膜が滑らかな凹凸になり、汚れが入り込みにくくなります。 この中空ガラスビーズの艶消剤と親水性により、艶消塗料でありながら、超低汚染性を実現した超低汚染 リファイン艶消1000MS-IRの特徴です。                          艶消塗料4種を屋外環境で一年間放置し比較した結果、超低汚染リファイン艶消1000MS-IRは、他社塗料と 比較して美しさを維持しています。             屋外環境で経過観察を行った結果/1年後比較         高耐候性 超低汚染リファイン艶消1000MS-IRは、高耐候型白色顔料を配合しており、高い耐候性を持ちます。 高耐候型白色顔料とは、紫外線の影響で塗膜の劣化を早めてしまう、劣化要因ラジカルの発生を抑制する顔料です。 また、超低汚染リファイン艶消1000MS-IRの期待耐用年数は約17~20年と高い耐候性を発揮し長期間建物を保護 します。                    遮熱性・遮熱保持 超低汚染リファイン艶消1000MS-IRは特殊遮熱無機顔料を使用しているため、温度上昇の原因となる近赤外線を 効果的に反射し室内の温度上昇を抑え快適な暮らに貢献します。 一般的な遮熱塗料は、経年とともに付着した汚れが熱を吸収するため、徐々に遮熱効果が低下していきますが、 超低汚染リファイン艶消1000MS-IRは、美しさを長く維持し、汚れによる熱の吸収を防ぐことができるため一般的 な遮熱塗料よりも長く遮熱性を発揮します。                         <超低汚染リファイン艶消1000MS-IR>     汚れが付着しにくいため、近赤外線の熱を効果的に反射、室内の温度上昇を抑える          <一般的な遮熱塗料>   付着した汚れが熱を吸収。遮熱性が徐々に低下する。                 まとめ  いかがでしたでしょうか? 今回は、アステックペイントさんの超低汚染性リファイン艶消1000MS-IRをご紹介いたしました。 超低汚染性リファイン艶消1000MS-IRは、 艶消と超低汚染性を同時に実現す革命的塗料です。                        外壁の美しさと機能性を兼ね備えた塗装をお考えなら、超低汚染性リファイン艶消1000MS-IRが最適です。 つねペイントでは、お客様の大切なお家を守り、美しさを保つための最適な塗装プランをご提案いたします。 お気軽にお問い合わせください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

塗料の詳細塗装の豆知識

2024年09月14日 更新

『大阪市 東住吉区』施工事例~外壁塗装工事/屋根塗装工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市東住吉区 T様邸の外壁塗装工事/屋根塗装工事の施工事例をご紹介いたします。 とっても綺麗に仕上がりになりました✨ ぜひ最後までご覧ください。   『大阪市 東住吉区』T様邸~外壁塗装工事/屋根塗装工事 Before   After     Before     After       ★工事内容      外壁塗装工事/屋根塗装工事 ★外壁使用塗料    日本ペイント パーフェクトトップ                  (ND-401) ★屋根使用塗料    日本ペイント サーモアイSi                  (クールライトグレー)     『大阪市 東住吉区』 T様邸~作業風景   【下地処理】プライマー塗布作業   プライマー塗布作業になります。 既存シーリング材を撤去、接着剤の役割を担うプライマーを塗布していきます。     【下地処理】シーリング充填   プライマー塗布後、シーリング充填作業になります。 隙間に気泡が入ってしまわないように慎重に作業を行い、シーリングを隙間なく埋め込んでいきます。     【下地処理】新設シーリング打ち替え完了    シーリング打ち替え完了です。     【高圧洗浄作業】         高圧洗浄作業になります。 洗浄機を使用し、屋根・外壁のホコリ・汚れ・藻・コケ・カビなどを高圧の水で洗い流していきます。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。     【ケレン】屋根   金属屋根のためケレン作業を行います。 塗装を行う前にワイヤーブラシなどを用いて錆や古い塗膜・汚れを取り除き、表面に微細な傷をつけて塗料の 密着性を高めます。目荒らしと呼ばれる作業です。     【錆止め】屋根 屋根の錆止め(下塗り)作業になります。 錆止めをしっかりと塗布して、鉄部に錆が発生しないように丁寧に塗り忘れなく塗布していきます。     【中塗り】屋根 屋根の中塗り作業になります。 しっかりと乾燥させてから中塗りを行っていきます。 下塗りと上塗りの塗膜を密着させる大事な工程です。     【上塗り】屋根 屋根の上塗り作業になります。 屋根の最後の作業、上塗りに入ります。美観だけでなく紫外線や雨風からしっかり守ってくれる塗膜が 出来上がります。     【下塗り】外壁 外壁の下塗り作業になります。 下塗りは、塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。     【中塗り】外壁 外壁の中塗り作業になります。 下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗りです。上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。     【上塗り】外壁 外壁の上塗り作業になります。 上塗りは、中塗りの塗りムラを塞いで塗膜に厚みを付け、仕上がりのきれいな外壁塗装を実現するとともに、 外壁の耐久性と美観を高めます。     【付帯部】   付帯部の塗装作業になります。 塗り忘れ、ムラなどが無いようにしっかりと確認しながら最後の仕上げに入ります。     【完了】           お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

現場ブログスタッフブログ

2024年09月10日 更新

大阪市東住吉区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事着工いたしました!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪市東住吉区 F様邸 3階建てのお家の、外壁塗装工事・屋根塗装工事・防水工事が着工いたしました! 足場設置・下地補修・下地処理・高圧洗浄が終わり、いよいよ塗装がスタートします。 T様邸は、アステックペイント・超低汚染リファイン艶消1000MS-IRを使用します。 今から完成が楽しみです✨     足場設置   足場設置完了です。   下地調整:外壁クラック補修      外壁のクラック補修では、Uカットシーリング工法を行いました。          これで外壁のクラック下地補修が完了です。     下地処理:シーリング工事       既存のシーリング材を撤去し、マスキングテープで養生、プライマーを塗布していきます。        シーリング充填作業です。             シーリングの打ち替え完了です。     高圧洗浄作業       高圧洗浄機で外壁・屋根の旧塗膜や汚れ、カビ、錆などを取り除きます。     養生作業       次は塗装工事を行っていきます✨ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの際は、つねペイントまでお気軽にお問い合わせください。   大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

現場ブログスタッフブログ

2024年09月09日 更新

屋根の錆に効果的な錆止め塗料について!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   現在では、外壁や屋根に金属素材が多く使用されることが多いです。 しかし、経年劣化によって錆が発生すると、お家の美観を損ねるだけでなく、耐久性も低下してしまいます。 錆の防止には錆止め塗料が効果的です。 そこで今回は、屋根の錆に効果的な錆止め塗料・塗装の手順についてご紹介したいと思います。     屋根の錆止め塗料の役割について 屋根に使用される錆止め塗料は、金属の表面に被膜を作り、金属が外気や水に直接触れるのを防ぎ、金属の 屋根の腐食や錆の発生を抑制する役割があります。 通常の塗料でもある程度の錆の発生を抑制できますが、水や空気を通してしまうため、錆止め塗料に比べる とその効果は弱くなります。   屋根塗装には錆止めが必要なの⁈ 屋根塗装をする際、すべてのケースで錆止めが必要になるわけではありません。 錆止め塗料は、錆の発生を抑制するものなので、錆が発生する屋根材を使用している場合のみ用いられます。 金属屋根(トタン屋根・ガルバリウム鋼板屋根)などや屋根の板金には、錆止め塗料を使用するのが良いで しょう。   屋根に錆止め塗料を塗装する手順 ①:高圧洗浄 高圧洗浄機を使用し屋根の表面に付着している汚れ、埃・旧塗膜などを洗い流します。 また高圧洗浄後には、しっかりと乾燥させる時間を設けるようにしましょう。     ➁:ケレン作業(下地処理) ケレン作業とは、サンドペーパーやワイヤーブラシなどを使用して、旧塗膜や錆を取り除き、表面に微細な 傷をつけて塗料の密着性を高めます。目荒らしと呼ばれる作業です。 下地処理は、錆止め塗料を塗る前のとても重要な作業になり、塗装の仕上がりはもちろん、耐久性にも大き く影響する大切な工程になります。     ③:錆止め塗料(下塗り) 金属屋根に錆の発生を抑える、錆止め塗料を均一に塗布していきます。     ④:中塗り上塗り塗装 錆止め塗料の上に、仕上げ塗料を塗布します。 錆止め塗料を塗る場合も、屋根塗装の時と同様に3回塗りを行います。 中塗りと上塗りの2回に分けて塗装を行うことで、耐久性と美観を向上させます。 中塗りは仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があり、上塗りは 美観性と耐候性を高める役割があります。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋根の錆に効果的な錆止め塗料、塗装の手順についてご紹介しました。 錆止め塗料を使用することで、屋根の耐久性を高め、お家全体の美観を保つことができます。 今回ご紹介した内容を参考にして頂いて、しっかりと錆止めを行って屋根のメンテナンスをしましょう。 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

劣化症状補修関連塗装の豆知識

2024年09月06日 更新

『大阪市 東住吉区』施工事例~外壁塗装工事/屋根塗装工事/防水工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市東住吉区 K様邸の外壁塗装工事/屋根塗装工事/防水工事の施工事例をご紹介いたします。 とっても綺麗に仕上がりになりました✨ ぜひ最後までご覧ください。   『大阪市東住吉区』K様邸 施工事例~外壁塗装工事/屋根塗装工事/防水工事 Before   After       Before After     ★工事内容         外壁塗装工事/屋根塗装工事/防水工事 ★外壁使用塗料    アステックペイント 超低汚染リファイン1000MF-IR             (外壁:モカ) ★屋根使用塗料    アステックペイント 超低汚染リファイン500MF-IR             (屋根:チャコール)     『大阪市 東住吉区』 K様邸~作業風景   【下地処理】プライマー塗布作業   プライマー塗布作業になります。 既存のシーリング材をきれいに撤去し、接着剤の役割を担うプライマーを塗布していきます。       【下地処理】シーリング充填   シーリング充填作業になります。 隙間に気泡が入ってしまわないように慎重に作業を行い、シーリングを隙間なく埋め込んでいきます。       【下地処理】新設シーリング打ち替え完了   新設シーリング打ち替え完了しました。隙間なくきれいに打設できました。     【高圧洗浄】     高圧洗浄作業になります。 洗浄機を使用し、外壁のホコリ・汚れ・藻・コケ・カビなどを高圧の水で洗い流していきます。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。     【下塗り】屋根 屋根の下塗り作業になります。 下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。     【下塗り】屋根(2回目) 屋根の下塗り2回目になります。 下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。 2回作業を行うことで更に塗料の密着度を上げます。       【タスペーサー取付】屋根 タスペーサー挿入作業になります。 雨漏れや内部結露を防ぐために屋根材と屋根材の間にタスペーサーを挿入します。       【中塗り】屋根 屋根の中塗り作業になります。 しっかりと乾燥させてから中塗りを行っていきます。下塗りと上塗りの塗膜を密着させる大事な工程です。       【上塗り】屋根 屋根の上塗り作業になります。 屋根の最後の作業、上塗りに入ります。美観だけでなく紫外線や雨風からしっかり守ってくれる塗膜が 出来上がります。       【下塗り】外壁 外壁の下塗り作業になります。 下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。下地の状態に適した塗料で綺麗に塗っていきます。     【中塗り】外壁   外壁の中塗り作業になります。 下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗りです。上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。     【上塗り】外壁     外壁の上塗り作業になります。 上塗りは、中塗りの塗りムラを塞いで塗膜に厚みを付け、仕上がりのきれいな外壁塗装を実現するとともに、 外壁の耐久性と美観を高めます。     【防水】ベランダ   ベランダ防水作業になります。 ウレタン防水1層・2層目塗布し、トップコートで仕上げます。       【付帯部】雨樋・水切り・雨戸     雨樋・水切り・雨戸の上塗り作業になります。 付帯部なども、細かな所まで丁寧に作業を行っております。 塗り忘れ、ムラなどが無いようにしっかりと確認しながら最後の仕上げに入ります。     【完了】                     お客様には、工事のご依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。   つねペイントでは、お客様にわかりやすいように写真などを使い施工事例をご紹介いたしております。 分からないことや、不安に思うこと、お困りごとや質問などが御座いましたら、お気軽にお問合せご相談下さい。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

現場ブログスタッフブログ

2024年09月03日 更新

大阪市東住吉区/外壁塗装・屋根塗装工事を行っています!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪市東住吉区のT様邸で、外壁塗装・屋根塗装工事がスタートいたしました‼ 足場設置完了✨  今から完成が楽しみです❣     足場設置   まずはじめに安全性や施工品質を維持するために足場を設置します。       下地処理:シーリング   既存施工前       プライマー塗布作業       シーリング充填作業        シーリング打ち替え完了✨   高圧洗浄作業   屋根や外壁の埃・汚れ・藻・コケ・カビなどを高圧の水で洗い流していきます。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。   養生作業   いよいよ塗装がスタート、完成が楽しみです✨ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの際は、つねペイントまでお気軽にお問い合わせください。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

現場ブログ塗装の豆知識

2024年09月01日 更新

雨漏りの基礎知識/一次防水・二次防水それぞれの役割

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   本日のブログは「雨漏りの基礎知識/一次防水・二次防水それぞれの役割」についてお話します。 雨漏りをさせないためにも、一次防水・二次防水の両方が機能していることがとても重要です。     一次防水 一次防水とは、最初に雨水からお家を守る外側の仕上げ材のことで、外壁材や屋根材のことを指します。 外壁であればサイディングやモルタル外壁、屋根であればスレート屋根や瓦屋根などのことを言います。 建物は、これらの一次防水の防水機能によって最初に雨風を防ぎます。       二次防水 二次防水とは、一次防水で防げなかった雨水を建物内部に侵入させない役割があり、一次防水と建物の 間に施工されています。 サイディング外壁であれば、透湿防水シート、モルタル外壁であればアスファルトフェルトなどの防水 シート、屋根であればスレートの下に敷くルーフィングなどの防水シートのことを言います。 一次防水で防ぎきれずに外部から水が浸入した場合でも、二次防水である防水シートによって雨の侵入 を防ぎます。   雨水の浸入を防ぐ最後の防水機能で、ここが浸水すると雨漏りや腐食など建物にダメージを与える可能 性が高くなります。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、雨漏りの基礎知識/一次防水・二次防水それぞれの役割についてお話させて頂きました。 建物はこれら一次防水と二次次防水の2段構えで、雨や風から守られています。 雨漏りを防ぐためには、一次防水・二次防水の両方がきちんと機能していることがとても重要です。 適切な防水処理を行うことで、建物の耐久性を高め快適な生活空間を長く保つことができます。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

雨漏りの豆知識塗装の豆知識

2024年08月29日 更新

足場設置中の台風対策「台風養生」についてご紹介します!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   台風が接近しております🌀工事期間中に台風がきたら心配になりますよね。 外壁塗装・屋根塗装工事中のお客様が不安にならないように、弊社では台風対策をさせて頂いております。 今回のブログは、足場設置中の台風対策「台風養生」についてご紹介したいと思います。     台風養生とは⁈ 外壁塗装・屋根塗装を行う際は、足場を設置し周りにメッシュシートを貼り、お家を囲みます。 これは、高圧洗浄の水や塗料が周辺に飛び散らないように保護するための飛散防止シートです。   台風養生前の写真になります⇑   台風養生の必要性 台風による強風が予想される場合は、足場の倒壊を防ぐ必要があります。 足場を覆っているメッシュシートに強風があたると風で煽られ、足場が倒壊する恐れがあります。 これを防ぐために、メッシュシートをたたむ必要があります。その作業のことを台風養生と言います。 メッシュシートをたたむことで、風の逃げ道ができ足場が煽られ倒壊するのを防ぐことができます。 被害を避けるためにも、台風による強風が吹く前の台風対策がとても重要です。   台風養生の現場写真 メッシュシートをたたみます。この作業を台風養生と言います。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、足場設置中の台風対策「台風養生」についてご紹介しました。 被害を避けるためにも、台風による強風が吹く前の台風対策がとても重要です。 つねペイントでは、台風が予測された場合には台風養生をしっかりと行い、お客様に安心していただける サービスを提供しております。 外壁塗装や屋根塗装をご検討中の方は、お気軽にご相談ください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

現場ブログ塗装の豆知識

2024年08月24日 更新

外壁塗装における下塗りの基本的な役割とは⁈

 大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   外壁塗装工事において下塗りは、塗装の最初の工程になり最も重要で欠かせない存在です。 下塗りが疎かになってしまうと、見た目だけではなく機能性・耐久性へも影響を及ぼします。 今回のブログでは、外壁塗装における下塗りの基本的な役割についてご紹介したいと思います。       外壁塗装の下塗りの役割とは⁈ 外壁塗装の下塗りには、いくつかの役割があります。 ここでは下塗りの主な役割についてご紹介します。   下地と中塗り・上塗り塗料の密着性を高める 下塗りの主な役割の1つに、下地と上塗り塗料の密着性を高め接着する役割があります。 これは上塗り塗料だけでは密着力が弱く、塗料がしっかり密着しないためです。 下地と上塗り塗料の密着性が高まることで、塗料の耐久性が上がり剥がれにくい塗膜に仕上げられます。   塗料の吸い込みを防ぐ 下塗りを行うことで、下地に塗料が吸い込まれるのを防ぐ役割もあります。 外壁の劣化状態や外壁材の性質によっては、塗料の吸い込みが激しい場合があります。 下塗りを行わず下地に直接上塗り材を塗装してしまうと、塗料の吸い込みが激しく色ムラが発生する原因に なってしまいます。このように下塗りを行うことで下地に塗料を十分に染み込ませ、上塗り塗料と上手く密着 ることが出来ます。   下地の色を隠す 下塗りには、下地を隠す役割もあります。 特に、濃い色から淡い色に塗り替える場合、既存の色が透けてしまって希望の色が上手く出ない場合があります。 下塗り塗料によって下地の色をしっかりと隠すことができれば、上塗り塗料の色をより鮮やかに、より美しい仕上 がりにすることができるのです。   錆止めをする 下塗りには、錆止めというとても重要な役割もあります。 近年では、外壁や屋根に金属が使用されているお家が増えてきました。 錆止め機能がある下塗り塗料を使用することで、錆を防ぐことが可能になります。     下塗り塗料の種類 外壁塗装の下塗りに使用する塗料は複数あります。 主に使用される下塗り塗料は以下の通りです。 シーラー プライマー フィラー これらの下塗り塗料は、塗料の接着、塗料の吸い込みの防止、下地隠し、錆止めの機能を持っています。 外壁の素材や下地の劣化状態に合わせて、適した下塗り塗料選び適切に塗装する必要があります。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁塗装における下塗りの基本的な役割についてご紹介しました。 外壁塗装において、下塗りはとても大切な役割を担っているということをご理解していただけたでしょうか。 外壁の素材や下地の劣化状態に合わせて、適した下塗り塗料選び適切に塗装することが美観や耐久性に大きく 影響します。下塗りを丁寧に行うかどうかは、仕上がりを大きく左右する重要な工程なのです。 そのため、下塗りをしっかり行ってくれる塗装業者に依頼しましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

塗装の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!