現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

つねペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2023年07月21日 更新

外壁塗装においてプライマーとは?

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   外壁塗装において、「プライマー塗装」という重要な工程があることをご存知でしょうか? プライマーとは外壁塗装の工程の一つである、下塗りの際に使用される下塗り材のことを指しています。 今回は、プライマーの主な役割と種類についてお伝えしたいと思います。   外壁塗装のプライマーとは⁈ 外壁塗装で使用されるプライマーとは、外壁塗装の際の下塗り塗装のことです。 外壁塗装の工程では、下塗り⇒中塗り⇒上塗りの3回塗りが基本としており、3回重ねることによって 強固な塗膜を作り出すことができます。その工程の中で一番最初に行うのがプライマー塗装になります。     プライマー塗装の役割 プライマーの役割とは、下地を整え中塗り、上塗りとの密着性を高めることです。 つまり接着剤の役割を担っています。   中塗り・上塗り塗料と外壁の密着を高めるために、下塗りはとても重要な工程になります。 外壁材の表面は、傷や凹み、錆やカビなどが付着して凸凹が生じている状態となっています。 そのような状態の上に、中塗り・上塗りを施しても塗料が密着せずに綺麗に仕上げることが出来ません。 そのため下塗りであるプライマーを塗布して、外壁材の表面(下地)の状態を綺麗に整える必要があります。 また、下地を整えるだけではなく、中塗り・上塗り塗料の密着性を高める接着剤の役割も担っています。     プライマーの種類は? 下地材には、プライマーの他にもシーラー・フィラーなど様々な種類があります。 どんな下地に塗装を施すかによって、プライマーは異なります。素材に適したプライマーを使用することが 大切です。   水性プライマー 水性プライマーは、比較的にひび割れやカビなどが無く劣化症状が少ない場合に使用されるケースが多いです。 水性のため臭いが少なく、モルタルやサイディングなど幅広く使用が可能になります。 ただし、他のプライマーに比べると乾燥に時間を要するので、工事期間が若干伸びてしまう可能性があります。     浸透性プライマー(油性プライマー) 浸透性プライマーは、下地への浸透性が高くコンクリートやモルタルなどを塗装する際に下地材として使用 されます。また、建物の経年劣化が進んでひび割れなどができてしまった場合には、下塗りに浸透性プライマー を使用することで耐久性を高めることが可能です。乾燥に要する時間が短いため、作業効率が上がります。     防錆性プライマー 防錆性プライマーは、金属素材などの錆を防ぐために使用されます。 プライマーに錆を防ぐ効果のある顔料を混ぜたもので、ガルバリウム鋼板や金属系ストレートなどへ塗装を 施す際に使用されます。外壁や屋根が金属でできている場合は、どうしても錆が発生してしまいます。 塗装を行う場合は、付着した錆を落とすケレン作業が必要になりますが、防錆性プライマーはすでに 発生している錆を変質させ保護層を作る効果があるため、ケレン作業の手間や費用を抑えることが可能です。     導電性プライマー 導電性プライマーは、静電気対策に使用されるプライマーになります。 主に工場などで用いられることが多く、静電気による火災の発生を防ぎます。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、プライマーの役割と種類についてお伝えいたしました。 プライマー塗装は最初に行う下塗りですが、外壁塗装の仕上がりにも大きく影響する大事な工程です。 素材に適したプライマーを使用することが大切です。 次回は、「プライマー塗装をしなかったらどうなる?」についてお伝えしたいと思います。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗料の豆知識塗装の豆知識

2023年07月18日 更新

夏に外壁塗装はできるの⁈夏に外壁塗装をするメリット・デメリットについて

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   外壁塗装の時期っていつ頃行ったらいいのかわからない、という方も少なくないのではないでしょうか。 外壁塗装は夏に行えるのか、また行えるとしたらどんな点に注意したら良いのか気になりますよね。 そこで今回は、夏に外壁塗装を行う際の、注意するポイントやメリット・デメリットについてお伝えさせて いただきます。外壁塗装をそろそろしたいと考えていらっしゃる方、どの季節にするべきか悩んでいらっしゃる 方は是非最後までご覧ください。       夏に外壁塗装はできるの? 結論からいいますと、夏に外壁塗装はできます。また、外壁塗装は一年中可能です。 具体的には、下記の気象条件を満たしていれば外壁塗装は問題なくできます。   【外壁塗装に適した気象条件】 ●気温が5℃以上である ●湿度が85%以下である ●雪・雨が降っていない ●結露が発生していない   以上の条件を満たさずに塗装を行うと、塗膜の膨れ・剥がれなどの不具合が生じて施工不良に繋がる可能性が あります。   夏の外壁塗装のメリット 夏は日照時間が長いため、作業時間も十分に確保できます。冬場は作業時間が短縮される傾向にありますが 、夏は十分な時間が確保できますので、作業がスムーズに進み工程表(スケジュール)通りに塗装工事が 進行できます。また、夏は気温が高いため塗料の乾きが良く作業の効率も上がります。 一般的に外壁塗装の工程は、下塗り⇒中塗り⇒上塗りの3回塗りが基本となり、それぞれ適切な乾燥時間が設 けられています。気温が低すぎたり湿度が高すぎると塗膜の不具合へと発展してしまいます。 また、塗料の伸びが良いのでムラになりにくく、作業がしやすいので塗膜が安定します。   夏の外壁塗装のデメリット 夏は夕立が発生する季節でもあるので、雨が降ると外壁塗装工事はできなくなるので、途中で作業を中断することに なるため工期が延びてしまう可能性があります。 また、お盆休みは塗装業者も休業となるところも多いので、塗装工事の日程がお盆と重なるとお盆休みの期間分だけ 工期が長くなることになります。塗装工事がお盆休みと重なりたくない場合は、お盆休み前に完了するか、お盆休み 明けからスタートするようなスケジュールで塗装工事の依頼をすると良いでしょう。   季節よりも重要なのは塗装業者の選び方! 夏場の外壁塗装についてお伝えしてきましたが、季節よりも最も重要なのは塗装業者選びです。 どのように塗装業者を選んだら良いか、優良業者の見極め方をご紹介します。   資格を持った職人が在籍しているか 外壁塗装業者の選び方として、有資格者の職人が在籍しているかどうか。 国家資格である一級塗装技能士、都道府県から認定される二級塗装技能士資格を持っていれば塗料の特性を 充分に理解している職人であると言えますので、安心して施工を任せられます。       スケジュール管理がしっかりしているか 優良業者であれば、その日の天気や塗装する季節によるスケジュールの変動は大体予測できるはずです。 天候に起因した工期の調整が可能か、発注前に確認しておきましょう。                丁寧な接客をしてもらえるか 気になる点や相談ごとに親身になって耳を傾けてくれるか、無理強いされず外壁塗装を安心して任せられるか 判断しましょう。いい加減な対応をする営業マンがいる業者は要注意です。 接客が丁寧かどうかは業者選びの際に、とても重要になります。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、夏に外壁塗装はできるのか?についてお伝えいたしました。 暑い夏でも問題なく外壁塗装はできます。気象条件さえ整えば、一年中可能となります。 塗装業者選びを間違わなければ、どんな季節でも満足いく仕上がりを実現できます。 優良な塗装業者を選ぶことが、外壁塗装を成功させるのに重要となります。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。         つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

塗装業者選び塗装の豆知識

2023年07月16日 更新

『大阪市 中央区』 施工事例~建物内塗装改修工事③

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。     今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市中央区にあるテナントビル様の建物内、塗装改修工事の施工事例になります。 前回は、建物内塗装改修工事~屋上の施工事例をお伝えさせて頂きましたので今回は、建物共用廊下塗装工事 の施工事例をご紹介させていただきたいと思います。 是非最後までご覧ください。   『大阪市 中央区』 テナントビル様 建物共用廊下塗装工事   Before       After       Before       After     今回は、建物共用廊下塗装工事(7階~10階)の施工事例をご紹介します。 とても綺麗に仕上がりましたので、是非最後までご覧ください。     【施工前】             【下地補修】       下地補修(クラック・浮部注入・欠損補修・既存塗膜剥離)作業になります。 塗装前に、下地の状態をチェックして、問題がある箇所の補修を行いました。       【共用廊下】下塗り(1回目)   共用廊下の壁・天井の下塗り(1回目)作業になります。 下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。下地の状態に適した塗料で綺麗に塗っていきます。       【共用廊下】中塗り(2回目)     共用廊下の壁・天井・鉄部の中塗り(2回目)作業になります。 下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗りです。上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。     【共用廊下】上塗り(3回目)          共用廊下の壁・天井・鉄部の上塗り(3回目)作業になります。 上塗りは、中塗りの塗りムラを塞いで塗膜に厚みを付け、仕上がりのきれいな外壁塗装を実現するとともに、 外壁の耐久性と美観を高めます。       【内階段】上塗り(3回目)   内階段の上塗り(3回目)作業になります。 上塗りは美観と耐久性を左右する重要な塗装工程です。塗りムラがないようにしっかりと塗装していきます。       【完了】   共用廊下塗装の施工が完了致しました。とても綺麗になりました。 大規模修繕工事は、経年による劣化した部分を修繕し、建物の資産価値を守るために行います。 マンションの設備のうち、居住者全員が使う廊下や玄関、外壁や屋上などの共用部分は、およそ約10~15年 に一度実施される大規模修繕工事の際に、劣化状況の診断と修理が行われます。 大規模修繕工事を、およそ約10〜15年に一度実施することによって、設備の耐用年数が訪れる前に補修を行 うことができ、結果的に、建物自体の耐久性と寿命も高めることができます。   本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

スタッフブログ

2023年07月15日 更新

金属屋根(トタン屋根)のメンテナンスのポイントとは⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。     金属屋根(トタン屋根)は、傷や錆が発生しやすい屋根材ですが、定期的に塗装を行うことで長持ちさせる 事ができます。そのため、錆が発生する前に塗り替えを行うなど、メンテナンスのタイミングが重要になっ てきます。そこで今回は、金属屋根(トタン屋根)のメンテナンスのポイントをご紹介いたします。     金属屋根(トタン屋根)とは トタン屋根(瓦棒)   トタン屋根とは、トタン(亜鉛メッキ鋼板)でできた縦葺きの金属屋根のことを指します。 瓦棒(かわらぼう)とよばれる凸っとした突起物がある形状の屋根が多いです。 現在では、ストレート屋根や瓦屋根が主流となり数は減ってきましたが、非常に軽量で施工費が安く、建物への 負担が少ないなどの優れた特徴があります。   しかし、その一方で断熱性が低く、錆が発生しやすいため定期的に塗装を行わなければいけません。 塗装の変色や塗膜剥離が見られたら、塗装のメンテナンスが必要になります。 もし、劣化が進行し錆びてしまうと塗装だけでは対応できなくなる可能性もありますので、塗替えの時期を見逃 さないようにしましょう。劣化が進行する前に、メンテナンスを行うことが大切です。     金属屋根(トタン屋根)のメンテナンスのポイントとは ここからは金属屋根(トタン屋根)の劣化症状についてご紹介します。   色褪せ トタン屋根自体には、防水性は無くトタン屋根に塗装を施すことによって防水性が保たれています。 トタン屋根の色褪せは、劣化症状の初期段階になります。今すぐ雨漏りなどの心配はありませんが、 塗膜が劣化している、つまりトタン屋根の防水性が低下している状態になります。 放置しておくと、近い時期に塗膜の剥がれや錆が発生する可能性がありますので注意しましょう。 見た目が気になる場合は塗装することをおすすめします。     塗膜の剥がれ・膨れ 色褪せと同様に劣化症状の初期症状で、塗膜が膨れて浮いてきたり、剥がれてしまったりすることがあります。 塗膜が剥がれると保護機能が失われるため、屋根本体が紫外線や雨風に晒されて劣化が進む原因にもなります。 塗膜の剥がれや膨れが発生している場合は、早めに塗装によるメンテナンスを行いましょう。 放置していると、屋根の腐食や雨漏りの原因にも繋がります。また、劣化が進行すると塗装工事では対処できな くなり、大掛かりな屋根の張替や修繕を要する場合もありますので早めに対処しましょう。     錆  経年劣化や傷が原因で、メッキ層が剥がれてしまうとその箇所は錆びやすくなります。 トタン屋根は、錆が一気に広がる特徴があり、この錆を放置していると屋根に穴が空いて雨漏りしまう可能性が あります。早急にメンテナンスを行いましょう。     トタン屋根の修理方法とは? トタン屋根の修理方法を見ていきましょう。   塗装工事 トタン屋根の状態が比較的良い状態で、錆も軽度である場合は屋根塗装が有効です。 トタン屋根の場合は錆が発生しないように錆止めを塗り、その上から仕上げ塗装を施す方法です。 また、塗装を行う前の下地処理で塗料の密着を高めるために、ケレン作業を行うことがとても大切です。   トタン屋根の塗装の目安は、10年前後となります。 (ただし、使用する塗料や環境などで劣化の進行具合は変わります。) 10年前後というのは、あくまでも目安として考え、年数が経過したら定期的に専門業者に依頼して建物診断を してもらいましょう。     屋根のカバー工法(重ね葺き) 屋根のカバー工法とは、既存のトタン屋根の上に新しい金属屋根材を被せてカバーする工法です。 既存の屋根を剥がして処分する手間と費用が掛からないので、コストを抑えられ工事期間も抑えることができ、 廃材も出ないので環境に優しい工法でもあります。 被せる金属屋根材は、耐久性が高いガルバリム鋼板製を使用することが主流となっています。     屋根の葺き替え 既存のトタン屋根を剥がし、新しい金属屋根材に葺き替える方法です。 葺き替えの場合、最初にかかるコストは他の屋根材より高くなりますが、ガルバリウム鋼板は塗装の周期が比較的に 長く、屋根材の寿命も長いことからトータルコスト的に費用が抑えられるでしょう。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、金属屋根(トタン屋根)のメンテナンスのポイントをご紹介いたしました。 トタン屋根を美しい状態のまま長く保つには、定期的にメンテナンスをすることが大切です。 劣化のレベルや状況に合わせたメンテナンスをして大事な屋根を長持ちさせましょう。 10年前後を目安に建物診断を実施することをおすすめします。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状補修関連屋根の豆知識

2023年07月10日 更新

『滋賀県 大津市』 施工事例~外壁塗装工事/折板屋根塗装工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました滋賀県大津市 株式会社S社様の外壁塗装工事/ 折板屋根塗装工事の施工事例になります。 とても素敵なツートンカラーに仕上がりました✨ 是非最後までご覧ください。     『滋賀県 大津市』 株式会社S社様 外壁塗装工事/折板屋根塗装工事   Before     After         Before       After       ★工事内容     外壁塗装工事・折板屋根塗装工事 ★外壁使用塗料   アステックペイント フッ素REVO1000‐IR           (色:ブロークンホワイト×カラーボンドマウンテンブルー) ★屋根使用塗料   アステックペイント シャネツトップワンSi‐JY           (色:トゥルーホワイト)       今回は、滋賀県大津市にある 株式会社S社様の営業所(事務所兼倉庫)の外壁塗装工事・折板屋根塗装工事を 行わせていただきました。今回、折板屋根に使用したアステックペイントのシャネツトップワンSi‐JYの塗料は 、遮熱性、耐候性、防錆性、作業性、付着性、工期の短縮など塗料に求められる6役を担う金属屋根外壁用のオ ールインワン塗料になります。上塗材に求められる機能と、下塗材に求められる機能を同時に発揮する、下塗り 兼用の遮熱上塗材です。下塗材が不要なため、工期を短縮化することができ、その分材料費と工費を抑えること ができる、高コストパフォーマンス塗料です。工期を短く、かつコストを抑えて塗装工事を行いたいという方に おすすめの屋根外壁用塗料です。   外壁は、ブロークンホワイト×カラーボンドマウンテンブルーのツートンカラーでおしゃれな外観に! 折板屋根もトゥルーホワイトで美しさが蘇りました✨ 是非最後までご覧ください。       【高圧洗浄】 まず最初に、高圧洗浄作業を行います。 洗浄機を使用し、屋根・外壁のホコリ・汚れ・藻・コケ・カビなどを高圧の水で洗い流していきます。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。       【下地処理】既存シーリング材撤去   既存のシーリング材の撤去作業になります。 古くひび割れてしまった既存のシーリングをカッターなどを用いて撤去します。       【下地処理】プライマー塗布     プライマー塗布作業になります。 接着剤の役割を担うプライマーを塗布していきます。       【下地処理】シーリング充填     シーリング充填作業になります。 隙間に気泡が入ってしまわないように慎重に作業を行い、シーリングを隙間なく埋め込んでいきます。       【下地処理】新設シーリング打ち替え完了     新設シーリング打ち替え完了しました。       【ケレン】ルーフボルト   折板屋根ルーフボルトのケレン作業になります。 折板屋根は金属材なので定期的な錆対策は必要で、特に留め具であるボルト部分は錆びやすく雨漏りの 原因にもなりやすいので注意しなければならない部位になります。       【錆止め】ルーフボルト ルーフボルトの錆止め作業になります。 ボルト部分は刷毛を使用してしっかり錆止め塗料を塗布していきます。       【上塗り/1回目】折板屋根 上塗り(1回目)作業になります。 金属屋根の塗装といえば錆止め→中塗り→上塗りの3回塗装が一般的ですが、シャネツトップSi-JYは 錆止めを兼用しているため上塗り2回で済みます。       【上塗り/2回目】折板屋根 上塗り(2回目)作業になります。 屋根の最後の工程、上塗り(2回目)に入ります。 美観だけでなく紫外線や雨風からしっかり守ってくれる塗膜が出来上がります。       【上塗り/3回目】パラペット   パラペットの上塗り(3回目)作業になります。 塗り残しや、塗りムラを無くし美観性と耐候性を高めます。上塗りは仕上げとなる重要な塗装工程です。       【ボルトキャップ】取付     錆止めを行ったルーフボルトに、更なる錆対策としてボルトキャップを取り付けます。 ボルトキャップの内部に、たっぷりのコーキング材を注入しボルトキャップを取り付けます。 折板屋根にボルトキャップを取り付け、雨水にも強く錆にも強い折板屋根に生まれ変わりました。       【下塗り/1回目】外壁 外壁の下塗り(1回目)作業になります。 下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。下地の状態に適した塗料で綺麗に塗っていきます。       【中塗り/2回目】外壁 外壁の中塗り(2回目)作業になります。 下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗りです。上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。 中塗りを行うと色も付き、完成が近づいてきます。しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。       【上塗り/3回目】外壁 外壁の上塗り(3回目)作業になります。 塗りムラのないようにしっかりと塗装していきます。上塗りは、外壁塗装の仕上げとなる重要な塗装工程です。       【付帯部】   付帯部の雨樋・換気フードも綺麗に塗装を行います。       【シャッター】    シャッターの吹付塗装作業になります。       【完工】     お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。         つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

スタッフブログ

2023年07月06日 更新

実は外壁より劣化が早い屋根!屋根の劣化症状とは⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。     屋根や外壁は、暑い夏の日差しや雨風・外気温からお家を守る大切な役割を果たしています。 屋根も外壁も経年劣化していきますが、特に外壁に比べ屋根の方が劣化が早いことはご存知でしょうか? 普段はあまり目にすることが少ない屋根、外壁と違い劣化していても気づかないことが多い箇所です。 機能を保つためには、劣化が進行する前にメンテナンスをしなければなりません。 そこで今回は、屋根塗装の重要性や劣化症状についてご紹介いたします。       屋根は外壁に比べて劣化が早いのはなぜ⁈   屋根が外壁に比べて劣化が早い理由としては、一年中雨風・紫外線・太陽の熱などの影響を強く受けているため 劣化のスピードが早まります。常に環境の影響を受けているのは外壁も同じですが、外壁は屋根や軒先に守られている 部分もあり、外部からの影響を直接受けてしまう屋根の方が劣化のスピードがはやくなってしまうのです。 そのため、外壁よりもダメージが蓄積しやすく、劣化が進行しやすくなります。           屋根塗装の重要性 屋根塗装は、お家の機能において重要な役割を果たしています。塗替えの必要性を理解するためにも、 屋根塗装の役割を確認しておきましょう。   屋根材の保護 屋根を塗装して美観性を上げるという役割もあります。 しかし、屋根塗装の一番重要な役割は屋根が劣化しないように保護するということです。 屋根塗装はおよそ7年~15年程度で紫外線や熱などの影響で劣化し保護機能が低下してきます。 屋根の保護機能が低下すると、屋根の劣化が進行し建物内部にも影響がでる可能性があります。 塗装による保護機能が失われる前に、メンテナンスを行い保護機能を維持することが大切です。             屋根の劣化症状とは 具体的にどのような症状が発生したら塗り替えが必要なのかご紹介いたします。   色褪せの発生 色褪せの主な原因は経年劣化によるものです。 経年劣化により塗膜表面に色褪せができます。これは塗膜の耐久性が低下している証拠です。 見た目が悪くなること以外にも防水性が低下していますのでこのまま放置しておくと雨漏りの原因にも繋がります。 この時期に塗り替えを行うと屋根の劣化を抑えることが出来ます、放置せずに専門業者に相談してみましょう。       カビ・苔の発生 屋根材の塗膜が劣化し防水機能が低下すると、雨水や湿気により苔が発生します。 このまま放置していると美観の低下を招くほか、屋根材自体の耐久性が低下し雨漏りの原因にも繋がる可能性が あります。高圧洗浄で綺麗に洗浄し屋根塗装を行うことをおすすめします。     反りの発生 表面の塗膜が劣化すると防水機能が低下し、屋根に雨水が染み込むようになり温度変化によって吸水⇒乾燥が 繰り返されることになり、屋根材が膨張したり反ったりすることで屋根材が徐々に反り返ってくるという症状が 現れてきます。屋根の反りが酷い場合は貼替を行う必要性があります。 反りの発生を抑えるためにも、塗装による保護機能が失われる前に塗り替えをおすすめします。     ひび割れの発生 ひび割れ発生の原因は、飛来物などの衝撃によるものと経年劣化による原因が考えられます。 飛来物によるひび割れの場合は、専門業者に依頼し補修を行ってから塗替えましょう。 経年劣化によるひび割れの場合は、屋根全体の劣化が進行している可能性がありますので専門業者に依頼し 診断してもらいましょう。       錆の発生 塗装の保護機能が低下すると、金属は酸素と水が触れると酸化という反応が起こり錆が発生します。 塗り替えを行う前に、まず錆を削る作業をする必要があります。 錆びの発生がある場合は、範囲が広がる前に早めに塗替えましょう。       まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋根塗装の重要性や劣化症状についてご紹介いたしました。 屋根塗装の一番重要な役割は屋根が劣化しないように保護するということです。 屋根に少しでも気になる症状が出た際は、放置せずに専門業者に依頼し劣化診断してもらいましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状補修関連屋根の豆知識

2023年07月01日 更新

『大阪市 中央区』 施工事例~建物内塗装改修工事➁

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。     今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市中央区にあるテナントビル様の建物内、塗装改修工事の施工事例になります。 前回は、外部鉄骨階段の施工事例をお伝えさせていただきましたので今回は、屋上の施工事例を ご紹介させていただきたいと思います。 是非最後までご覧ください。     『大阪市 中央区』 テナントビル様 建物内塗装改修工事~屋上   Before   After           Before   After         Before   After         Before     After     今回は、建物の屋上の施工事例になります。鉄骨部の腐食が進行し塗膜が剥がれ、錆が酷い状態でした。 一度錆が発生すれば錆はどんどん拡大し下地が腐食し破損してしまいます。 理想的なのは、劣化症状が軽い時に補修を行うことです。しかし、既に劣化が進んでいる鉄骨部でも 状態にあった適切なメンテナンスをすれば補修もしっかり行えます。   とても綺麗に仕上がりました。是非ご覧ください!       【施工前】         【仮設足場組立】   仮設足場組立作業になります。       【下地処理】ケレン      下地処理のケレン作業になります。 まずは鉄骨部の劣化した塗膜や錆を除去するために、ケレン・下地調整を行います。       【下塗り】錆止め   下塗りの錆止め(1回目)になります。錆を防止・抑制するための工程です。 錆止め塗料は、金属の腐食を防ぐ効果のある塗料で、金属の表面に皮膜を形成し、錆の原因である水や酸素を を遮断・除去することで錆や腐食を防ぎます。       【上塗り】     上塗り作業になります。 塗り残しや、塗りムラを無くし美観性と耐候性を高めます。上塗りは、外壁塗装の仕上げとなる重要な塗装工程です。       【施工前】デッキ底貼替工事   デッキ床面の劣化(錆)が酷く、塗膜が剥がれ部分的に鉄の地肌が見えている状態です。 かなり腐食が進んでいましたのでデッキ床貼替工事を行いました。       【溶接補修工事】        溶接工事を行いデッキ床張替工事完了です。       【下塗り】屋上ランドリールーム 屋上ランドリールームの下塗り作業になります。 下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。下地の状態に適した塗料で綺麗に塗っていきます。     【中塗り】 屋上ランドリールームの中塗りなります。 下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗りです。上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。     【上塗り】 屋上ランドリールームの上塗り作業になります。 上塗りは美観と耐久性を左右する重要な塗装工程です。     【ケレン】 ケレン作業になります。 塗装前には、必ず下地処理を行います。剥がれた状態の上に塗装を施しても、すぐに剥がれてしまうため、 劣化した塗膜はしっかりと除去しなければなりません。塗膜の劣化した部分と錆の除去による下地処理を行います。     【上塗り】 上塗り作業(1回目)になります。     【上塗り】 上塗り作業(2回目)になります。 上塗りが終了すれば作業が完了となります。塗りムラがないようにしっかりと塗装していきます。       【完了】           施工が完了いたしました。 屋上鉄骨部の劣化が進行し、塗膜が剥がれて錆が酷い状態でしたが綺麗に仕上がりました。 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。       つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

スタッフブログ

2023年06月30日 更新

モルタル外壁の劣化症状とは⁈ メンテナンスの目安について

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   モルタル外壁は、1990年頃までは最も多くの住宅の外壁材として使用されていました。豊富なデザイン性や不燃性 であることから人気の外壁材です。お家の壁がモルタルであるという方も少なくないのではないでしょうか。 しかし、モルタル外壁の状態を維持するためにはメンテナンスが欠かせません。 そこで今回は、モルタル外壁の劣化症状とメンテナンスの目安についてお伝えしたいと思います。       モルタル外壁とは⁈ モルタル外壁とは、セメント・砂・水を混ぜ合わせた素材を塗って施工された外壁の事を指します。 モルタル自体の防水性は低く、モルタル壁は表面に塗装を施すことで防水性を保っています。       モルタル外壁の劣化症状・メンテナンスの目安 モルタル外壁が劣化してくると生じる様々な症状は、メンテナンスの目安となります。   モルタル外壁の退色・変色 紫外線の影響により塗料に含まれる顔料が劣化し、塗膜が退色します。 塗膜は、あらゆる自然環境によって劣化しますが、特に紫外線は、塗膜の大きな劣化要因と言えます。 モルタル外壁の退色・変色は劣化が進んでいるサインです。     モルタル外壁のチョーキング チョーキング現象とは、外壁を手で触ると白い粉が付く劣化症状のことをいいます。 チョーキングは、塗膜樹脂が劣化して塗料内の樹脂が加水分解され、白い粉状のようなものがでます。 放置すると塗膜に割れ・剝がれが発生します。チョーキング現象はメンテナンスのサインの一つです。     モルタル外壁のカビ・苔 日当たりが悪い壁面の外壁は、カビや苔が発生することがあります。 カビや苔が発生するということは、外壁の防水性が低下しているサインとなります。 防水性が低下すると雨水が外壁に染み込み、外壁そのものを劣化させる原因となりますので、モルタル外壁に カビや苔が発生したら長期間の放置はあまり良くないでしょう。     モルタル外壁のひび割れ(クラック) 0.3mm以下の、髪の毛のように細いひび割れのことをヘアークラックと言いいます。 ヘアークラックは、建物に雨水が浸入することは少なくメンテナンスの緊急性は低くなります。 0.3mm以上のひび割れは構造クラックと言いい、放置すると雨水が浸入して、内部まで腐食する可能性が ありますのでしっかり補修が必要になります。     モルタル外壁の塗膜剥離 塗膜剥離とは、外壁の塗膜が剥がれてしまったり、塗膜が膨れていることをいいます。 紫外線や雨水などによる経年劣化で、塗膜の付着力が低下して剥がれが発生します。 このまま放置すると、お家の耐久性自体が低下する原因となりますので、早めのメンテナンスが必要になります。       まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、モルタル外壁の劣化症状とメンテナンスの目安についてお伝えいたしました。 モルタル外壁は定期的にメンテナンスが必要な建材です。 劣化を放置せずに、早めの塗装や補修で安心して暮らせる状態を保ってお家を長持ちさせましょう。 モルタル外壁のお家にお住いの方は、是非一度お家のチェックをしてみて下さい。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

劣化症状補修関連塗装の豆知識

2023年06月26日 更新

『大阪市 南河内郡』 施工事例~外壁塗装工事/屋根塗装工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市南河内郡 O様邸の外壁塗装工事/屋根塗装工事の施工事例です。 とっても素敵な仕上がりになっております✨ 是非最後までご覧ください。     『大阪市 南河内郡』 O様邸 外壁塗装工事/屋根塗装工事    Before       After           Before     After     ★工事内容     外壁塗装工事・屋根塗装工事・ソーラーパネル設備等撤去処分 ★外壁使用塗料   日本ペイント パーフェクトトップ           (ND-104 艶あり) ★屋根使用塗料   日本ペイント ファインパーフェクトベスト           (ブラック)     今回は、大阪市南河内郡 O様邸の外壁塗装工事・屋根塗装工事・ソーラーパネル設備等撤去処分の工事を 行わせていただきました。今回使用したパーフェクトトップは、ラジカル制御塗料で耐候性に優れているのが 特徴になります。パーフェクトトップ塗料は、ラジカル制御技術で紫外線による劣化を防ぎ優れた耐候性・ 美しい艶を特徴とするシリコン塗料です。   外壁は既存色のホワイト色に、屋根と付帯部をブラック色でまとめておしゃれな外観に‼ まるで新築時のような美しさが蘇りました✨ 是非最後までご覧ください。       【高圧洗浄】 まず最初に、高圧洗浄作業を行います。 洗浄機を使用し、屋根・外壁のホコリ・汚れ・藻・コケ・カビなどを高圧の水で洗い流していきます。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。       【下地処理】既存シーリング材撤去   古くひび割れてしまった既存のシーリングをカッターなどを用いて撤去します。       【下地処理】プライマー塗布     下塗り材のプライマーを塗布していきます。接着剤の役割を果たします。       【下地処理】シーリング充填     シーリング充填作業になります。 隙間に気泡が入ってしまわないように慎重に作業を行い、シーリングを隙間なく埋め込んでいきます。       【下地処理】新設シーリング打ち替え完了         新設シーリング打ち替え完了です。       【ケレン】棟板金 まずは、屋根の棟板金のケレン作業をおこないます。 汚れ、サビ、旧塗膜等を落とし塗料の付着をよくするための作業を行いました。       【下塗り】屋根 屋根の下塗り作業になります。(1回目) 下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。       【中塗り】屋根   屋根の中塗り作業になります。(2回目) 中塗りは、仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。       【上塗り】屋根 屋根の上塗り作業になります。(3回目) 屋根の最後の工程の上塗りに入ります。 美観だけでなく紫外線や雨風からしっかり守ってくれる塗膜が出来上がります。       【下塗り】外壁 外壁の下塗り作業になります。(1回目) 下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。下地の状態に適した塗料で綺麗に塗っていきます。       【中塗り】外壁 外壁の中塗り作業になります。(2回目) 下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗りです。上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。 中塗りを行うと色も付き、完成が近づいてきます。しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。       【上塗り】外壁 外壁の上塗り作業になります。(3回目) 塗りムラのないようにしっかりと塗装していきます。上塗りは、外壁塗装の仕上げとなる重要な塗装工程です。       【付帯部】 付帯部の雨樋・庇・雨戸も綺麗に塗装を行います。     【完了】   お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。           つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。 ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。 お気軽にお問い合わせください。 もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

スタッフブログ

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!