現場ブログ - スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > スタッフブログ

スタッフブログの記事一覧

2022年11月01日 更新

『大阪市 平野区』 施工事例~外壁塗装工事/屋根塗装工事

   大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回ご紹介させていただく『施工事例』は先日完工いたしました 大阪市平野区 S様邸の外壁塗装工事・屋根塗装工事の施工事例です。 とても素敵な仕上がりになっております、参考にしていただけたらと思います。       『大阪市 平野区』 S様邸 外壁塗装工事/屋根塗装工事   Before       After       ★工事内容     外壁塗装工事・屋根塗装工事 ★外壁使用塗料   アステック フッ素REVO1000ーIR           (外壁 8112 チーノ)            (ベランダ・柱 8108 カラーポンドマウンテンブルー)   ★屋根使用塗料   アステック スーパーシャネツサーモF                (9110 クレタグレー)         チーノとカラーポンドマウンテンブルーのツートンカラーの外壁塗装です。 とても素敵な仕上がりになりました✨ フッ素REVO1000ーIRは、「高耐候性ハイクラスフッ素塗料」高耐候性・低汚染性・遮熱性など あらゆる機能を高いレベルで実現する外壁用塗料です。 長持ち・汚れにくい・遮熱性があるなど、あらゆる性能を持つ塗料で耐候性は 16~20年経過後も光沢保持率80%以上を保持! お家を長期間保護してくれる優れた塗料になります。 とても綺麗な仕上がりになりました✨ 是非とも最後までご覧下さいませ😊     【高圧洗浄】 屋根の高圧洗浄です。 お家の汚れ・コケ・カビ・藻・旧塗膜などを洗い落します。         【高圧洗浄】 外壁の高圧洗浄です。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに 流し落としていきます。         【高圧洗浄】 ベランダの高圧洗浄です。         【下地処理】プライマー塗布作業 下塗り材のプライマーを塗布していきます。接着剤の役割を果たします。         【下地処理】新設シーリング打ち替え 新設シーリング打ち替え作業です。仕上がりがきれいになるよう丁寧に作業していきます。         【下地処理】新設シーリング打ち替え完了 新設シーリング打ち替え完了です。とてもきれいな仕上がりになりました✨         【屋根】タスペーサー取付 タスペンサー取り付け作業です。 雨漏りや内部結露を防ぐために、屋根材と屋根材の間に隙間を作る作業、タスペーサーという部品を 挿入します。これにより、雨漏りを防止できます。         【下塗り】屋根 屋根の下塗り作業です。(1回目) 下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。           【下塗り】屋根 屋根の下塗り作業です。(2回目)         【中塗り】屋根 屋根の中塗り作業です。(3回目) 塗膜の厚みを持たせることが出来るので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。         【上塗り】屋根 屋根の上塗り作業です。(4回目) 上塗りは美観と耐久性を左右する重要な塗装工程です。         【下塗り】外壁 外壁の下塗り作業です。(1回目) 『下塗り・中塗り・上塗り』と呼ばれる合計3回の重ね塗りをするのが基本です。 下塗りは劣化度合いや、素材に適した塗料を塗っていきます。             【中塗り】外壁 外壁の中塗り作業です。(2回目) 塗膜に厚みを持たせるために中塗りを行います。 塗り残しや、塗りムラを無くし美観性と耐候性を高めます。       【上塗り】外壁 外壁の上塗り作業です。(3回目) 上塗りは、中塗りの塗りムラを塞いで塗膜に厚みを付け、仕上がりのきれいな外壁塗装を 実現するとともに、外壁の耐久性と美観を高めます。 上塗りは、外壁塗装の仕上げとなる重要な塗装工程です。       【完了】 屋根 (9110 クレタグレー) 綺麗な屋根が甦りました✨           【完了】 外壁 (8112 チーノ)           【完了】 外壁:柱 (8108 カラーポンドマウンテンブルー)           【完了】 とても綺麗な艶感✨         外壁:ベランダ (8108 カラーポンドマウンテンブルー)           お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、また何かございましたら ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いのほど、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 お客様が抱える「悩み」に真剣に向き合い、今までの経験・知識・技術を 惜しむことなくお客様へ提供いたします。 つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております お気軽にお問い合わせください。 皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしておりますm(__)m     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

スタッフブログ

2022年10月22日 更新

『大阪市 東住吉区』 施工事例~外壁塗装工事/屋根塗装工事

   大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回ご紹介させていただく『施工事例』は先日完工いたしました 大阪市東住吉区 K様邸の外壁塗装工事・屋根塗装工事の施工事例です。 とても素敵な仕上がりになっております、参考にしていただけたらと思います。 是非とも最後までご覧下さいませ😊     『大阪市 東住吉区』 K様邸 外壁塗装工事/屋根塗装工事   Before       After     ★工事内容     外壁塗装工事・屋根塗装工事 ★外壁使用塗料   外壁本体 パーフェクトトップ                (AS-8076 リーガルブラウン 艶あり) ★屋根使用塗料   ファインパーフェクトベスト (ブラック 艶あり)       日本ペイントの「パーフェクトトップ」塗料は、ラジカル制御技術で紫外線による劣化を防ぎ優れた耐候性・ 美しい艶を特徴とするシリコン塗料です。 親水化技術により、雨だれ汚染に対して優れた効果を発揮します。 水との親和性が高いため、埃・砂などの汚れがついても雨が降れば洗い流してくれる! 約12~15年の耐用年数が期待できます! リーガルブラウンの美しい艶感✨ とても素敵な仕上がりになっております✨ 是非ご覧ください‼     【カーポートパネル】撤去作業 仮設足場を組むスペースを空けるために、カーポートパネルを外します       【仮設足場組立】         【高圧洗浄】     お家の汚れ・コケ・カビ・藻・旧塗膜などを洗い落します。             汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。                     【下地処理】     既存シーリング撤去作業               プライマー塗布作業             親切シーリング打ち替え作業                  親切シーリング打ち替え完了         【屋根】タスペーサー取付 屋根材と屋根材の間に隙間を作る作業を行いました。これにより、雨漏りを防止できます。         【下塗り】屋根   屋根の下塗り作業です。(1回目) 塗装における最初の工程です。下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。         【下塗り】屋根 下塗り作業です。(2回目)         【中塗り】屋根 中塗り作業です。(3回目) 塗膜の厚みを持たせることが出来るので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。           【上塗り】屋根 上塗り作業です。(4回目) 上塗りは美観と耐久性を左右する重要な塗装工程です。         【下塗り】外壁 外壁の下塗り作業です。(1回目) 下塗りを行う事で中塗り塗料との密着度を高めます。         【中塗り】外壁 外壁の中塗り作業です。(2回目) 塗膜に厚みを持たせるために中塗りを行います。         【上塗り】外壁 外壁の上塗り作業です。(3回目) 上塗り材を塗布する工程です。これで塗装の工程は完了です         【完了】           【完了】           【完了】 とても綺麗な艶✨         【完了】 リーガルブラウン&ブラックでおしゃれに高級感のあるお家に仕上がりました✨         【完了】           お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、また何かございましたら ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いのほど、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 お客様が抱える「悩み」に真剣に向き合い、今までの経験・知識・技術を 惜しむことなくお客様へ提供いたします。 つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております お気軽にお問い合わせください。 皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしておりますm(__)m     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

スタッフブログ

2022年10月15日 更新

『大阪市 外壁塗装』 施工事例~外壁塗装/屋根塗装/防水工事/欠損補修工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回ご紹介させていただく『施工事例』は先日完工いたしました 大阪市平野区 S様邸の外壁塗装工事・屋根塗装工事・防水工事・欠損補修工事の施工事例です。 とても素敵な仕上がりになっております、参考にしていただけたらと思います。 是非とも最後までご覧下さいませ😊     『大阪市 平野区』 S様邸 外壁塗装・屋根塗装・防水工事・欠損補修工事   Before       After   ★工事内容     外壁塗装・屋根塗装・防水工事・欠損補修工事 ★外壁使用塗料   外壁本体  パーフェクトトップ            (ND-010 7分艷)           パラペット全体  パーフェクトトップ                 (L69-40D) ★屋根使用塗料   ファインパーフェクトベスト (ナスコン) ★防水工事     塗膜防水        「パーフェクトトップ」の塗料は,ラジカル制御技術で紫外線による劣化を防ぎ優れた耐候性・ 美しい艶を特徴とするシリコン塗料になります。 パーフェクトトップの塗膜は親水性で低汚染!汚れが付いたとしても、雨が洗い流してくれるという 優れた塗料です。 耐用年数は約12年~15年期待できます! 美しい艶感✨ とても素敵な仕上がりになっております。是非ご覧ください‼         【欠損補修工事】 既存補修前になります。       【欠損補修工事】 左官補修工事作業です。       【欠損補修工事】 既存塗膜撤去後 段差処理補修を行いました。       【下地処理】新設シーリング打ち替え   新設シーリング打ち替え作業です。仕上がりがきれいになるよう丁寧に作業していきます。       【高圧洗浄】 屋根の高圧洗浄になります。 コケ・カビ・藻。旧塗膜などを洗い落します。         【高圧洗浄】 外壁の高圧洗浄です。       【高圧洗浄】 玄関周りの高圧洗浄です。     【屋根】タスペーサー取り付け 屋根タスペーサー取り付け作業です。 屋根材と屋根材の間に隙間を作る作業を行いました。これにより、雨漏りを防止できます。     【下塗り】屋根 屋根の下塗り作業です。(1回目) 塗装における最初の工程です。下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。       【下塗り】屋根 下塗り作業です。(2回目) 劣化が酷かった為、下地を強化するために下塗りを2回行いました。       【中塗り】屋根 中塗り作業です。(3回目) 塗膜の厚みを持たせることが出来るので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。     【上塗り】屋根 上塗り作業です。(4回目) 上塗りは美観と耐久性を左右する重要な塗装工程です。     【下塗り】外壁 下塗り作業です。(1回目) 下塗りを行う事で中塗り塗料との密着度を高めます。     【下塗り】外壁 下塗り作業です。(2回目) 劣化が酷く、塗装面の塗料の吸い込みが強い為、下地を強化するために下塗りを2回行いました。     【中塗り】外壁 中塗り作業です。(3回目) 塗膜に厚みを持たせるために中塗りを行います。     【上塗り】外壁 上塗り作業です。(4回目) これで塗装の工程は完了です。       【防水工事】ベランダ 塗膜防水工事作業です。(1回目)       【防水工事】ベランダ 塗膜防水作業です。(4回目)       【完了】 とてもきれいな仕上がりになりました✨     【完了】       【完了】       【完了】         【完了】         【完了】   波板張替工事も行いました。     【完了】           【完了】     お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いのほど、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市・東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 お客様が抱える「悩み」に真剣に向き合い、今までの経験・知識・技術を 惜しむことなくお客様へ提供いたします。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

スタッフブログ

2022年09月03日 更新

『大阪市 東住吉区』  施工事例~外壁塗装工事/屋根塗装工事

大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回ご紹介させていただく『施工事例』は先日完工いたしました 大阪市東住吉区 K様邸の外壁塗装工事・屋根塗装工事の施工事例です。 とても素敵な仕上がりになっております、参考にしていただけたらと思います。 是非とも最後までご覧下さいませ<(_ _)>     『大阪市 東住吉区』 K様邸 外壁塗装工事・屋根塗装工事   before           after     ・工事内容    外壁塗装工事・屋根塗装工事 ・外壁使用塗料  外壁正面 超低汚染リファイン1000Si-IR          (8070テラコッタ艶あり)          外壁本体 超低汚染リファイン1000Si-IR          (8092ニュートラルホワイト艶あり) ・屋根使用塗料  スーパーシャネッサーモF  (9118バーガンディ)       アステックの超低汚染リファイン1000Si-IR「美壁革命」はつねペイントおすすめ№1の塗料になります!   超低汚染リファイン1000Si-IRは、お家の「美観保持機能」に優れた塗料✨ 耐候性・遮熱性・緻密性・親水性・防カビ・防藻性・低汚染性など、トータルバランスに優れた塗料。 超低汚染とは、塗料表面に汚れがつきにくく、さらに雨で汚れが洗い流される塗料‼  塗装したての美しさが、長期間維持「お家をいつまでも美しく」という方に ご満足いただける塗料です。 素敵なツートンカラーの仕上がりになっております。是非ご覧ください!     【高圧洗浄】 屋根の高圧洗浄になります。 コケ・カビ・藻。旧塗膜などを洗い落します。     【高圧洗浄】 外壁の高圧洗浄です。     【高圧洗浄】 ベランダカーポート洗浄作業中です。     【下地処理】既存シーリング材撤去 既存シーリング材の撤去作業です。     【下地処理】プライマー塗布 プライマー塗布作業中です。     【下地処理】親切シーリング打ち替え 親切シーリング打ち替え作業です。     【下地処理】親切シーリング打ち替え完了 親切シーリング打ち替え完了です。きれいな仕上がりになりました✨     【屋根】タスペーサー取付 屋根タスペーサー取り付け作業です。 屋根材と屋根材の間に隙間を作る作業を行いました。これにより、雨漏りを防止できます。     【下塗り】屋根 屋根の下塗り作業です。(1回目) 塗装における最初の工程です。下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります     【下塗り】屋根 下塗り作業です。(2回目) 塗膜の厚みを持たせることが出来るので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。     【中塗り】屋根 中塗り作業です。(3回目)     【上塗り】屋根 上塗り作業です。(4回目) 上塗りは美観と耐久性を左右する重要な塗装工程です。     【下塗り】外壁 外壁の下塗り作業です。(1回目) 下塗りを行う事で中塗り塗料との密着度を高めます。     【中塗り】外壁 外壁の中塗り作業です。(2回目) 塗膜に厚みを持たせるために中塗りを行います。     【上塗り】外壁 外壁の上塗り作業です。(3回目) 上塗り材を塗布する工程です。これで塗装の工程は完了です。     【完了】 とても綺麗な仕上がりになりました✨       【完了】       【完了】       【完了】       【完了】   艶々して美しい仕上がりに‼     【完了】     お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、また何かございましたら ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いのほど、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 お客様が抱える「悩み」に真剣に向き合い、今までの経験・知識・技術を 惜しむことなくお客様へ提供いたします。 つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております お気軽にお問い合わせください。 皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしておりますm(__)m   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら‼   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちら‼   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら‼  

スタッフブログ

2022年08月24日 更新

『大阪市 東住吉区』 施工事例~外壁塗装工事/屋根塗装工事/防水工事

大阪市東住吉区・平野区地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイント 大阪市東住吉区・平野区の皆さまにこんにちは😊 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。   今回ご紹介させていただく『施工事例』は先日完工いたしました 大阪市平野区のF様邸の外壁塗装工事・屋根塗装工事・防水工事の施工事例です。 とても素敵な仕上がりになっております、参考にしていただけたらと思います。 是非とも最後までご覧下さいませ<(_ _)> 『大阪市 平野区』 F様邸 外壁塗装工事・屋根塗装工事・防水工事      Before   After   ・工事内容      外壁塗装工事・屋根塗装工事・防水工事 ・屋根使用塗料    パーフェクトトップ ・外壁使用塗料     サーモアイsi ・防水工事      塩ビシート防水工事     パープルとピンクのツートンカラ―での施工になります。    「パーフェクトトップ」の塗料は,ラジカル制御技術で紫外線による劣化を防ぎ優れた耐候性・ 美しい艶を特徴とするシリコン塗料です。 パーフェクトトップの塗膜は親水性で低汚染!汚れが付いたとしても、雨が洗い流してくれます。 耐用年数は約12年~15年期待できます。とてもきれいな艶感✨ パープルとピンクのツートンカラーでガラッとイメージチェンジ! 素敵な仕上がりに✨   【高圧洗浄】 屋根の高圧洗浄です。 お家の汚れ・コケ・カビ・藻・旧塗膜などを洗い落します。       【高圧洗浄】 外壁の高圧洗浄です。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。       【高圧洗浄】 ベランダの高圧洗浄です。     【下地処理】既存シーリング材撤去 既存シーリング材撤去作業です。きれいに除去していきます。     【下地処理】新設シーリング打ち替え 新設シーリング打ち替え作業です。仕上がりがきれいになるよう丁寧に作業していきます。     【下地処理】新設シーリング打ち替え完了 新設シーリング打ち替え完了です。防水機能も復活です! とてもきれいな仕上がりになりました✨       【下塗り】 屋根の下塗り作業です。(1回目) 下塗りを行うことで中塗り塗料との密着度を高めます。     【中塗り】 屋根の中塗り作業です。(2回目) 塗膜の厚みを持たせることが出来るので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。     【上塗り】 屋根の上塗り作業です。(3回目) 上塗りは美観と耐久性を左右する重要な塗装工程です。     【下塗り】 外壁の下塗り作業です。(1回目) 塗装における最初の工程です。下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。     【中塗り】 外壁の中塗り作業です。(2回目)   【上塗り】 外壁の上塗り作業です。(3回目) 上塗り材を塗布する工程です。これで塗装の工程は完了です。     【防水工事】塩ビシート防水工事 屋上ベランダの塩ビシート防水工事(絶縁シート貼り)作業です。     【防水工事】塩ビシート防水工事 屋上ベランダ塩ビシート防水工事、シート貼り作業です。     【完了】 きれいな仕上がりになりました✨     【完了】       【完了】       【完了】 防水機能も復活です‼     【完了】       【完工】   お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いのほど、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 お客様が抱える「悩み」に真剣に向き合い、今までの経験・知識・技術を 惜しむことなくお客様へ提供いたします。 誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。       大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

スタッフブログ

2022年08月16日 更新

『大阪市 東住吉区』 ツートンカラーの外壁の色分け方法

大阪市東住吉区・平野区地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイント 大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは☺ 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 今回は『ツートンカラーの外壁の色分け方法』についてお話させていただきます。   『東住吉区 外壁塗装』 ツートンカラーって? 外壁塗装でのお色選びは、皆さますごく悩まれますよね(^^♪ 色をお悩みの皆さまにおすすめなのが、ツートンカラーです! とてもおしゃれで洗練したイメージになり、素敵な仕上がりに! 簡単にイメージチェンジできるのも魅力のひとつです。 今回は外壁のツートンカラーについてお話させていただきます。       『東住吉区 外壁塗装』 ツートンカラーの色分け  ツートンカラーの色分け方法は、大きく分けて3パターンあります。 上下(1階と2階)によるツートンカラー 1階・2階で色分け方法は最も主流です。 庇や目地などによって、区切られている構造の建物が多いので、ツートンカラーにしても違和感なく仕上がります。 色分けも、半々程度になるので配色しやすいというのもメリットになります。       縦塗りツートンカラー 建物に対して縦に色を入れていく縦塗り方法も主流です。 面積を半々にしてもいいですし、ポイントとして色をいれていくのもおしゃれです。 また、東側・北側で色分けするなど、いろいろな縦塗りツートンカラーのパターンができます。 玄関面や側面に1本から2本ほど入れるパターンもよくあります。     ベランダ・バルコニーと外壁のツートンカラー ベランダやバルコニーなど、建物に対して出っ張っている個所のみ塗装する方法です。 デザインのアクセントにもなり自然な仕上がりになります。 立体感をより強調させ際立たせるためには、ベースよりも濃い色を選ぶと良いでしょう。         『東住吉区 外壁塗装』 外壁のツートンカラー配分バランス ツートンカラーで外壁塗装をする場合は、使用するカラーは最大でも3色までにしておきましょう。 下記の3つのカラーの比率を意識して色決めしましょう。   【ベースカラー】 一番面積の広い「ベースカラー」部分は、全体の60~70% 隣り合う色合いにも調和するカラーを選択するのがベストです。   【アソートカラー】 ベースカラーの次に多く使う「アソートカラー」は、全体の20~30% ベランダ・バルコニーなど出っ張った箇所の色を変えたい時に多く使われる配色方法です。 ベースカラーよりも鮮やかで明るい色 ベースカラーを引き立てる相性のいい色を選びましょう。   【アクセントカラー】 玄関ドア・窓枠・破風板などに使う「アクセントカラー」は、全体の5~10% ベースカラーとアソートカラーを引き立てる色 全体を引き締める効果がある。     『東住吉区 外壁塗装』 まとめ 外壁の色選びは難しく、悩んでしまいますよね。 一番大事なポイントは、ツートンカラーの外壁はメリハリを出すことが失敗しないコツです! ご自分の好みの色を考えた上で、景観との調和も検討し、素敵なツートンカラーの外壁塗装を してみてはいかがでしょうか✨ 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。 大阪市東住吉区・平野区に地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。 お客様が抱える「悩み」に真剣に向き合い、今までの経験・知識・技術を 惜しむことなくお客様へ提供いたします。 つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております、お気軽にお問い合わせください。 皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております<(_ _)>   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

色選びのコツスタッフブログ塗装の豆知識

2022年08月10日 更新

『大阪市 東住吉区』 外壁の蔦のメリットデメリット 

大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは☺ 大阪市東住吉区・平野区地域密着の 外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイント 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。   今回は『外壁の蔦のメリットデメリット』のお話をさせていただきます。     『東住吉区 外壁塗装』 外壁の蔦              お家の外壁に蔦が生えているのを見たことありませんか? グリーンのカーテンでおしゃれな雰囲気、爽やかな印象を与えてくれます。 しかし逆に、蔦が生えすぎてしまい、どうお手入れしたらいいのかわからないというケースがあります。 今回は、外壁に蔦を生やすことで、お家に生まれるメリットデメリットをお伝えしたいと思います。       『東住吉区 外壁塗装』 外壁の蔦のメリット  外壁の蔦のメリットをお伝えします。 1つ目は、「おしゃれな見た目」です。 レトロでおしゃれな雰囲気のお家に仕上がります。 2つ目は、「断熱効果」があります。 外壁に蔦があることで、室内の温度を下げる効果があり、グリーンのカーテンで 太陽からの熱を防いでくれます。猛暑が続く夏には、効果的です。 冬場は室内の温度を外に逃がさず、暖房の暖かい空気が保たれ快適にすごせる 役割を果たしてくれます。 3つ目は、「省エネ効果」があります。 外壁に蔦があることで、お家の中の温度を下げることができるので、夏場のエアコン費用を節約でき 冬場の暖房費用も抑えることができます。         『東住吉区 外壁塗装』 外壁の蔦のデメリット   外壁の蔦のデメリットをお伝えします。 1つ目は、「メンテナンスに手間がかかる」 蔦は、繁殖力が強く生やしたまま放置していると、勢いよく成長するため外壁全体に広がります。 外壁の高い部分で蔦が伸び、窓を覆ってしまわないように長さを調整するなどお手入れが必要です。 蔦は植物なので、水がなくて枯れてしまう事もあります。 冬場は枯葉・落葉も発生しお家の見栄えも悪くなってしまいます。 2つ目は、「コーキングに蔦が食い込む」 外壁材のサイディングは、板を張り付けていくため、板と板の間にコーキング材が施されています。 コーキングは、外壁材の間から雨水が侵入することを防ぎます。 しかしコーキング材は柔らかい素材なため、ツタの種類や生え方によっては コーキングに添って伸び、食い込んでしまうこともあります。 その為、雨漏りや外壁のひび割れがおこるケースもあります。 3つ目は、「虫が発生する」 蔦は植物なので、繁殖すると虫が寄り付きやすくなります。 虫が発生しまうと、害虫駆除が必要になり蔦も枯れてしまう恐れがあります。 4つ目は、「蔦の跡が残りやすい」 蔦は気根という根を伸ばして、外壁に強く密着してしまうので剥がしたいと思っても跡が残りやすいです。 蔦の根をきれいに取り除くには、除草剤で洗浄したりヘラやカッターで剥がしたり バーナーであぶるなど大変な作業になります。           『東住吉区 外壁塗装』 まとめ            今回は、外壁の蔦のメリットデメリットをお伝えしました。 当初はきれいに生えそろって、節電など役割を担ってくれた蔦。 除去する際は、気根が邪魔をして想像以上に手間がかかります。 跡を残さず完全に除去し、元通りの外壁にしたいのなら、外壁塗装をすることが望ましいです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。         つねペイントは、地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店として東住吉区・平野区でたくさんの塗装工事を 行わせていただいております。 皆さまのお家の「疑問」や「お悩み」などを解決し、地域の皆さまから愛され 外壁塗装を通じて地域社会に貢献してまいりますので、よろしくお願いいたします。 つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております、お気軽にお問い合わせください。 皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております<(_ _)>   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

スタッフブログ塗装の豆知識

2022年08月04日 更新

『大阪市 平野区』 施工事例~外壁塗装工事 

大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは☺ 大阪市東住吉区・平野区で地域密着の 外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイント 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます。   今回ご紹介させていただく『施工事例』は先日完工いたしました 大阪市平野区のH様邸の外壁塗装工事の施工事例です。 とても素敵な仕上がりになっております、参考にしていただけたらと思います。 是非とも最後までご覧下さいませ<(_ _)>   『大阪市 平野区』 H様邸 外壁塗装工事   Before After   ●工事内容      外壁塗装 ●外壁使用塗料    フッ素REVO1000-IR       ミッドビスケットとモカのツートンカラーの外壁塗装です。 破風板には、ペールビスケットを! とても素敵な仕上がりになりました✨ フッ素REVO1000ーIRは、「高耐候性ハイクラスフッ素塗料」高耐候性・低汚染性・遮熱性など あらゆる機能を高いレベルで実現する外壁用塗料です。 長持ち・汚れにくい・遮熱性があるなど、あらゆる性能を持つ塗料で耐候性は 16~20年経過後も光沢保持率80%以上を保持! お家を長期間保護します(^^♪ とても綺麗艶感✨     【高圧洗浄】 お家の汚れ・コケ・カビ・藻・旧塗膜などを洗い落します。     【高圧洗浄】 外壁の高圧洗浄です。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。     【高圧洗浄】 バルコニーもきれいに洗浄します。     【下地処理】クラック(ひび割れ)Uカット補修 クラック(ひび割れ0.3㎜以上)Uカット補修施工前です。     ひび割れ幅が0.3㎜以上の場合は、クラックを充填剤で塞ぎ低圧注入やU型のダイモンドカッター等で、 クラックを切って補修するUカット工法で補修します。     Uカットしたところを、清掃します。     Uカットした部分に、プライマー塗布します。     Uカットした部分に、シーリング材を打ちます。     シーリングをしっかり乾燥させ、上にモルタル形成します。     Uカット補修部分、 シーラ塗布作業です。     Uカット補修部分、 吹き戻し(元の柄に合わす)作業です。 クラック(ひび割れ0.3㎜以上)Uカット補修完了です。     【外壁】下塗り作業 外壁の下塗り作業です。(1回目) 下塗りは、仕上がりを左右するとても大事な要です。     【外壁】下塗り作業 外壁の下塗り作業です。(1回目) 下地の状態に適した塗料できれいに塗っていきます。     【外壁】中塗り作業 中塗り作業(2回目) 塗膜に厚みを持たせるために中塗りを行います。     【外壁】中塗り作業 外壁の中塗り作業です。(2回目) 塗り残しや、塗りムラを無くし美観性と耐候性を高めます     【外壁】上塗り作業 外壁の上塗り作業です。(3回目) 上塗りは、外壁塗装の仕上げとなる重要な塗装工程です。     【外壁】上塗り作業 外壁の上塗り作業です。(3回目) これで塗装の工程は完了です。     【完工】     【完工】     【完工】     【完工】     【完工】 とても綺麗仕上がりになりました✨   お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、また何かございましたら ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いのほど、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。     外壁塗装・屋根塗装でお困りの際は、是非ともつねペイントにご相談ください。 つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております、お気軽にお問い合わせください。 皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております<(_ _)>     大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

スタッフブログ

2022年08月03日 更新

『大阪市 東住吉区』 外壁塗装・施工の流れ 

大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは☺ 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイント 東住吉ショールーム ブログ更新担当です。 いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。 今回は『外壁塗装・施工の流れ』についてお話させていただきます。   『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装の流れ          大切なお家の外壁には寿命があります。 外壁塗装は、10年~15年に一度行うことをお勧めします。 外壁は、毎日紫外線や雨・風・砂埃などによりダメージを受けています。 外壁自体の耐久性が落ちて、変色・ひび割れなど劣化が早まってしまいます。 この様な事を防ぐ為にも、外壁塗装を定期的に行うことをお勧めします。 大切なお家に少しでも長く住むことができるように、外壁塗装の時期や目安・施工の流れを知ることが大切なのです。     『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装・施工手順        👇外壁塗装の施工手順 近隣挨拶 仮設足場組立作業(飛沫シート) 高圧洗浄作業 下地処理作業 養生作業 外壁塗装作業 下塗り 外壁塗装作業 中塗り 外壁塗装作業 上塗り   外壁塗装完工チェック(検査) 足場解体作業・清掃   となります。 近隣挨拶は、業者が行うことが多いです。 工事中、近隣の皆様にはご迷惑おかけすることがありますので、トラブルが起きないように丁寧な対応が大切です。 そこで、外壁塗装は、業者選びが重要となります。 施工前に施工スケジュールを提出しない塗装業者は、契約しないようにしましょう。 工事の進捗状況を丁寧に、報告してくれる業者は、施工も丁寧に行ってくれるので そのような業者にたのみましょう。 外壁塗装の施工の流れを把握したうえで、外壁塗装工事を行うことをお勧めします。     『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装・施工期間            外壁塗装工事が、完了するまでの期間は、およそ2週間前後になります。 お家の大きさや・補修の内容によって変わりますが、余裕を持って20日ぐらいみておいた方が良いでしょう。     『東住吉区 外壁塗装』 外壁塗装の時期          外壁塗装工事は、季節によって施工期間が変わってきます。   春🌸3月~6月 この時期は一番良い時期です。空気が乾燥しているので塗料も乾きやすくなります。         外壁塗装をするお客様が増えますので、余裕を持って依頼されると良いでしょう。 夏🌻7月~8月 この時期は気温が高く、塗料の伸びが良く、外壁塗装を行うには最適な季節です。         しかし、夏は急な雨が多い為、外壁塗装工事を中止することがあります。 秋🌰9月~11月 春と同じく一番良い時期です。空気が乾燥しているため、外壁塗装工事が行いやすい時期に         なります。 冬⛄12月~2月 この時期は湿度も低く、塗れないと思われる方が多いですが、むしろこの時期は雨が少なく、         乾燥しているので外壁塗装工事に良い時期になります。   どの時期にも、メリット・デメリットがあります 以上を踏まえた上で、外壁塗装工事の時期を考えてみてはいかがでしょうか。       『東住吉区 外壁塗装』 まとめ             いかがでしたでしょうか? 外壁塗装・施工の流れについてお話させていただきました。 外壁塗装工事を依頼する際は、施工の流れや、季節によるメリット・デメリットを把握しておくと良いでしょう。       つねペイントは、地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店として東住吉区・平野区で たくさんの塗装工事を行わせていただいております。 皆さまのお家の「疑問」や「お悩み」などを解決し、地域の皆さまから愛され 外壁塗装を通じて地域社会に貢献してまいりますので、よろしくお願いいたします。 外壁塗装・屋根塗装でお困りの際は、是非ともつねペイントにご相談ください。    つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております、お気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同心よりお待ちしておりますm(__)m   大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては こちらら! 大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

スタッフブログ塗装の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!