現場ブログ - 補修関連 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 補修関連

補修関連の記事一覧

2025年01月10日 更新

外壁にある幕板の劣化症状とは⁈幕板のメンテナンス方法についてご紹介!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   外壁の幕板とは、建物の1階と2階の境目などに取り付けられている板状の装飾材や化粧材のことです。 外壁の幕板も経年劣化を起こすため、定期的なメンテナンスが必要です。 今回のブログでは、外壁の幕板の劣化症状やメンテナンス方法についてご紹介したいと思います。   外壁の幕板とは⁈ 外壁の幕板とは、建物の1階と2階の境目などに取り付けられている横長の板状のものを指します。 幕板は、外壁材の継ぎ目の目地を隠したり、外壁の色分けのアクセントとして使用するなど、幕板の主な役割は、 装飾や建物の美観目的として使用されています。また、幕板は帯板や胴差、化粧板と呼ばれる事もあります。   幕板の劣化症状とは⁈ 幕板の劣化症状には以下のようなものがあります。 塗膜の色褪せ シーリングの劣化 塗膜の剥がれ ひび割れ   などがあります。 幕板は外壁の上に張り付けられている部材のため、外壁面より突き出ているような状態になっています。 そのため、外壁から伝った雨水が幕板の上部に溜まりやすくなり、劣化が進行しやすくなります。 幕板に水が浸入し、水分の吸収、乾燥を繰り返すことで劣化が進行し、膨脹や割れ、剥がれなどの劣化症状 を起こします。また、幕板の繋ぎ目などに使用されるシーリングが経年劣化したり腐食すると、雨漏りの原因 となります。   幕板のメンテナンス方法とは⁈ ここでは幕板の代表的なメンテナンス方法をご紹介します。   幕板の塗装 幕板の色褪せ、塗膜のひび割れ、汚れなど軽度の劣化の場合は、塗装で解決できます。 幕板の塗装を行う際は、古い塗膜を剥がすケレン作業をしっかり行い、塗装をします。 新しい塗料を塗布することで、幕板の美観を回復させられます。   シーリング補修 幕板の劣化は、幕板上部からの雨水の浸入と、繋ぎ目にあるシーリング材の劣化で引き起こります。 つなぎ目にあるシーリング材の、変色、ひび割れ、破断、剥離などの劣化症状がある場合は、 シーリング補修を行いましょう。 シーリングの劣化は、雨水の侵入を招き、幕板の腐食や雨漏りの原因となります。 シーリング補修は、古いシーリングを撤去し、新しいシーリング材を充填します。   幕板交換 幕板が腐食してしまったり、ひび割れが酷い場合は、幕板交換が必要となります。 幕板の交換は、腐食した幕板を撤去し、新しい幕板を張り付ける作業です。 新しい幕板を張った後、ビスで固定し、シーリング処理、塗装で完成です。   幕板カバー工法 幕板カバー工法とは、幕板が欠損や劣化している場合に、腐食した下地を補修して板金でカバーする工法です。 幕板の劣化が酷く、一部が欠損したり、落ちている場合は、下地処理や塗装などでは補修できないため、板金 カバー工法が有効です。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁の幕板の劣化症状やメンテナンス方法についてご紹介いたしました。 外壁の幕板は、建物の外観を飾るだけでなく、外壁材の構造を支える重要な役割を担っています。 しかし幕板は、外壁よりも劣化しやすいため、定期的なメンテナンスが必要不可欠です。 適切なメンテナンスを行うことで、長く美しい外観を保つことができます。 定期的に状態をチェックし、必要なメンテナンスを行うことが大切です。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

補修関連塗装の豆知識

2024年12月07日 更新

屋根の雨押え板金って何⁈雨押え板金の役割とメンテナンス方法についてご紹介します!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   お家を建てて年数が経過し、そろそろリフォームを考えている方、特に雨漏りでお悩みの方も多くいらっしゃる のではないでしょうか。雨漏りは快適な住環境を脅かす深刻な問題です。 雨漏りが発生するのは、屋根や外壁、ベランダやサッシ廻りなど様々な箇所があります。 今回のブログでは、屋根の雨押え板金の役割とメンテナンス方法についてご紹介したいと思います。     雨押え板金(あまおさえばんきん)って何⁈ 雨押え板金とは、外壁と屋根の取り合い(接している部分)に取り付けられる板金部材のことです。 雨押え板金は水切り板金の一種で、雨水からお家を守るために必要になり、雨漏りを防ぐ上でとても重要 な役割を担っています。   雨押え板金の役割とは⁈ 雨押え板金の役割は主に2つあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。   雨水の侵入を防ぐ 雨押え板金の役割は、屋根と外壁の隙間から雨水が建物内部に浸入するのを防ぐことです。 屋根と外壁の接合部は、完全に密着するのは難しく隙間ができてしまいます。 この隙間があると、雨水が侵入し雨漏りに発展する可能性があります。 そこで重要な働きをしてくれるのが、雨押え板金なのです。 屋根と外壁の隙間部分に設置することで、雨水の侵入を防いでくれます。   内部に入り込んだ雨水を排出する 雨押え板金は、ただ隙間を埋めるだけではありません。 外壁を伝って流れてきた雨水を、適切に排出する重要な役割もあります。 雨水が溜まるとその部分は劣化しやすくなり、劣化した箇所からさらに雨水が浸入すると、雨漏りのリスクが 高まります。そのため雨押え板金を取り付けて雨水の流れをスムーズにします。   雨押え板金の適切なメンテナンス方法について 雨押え板金は、定期的なメンテナンスが欠かせません。 ここでは、メンテナンス方法についてご紹介します。   塗装を行う 雨押え板金は定期的に塗装によるメンテナンスを行うことをおすすめします。 塗装することで錆を防ぐことができ、美観を維持することができます。 外壁や屋根塗装のメンテナンス時に一緒に行うと費用を抑えることができます。     雨押え板金の交換 雨押え板金が錆で穴が開いてしまったり、下地の貫板が腐食してしまった場合は交換が必要になります。 穴が開いている場合は、雨漏りの原因となりますので早めの対応が大切です。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋根の雨押え板金の役割とメンテナンス方法についてご紹介いたしました。 雨押え板金は、外壁と屋根の取り合い(接している部分)に取り付けられる板金部材のことで、雨漏りを 防ぎ、外壁を伝って流れてきた雨水を排出する重要な役割を担っています。 定期的にメンテナンスを行うことで、雨漏りを防ぎ、建物全体の耐久性を向上させることができます。 屋根の修理やメンテナンスでお困り事など御座いましたら、つねペイントまでご相談ください。 建物診断・お見積り・ご相談は無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

補修関連屋根の豆知識

2024年11月12日 更新

サイディング外壁の浮きや反りをビスで固定し補強しました!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回は、大阪市平野区で外壁塗装工事前にサイディング外壁の補修を行いました。 サイデイング外壁の浮きや反りがありましたので、外壁塗装前にビスで固定し補強しました。 その作業風景をご紹介します!   サイデイング外壁のビス留め補修 施工前   サイデイング外壁のシーリングが劣化し、下地材が見えている状態でした。 これではここから雨水が浸入し、外壁の内側に水が廻ってしまいます。           サイデイング外壁の表面は塗膜による防水機能が施されていますが、雨風・紫外線によって塗膜も劣化が進んで いきます。劣化したサイデイング外壁は雨水を吸収するようになり膨脹し、乾いて収縮していきます。 この膨脹と収縮を繰り返すことによってサイデイング外壁が浮いたり反ったりするのです。         サイデイング外壁の下地にしっかりビスで固定します。 浮いていたサイデイング外壁が真っすぐな状態に戻します。        シーリング充填も完了です。 この上から塗装をしていきます。   ~最後に~ サイデイング外壁の浮きや反りの予防対策としては、外壁塗装が最適です。 サイデイング外壁の浮きや反りの原因は、劣化したサイデイング外壁表面の防水機能が低下しているためです。 サイデイング外壁が雨水を吸収するようになり膨脹し、乾いて収縮していきます。 この膨脹と収縮を繰り返すことによってサイデイング外壁が浮いたり反ったりします。 そのため、定期的に外壁塗装をすることでサイデイング外壁の防水機能を保つことができ浮きや反りを防ぐこと に繋がります。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

現場ブログ劣化症状外壁・屋根材補修関連塗装の豆知識

2024年09月21日 更新

外壁のひび割れ(クラック)補修工事!Uカットシーリング工法の施工手順をご紹介!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   外壁のひび割れ(クラック)は放置しがちな劣化症状ですが、放置しておくと漏水や建物自体の耐久性低下に繋がる 可能性があります。外壁のひび割れ(クラック)は酷くなる前の補修がとても大切です。 今回は、外壁塗装をご検討中の方に向けて外壁のひび割れ(クラック)補修工事Uカットシーリング工法の施工手順 をご紹介したいと思います。   Uカットシーリング工法とは⁈ Uカットシーリング工法は、外壁のひび割れ(クラック)の幅が0.4㎜以上の場合に適した補修工法になります。 Uカットシーリング工法とは、モルタル外壁などに発生しているクラック箇所に、電動のカッターでU字の溝を 作りシーリング材を充填する工法です。 外壁のひび割れ(クラック)の幅が大きい場合は、お家全体にも悪影響を及ぼす可能性があるため、再発を防ぐ ためにも補修箇所を整える必要があります。     ひび割れ(クラック)補修工事・Uカットシーリング工法施工手順 それでは、外壁のひび割れ(クラック)補修工事Uカットシーリング工法の手順をご紹介します。   施工前       外壁にクラックが発生している状態です。 これらをUカットシーリング工法で、ラック補修していきます。     Uカット    ひび割れ(クラック)箇所に沿って電動のカッターで、U字型の溝を掘ります。 Uカットする際は、かなりの粉塵が発生します。 Uカットした溝の内部に残った埃や粉などを、刷毛やブラシを用いて綺麗に清掃します。 綺麗に清掃することで、次の工程のシーリング材を密着しやすくするため重要な作業となります。     プライマー塗布    カットした箇所にプライマーを均一に塗布します。 プライマーを塗ることで、シーリング材と下地部分との密着性を高めます。     シーリング材充填    シーリング材を充填し、表面をヘラで平滑に均します。 この際、通常のシーリング作業と同じように平らに仕上げるのではなく、この後モルタルを埋め戻した時に外壁 と平らになるようにするため、シーリング材は少し凹ませて仕上げます。     モルタル埋め戻し    シーリング材の表面が硬化した後、モルタルで外壁を元の状態に戻す作業です。 モルタルで表面を埋め戻して、平滑に仕上げていきます。 以上でUカットシーリング工法は完了になります。     クラック補修工事・Uカットシーリング工法~塗装工事の手順 ここからは、外壁のひび割れ(クラック)補修工事Uカットシーリング工法完了後の塗装工事の手順を紹介します。   パターン調整(肌合わせ) 補修跡を周囲と同じ模様にするパターン調整(肌合わせ)を行います。 まずシーラーを塗布し、その上に模様吹きを行っていきます。 肌合わせ後は、補修を行っていなかった箇所と同じような質感になります。     中塗り・上塗り 最後に中塗り・上塗りを行います。 塗り重ねることで厚い塗膜をつくり美観性と耐候性を高めます。 これで、ひび割れ(クラック)補修工事の塗装までの全工程が完了です!     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁のひび割れ(クラック)補修工事「Uカットシーリング工法」の施工手順をご紹介しました。 Uカットシーリング工法とは、モルタル外壁などに発生しているクラック箇所に、電動のカッターでU字の溝を 作りシーリング材を充填する工法です。この工法は、U字の溝を作りシーリングと躯体の接着面を増やすことで 、今後のひび割れ(クラック)の拡大を抑えることができます。 外壁のひび割れ(クラック)は放置しがちな劣化症状ですが、放置しておくと漏水や建物自体の耐久性低下に繋 がる可能性があります。外壁のひび割れ(クラック)を発見した場合は、早めに補修することをおすすめします。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 お家に関するお悩み事など御座いましたら、お気軽にご相談ください。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

補修関連塗装の豆知識

2024年09月09日 更新

屋根の錆に効果的な錆止め塗料について!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   現在では、外壁や屋根に金属素材が多く使用されることが多いです。 しかし、経年劣化によって錆が発生すると、お家の美観を損ねるだけでなく、耐久性も低下してしまいます。 錆の防止には錆止め塗料が効果的です。 そこで今回は、屋根の錆に効果的な錆止め塗料・塗装の手順についてご紹介したいと思います。     屋根の錆止め塗料の役割について 屋根に使用される錆止め塗料は、金属の表面に被膜を作り、金属が外気や水に直接触れるのを防ぎ、金属の 屋根の腐食や錆の発生を抑制する役割があります。 通常の塗料でもある程度の錆の発生を抑制できますが、水や空気を通してしまうため、錆止め塗料に比べる とその効果は弱くなります。   屋根塗装には錆止めが必要なの⁈ 屋根塗装をする際、すべてのケースで錆止めが必要になるわけではありません。 錆止め塗料は、錆の発生を抑制するものなので、錆が発生する屋根材を使用している場合のみ用いられます。 金属屋根(トタン屋根・ガルバリウム鋼板屋根)などや屋根の板金には、錆止め塗料を使用するのが良いで しょう。   屋根に錆止め塗料を塗装する手順 ①:高圧洗浄 高圧洗浄機を使用し屋根の表面に付着している汚れ、埃・旧塗膜などを洗い流します。 また高圧洗浄後には、しっかりと乾燥させる時間を設けるようにしましょう。     ➁:ケレン作業(下地処理) ケレン作業とは、サンドペーパーやワイヤーブラシなどを使用して、旧塗膜や錆を取り除き、表面に微細な 傷をつけて塗料の密着性を高めます。目荒らしと呼ばれる作業です。 下地処理は、錆止め塗料を塗る前のとても重要な作業になり、塗装の仕上がりはもちろん、耐久性にも大き く影響する大切な工程になります。     ③:錆止め塗料(下塗り) 金属屋根に錆の発生を抑える、錆止め塗料を均一に塗布していきます。     ④:中塗り上塗り塗装 錆止め塗料の上に、仕上げ塗料を塗布します。 錆止め塗料を塗る場合も、屋根塗装の時と同様に3回塗りを行います。 中塗りと上塗りの2回に分けて塗装を行うことで、耐久性と美観を向上させます。 中塗りは仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があり、上塗りは 美観性と耐候性を高める役割があります。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋根の錆に効果的な錆止め塗料、塗装の手順についてご紹介しました。 錆止め塗料を使用することで、屋根の耐久性を高め、お家全体の美観を保つことができます。 今回ご紹介した内容を参考にして頂いて、しっかりと錆止めを行って屋根のメンテナンスをしましょう。 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

劣化症状補修関連塗装の豆知識

2024年08月18日 更新

外壁のメンテナンスが必要なサインとは⁈

 大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   外壁の劣化が気になっているのに、ついつい先延ばしにしていませんか? 大切なお家を長持ちさせ、快適に過ごすためにはメンテナンスは欠かせません。 外壁のメンテナンスの適切なタイミングとそのサインを見極めることは、お家の寿命を延ばし美観を保つ 上でとても重要なことです。 そこで今回は、外壁のメンテナンスが必要なサインについてご紹介したいと思います。   外壁のメンテナンスのサイン 外壁のメンテナンスを考え始めるサインとなってくる劣化症状についてご紹介したいと思います。   色褪せ・チョーキング現象 色褪せのサインは目視で確認することができます。 お家を建てた当初よりも外壁が色褪せてきた場合には、塗装の劣化が始まってきたサインです。 色褪せと同時に発生することが多いといわれているのが、チョーキング現象です。 チョーキング現象とは、実際に外壁を手で触ってみて写真のように白い粉が付着する現象です。 チョーキング現象は、塗膜の防水機能低下のサインとも言われていますので、放置していると劣化が進行 していきます。メンテナンスのサインと考えて良いでしょう。   ひび割れ(クラック) 外壁のひび割れ(クラック)には、いくつか種類があります。 ★ヘアークラック ヘアークラックとは、塗膜の表面に発生する髪の毛のような細いひび割れで、幅0.3㎜以下、深さ4㎜以下 のひび割れがある状態です。通常は経年による塗膜の劣化が原因とされており、早急に補修する必要はあり ませんが、放置していると大きなクラックになる可能性があるので、見つけたら補修をおすすめします。 ★構造クラック 構造クラックとは、建物の構造体に影響を及ぼす可能性がある深いひび割れで、幅0.3㎜以上、深さ5㎜以上 のひび割れがある状態です。放置していると内部へ雨水の侵入を許してしまい、建物内部の腐食、雨漏りなど 大きなダメージに繋がる危険性があります。大きなクラックを見つけたら、すぐに専門業者に相談しましょう。   カビ・苔の発生 外壁の北面や日陰に、緑色や黒の変色がある場合はカビ・苔の発生です。 塗膜の防水機能が低下すると、外壁の表面に湿気をもたらしカビ・苔が発生します。 カビ・苔が発生しているということは、外壁の耐久性が失われている証拠でもあり、美観も損なわれて いますので塗替え検討の時期だといえます。   塗膜の浮き・剥がれ 外壁の浮きや剥がれを放置してしまうと、紫外線や雨風などから建物自体を保護することが出来なくなり、 建物自体が直接ダメージを受けてしまうことになります。 そのため、建物を雨風や紫外線の影響から守るためには、早急に対策をおこなうことが大切です。   シーリング材の劣化 シーリング材は、外壁の繋ぎ目や隙間を埋めて、水の侵入を防ぎ、雨漏り・漏水を防止し、建物全体の 防水性を高める役割があります。 シーリング材も塗膜と同じように、紫外線や温度の変化などによって劣化していきます。 劣化するとシーリング材は硬くなって痩せてしまい、細かい亀裂が発生するようになり、これが劣化の サインです。     鉄部の錆 鉄部が錆びてくると、錆はどんどん周りの鉄部にも広がり、腐食が進行し穴が空いてしまう危険性があ ります。また、金属系の外壁材や屋根材であれば躯体の劣化や雨漏りのリスクが高まってしまうので、 早めの補修や塗替えが重要です。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁のメンテナンスが必要なサインについてご紹介しました。 大切なお家を長持ちさせ、快適に過ごすためには外壁・屋根のメンテナンスは欠かせません。 今回のブログを参考にして頂き、建物の劣化のサインを知っておくことで、劣化が軽度なうちにメンテナンス を行うことができます。劣化のサインを見逃さず定期的にメンテナンスを行うことで、お家の寿命を延ばし美観 を保つことが出来ます。気になるサインがある場合は、専門業者に相談し診断してもらいましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

劣化症状補修関連塗装の豆知識

2024年07月28日 更新

マンションの外壁塗装工事が必要な理由とは⁈

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   マンションの外壁塗装は、美観の維持や建物の資産価値の向上に大きな影響を与えるため、とても重要な メンテナンスになります。 しかし「塗装の最適なタイミングはいつ?」といった疑問をお持ちのオーナー様も多いのではないでしょうか。 今回は、大切なマンションの美観、資産価値を維持するために必要な、外壁塗装工事の基礎知識をご紹介した いと思います。     マンションの外壁塗装工事が必要な理由とは⁈ マンションの外壁塗装が必要な理由は主に以下の2つです。   建物の劣化を防ぐ 外壁は、日々紫外線や雨風などに晒され、時間の経過とともに劣化していきます。 劣化したまま放置していると、雨漏りや構造部分が腐食し建物自体の寿命を縮める恐れがあります。 マンションの外壁塗装、修繕工事を行うことで、建物の劣化を防ぎ建物自体の寿命を延ばすことができます。   美観の維持 マンションの外壁は、年数が経過すると劣化や汚れが目立ちやすくなります。 そのまま放置していると外観は悪化し、マンションに居住する人の住み心地に大きく影響を与えるかもしれませ ん。マンションの外壁塗装工事を行うことで、マンションの美観を維持することができ、空室対策効果も期待で きるでしょう。     マンションの外壁塗装を行うタイミングとは⁈ ここでは、マンションの外壁塗装をするタイミングについてご紹介します。   劣化症状 マンションの外壁に、以下のような劣化症状が見られたら放置せずに専門業者に相談しましょう。 外壁の浮き、ひび割れ 外壁の欠損、剥落 シーリング材の劣化 錆、苔、カビの発生 チョーキング現象   このような劣化症状を放置すると、建物の寿命を縮める恐れがあります。 また、見た目では少しの劣化に感じても、建物内部に深刻なダメージをもたらしている場合もありますので、 放置せずに専門業者に相談しましょう。     外壁塗装のサイクル 外壁塗料の種類や周辺環境によっても異なりますが、国土交通省のガイドライン「改修によるマンションの再生 手法に関するマニュアル」では、10年~15年周期で行うのが望ましいとされています。 またマンションの修繕計画においても、12年周期で大規模修繕工事を実施することを国土交通省が推奨しています。 前回の塗装から12年以上が経過している場合、塗料の耐用年数が過ぎている可能性があるため、外壁塗装を含めた 大規模修繕工事を検討しましょう。     マンションの外壁塗装の施工事例 ここでは、つねペイントが施工したマンションのビフォーアフターをご紹介します。 外壁塗装を行うことで、外観がどんな風に生まれ変わるのか、ご参考にしてください。   施工事例:① Before After 外壁をブラウンに塗り替えてイメージチェンジした施工事例です。 ▲詳しくはこちらをご覧ください!       施工事例:➁ Before After 外壁を既存色のブラウン系で塗り替えた施工事例です。 ▲詳しくはこちらをご覧ください!       施工事例:③ Before After 外壁を既存色のホワイト系で塗り替えた施工事例です。 ▲詳しくはこちらをご覧ください!     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、マンションの外壁塗装工事が必要な理由についてご紹介しました。 マンションの外壁塗装工事は、マンションの大規模修繕工事の中でも最も費用のかかる工事です。 しかし、マンションの美観を保ち、建物を長持ちさせて資産価値を高めるためには、必要な工事といえます。 気になる劣化症状がある場合は、早めに専門業者へ相談し外壁塗装が必要かどうか判断してもらうことがおすすめ です。豊富な施工実績をもち、口コミ評判の良い優良業者へ依頼しましょう。 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

劣化症状補修関連塗装の豆知識

2024年07月15日 更新

長尺シート防水とは⁈ メリット・デメリットをご紹介します!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   シート床材に『長尺シート』という床材があるのをご存知でしょうか? マンションやアパート、商業施設などの廊下や階段の床材としてよく使用されているのが、長尺シートになります。 今回のブログでは、長尺シートのメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。     長尺シートとは⁈ 長尺シートの正式名は『防滑性ビニル床シート』といいます。 マンションやアパート商業施設などの廊下や階段の床材としてよく使用されている、塩ビ製のシートのことです。 長尺シートは耐久性に非常に優れているため、人の出入りの多い共用部に多く使用されています。 長尺シートは汚れに強いことから、土足で歩く場所、廊下・階段・エントランス・バルコニーなどにも使用が 可能です。     長尺シートのメリットとは⁈ 長尺シートには、どんなメリットがあるのか見ていきましょう。   耐久性が高い 長尺シートは耐久性に優れているため、長期間良好な状態を保ちやすいことがメリットになります。 防水性はもちろん、耐薬性・耐油性・耐熱性に優れたものなど、様々な種類があります。 また、長尺シートは表面に凸凹があり滑り止め効果もあり、クッション性も兼ね備えています。 そのため、万が一転倒した際にも衝撃を和らげる効果が期待できる安全性の高いシートです。     メンテナンスが簡単 長尺シートは、汚れにくい素材でできているため、掃除がしやすく、日頃のお手入れが比較的簡単に行え ます。また、耐久性に優れているので、メンテナンスの頻度を減らすことができます。 そのため、土足を前提とするマンションやアパート商業施設、店舗など多くの人が訪れる場所で利用されて います。     デザイン性に優れている 長尺シートは、豊富なカラー、デザインの自由度が高いことも魅力の1つです。 表面の仕上げやデザインを選ぶことができるので、床を様々な印象に変えることができます。     長尺シートのデメリットとは⁈ 機能性が高い長尺シートですが、もちろんデメリットもありますので見ていきましょう。 コストが高い 長尺シートは、ホームセンターなどでは販売されておらず、床材メーカーから直接購入することが多く、 素材自体の価格も高くなる傾向があります。 また施工工程に専門的な技術が要しますので、施工費が高くなり他の床材と比較してコストが高くなること がデメリットになります。きれいに仕上げるためには技術をもった専門業者に依頼する必要があります。     長尺シートを張り替えるタイミングは⁈ 長尺シートの劣化は使用する環境によっても異なりますが、一般的に長尺シートの耐用年数は12年~18年と 言われています。長尺シートが劣化すると表面の凹凸が無くなり防滑性が低下し、クッション性も低下します。 また、表面が黒ずんで汚れが蓄積されると、日ごろのお掃除ではなかなかきれいにすることができず美観が損 なわれてしまいます。更に長尺シートが破れたり剥がれたりすると、その箇所から水が浸入し躯体に悪影響を 及ぼす可能性もあります。表面の破れや剥がれ、破損などを確認し、気になることがあれば専門業者に依頼し 調査してもらうことをおすすめします。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、長尺シートのメリット・デメリットをご紹介しました。 長尺シートは、機能性が高く耐久性にも優れていますが、材料を含めコストが高くなります。 しかし、長尺シートは美観の向上、建物の資産価値維持のためにもお役に立つと思います。 大規模修繕工事の際、防水工事をご検討されている方は、お気軽にご相談頂ければと思います。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   ▲建物共用廊下長尺シート貼替工事の施工作業はこちらをご覧ください!     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

防水の豆知識補修関連

2024年06月27日 更新

外壁タイルのメンテナンスフリーは本当⁈劣化症状とメンテナンス方法について

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   お家の外壁材選びでは、耐久性の高い外壁タイルを検討する方も多くいらっしゃるかと思います。 外壁タイルは、見た目にも美しく高級感のある印象を与えられることが大きな魅力です。 「外壁タイルはメンテナンスフリー」このようなことを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 しかし外壁タイルは、全くメンテナンスが要らないというわけではありません。 実は、外壁タイルもメンテナンスは必要なんです。 今回は、外壁タイルの劣化症状やメンテナンス方法についてご紹介します。     外壁タイルはメンテナンスフリーって本当⁈ 外壁タイルがメンテナンスフリーと言われる理由は、外壁タイルが耐久性に優れているということが挙げられます。 外壁タイルは、土や石・砂などの自然素材を1000度以上の高温で焼き固められ成形した無機質の外壁材です。 そのため、太陽光や雨風に長時間晒されても劣化しにくい特徴があります。 しかし、外壁タイルの目地部分のシーリングなどは、時間の経過とともに劣化してしまいます。 外壁タイルの目地やシーリングなどの耐用年数の目安は10年前後となります。 そのため、定期的な点検とともに適切なメンテナンスを行うことが重要です。 適切なメンテナンスを施せば、外壁タイルを長く使い続けることができます。       外壁タイルが劣化するとどうなる⁈ 外壁タイルの主な劣化症状をご紹介します。   タイル目地のひび割れ タイル目地とは、タイルとタイルの繋ぎ目(隙間)のことを指します。 タイル目地部分のひび割れは、シーリングの劣化が主な原因となります。 シーリングは、太陽光や雨風に長時間晒され時間の経過とともに劣化してしまい、劣化が進行するとタイル 目地部分のひび割れが起きてきます。更に劣化が進行するとシーリングが剥がれてしまうこともあります。 シーリングの劣化を放置すると、建物内部に雨水が入り込み建物全体の耐久性にも影響を与えるため、適切 な時期に補修することが大切です。     下地材の劣化 外壁タイルの施工方法は大きく分けて「湿式工法」と「乾式工法」に分けられ、いずれも下地に使用する材料が 経年とともに劣化します。 湿式工法とは、モルタルの下地の上にタイルを貼りつける施工方法です。 このモルタル下地は、硬化すると伸縮に対応できなくなり、目地に隙間が生じたり、ひび割れが発生しやすく なります。 乾式工法とは、弾性接着剤を用いてタイルを貼りつけるという施工方法です。 弾性接着剤も、紫外線や気温、湿度、経年などによって徐々に劣化してしまうため、メンテナンスをしないと タイルの剥離や剥落を招き、更には雨漏りにも繋がる可能性があります。 下地材の劣化は、定期的なメンテナンスにより対処する必要があります。     タイルの浮きや・剥がれ 外壁タイルは、昼夜の寒暖差や雨風など、自然環境の影響を受けやすいです。 熱や水分の吸収による膨張と、気温が下がることによる収縮は、タイルの付着力を低下させ、浮きや剥がれを 引き起こしてしまいます。また、タイルの剥がれ・剥落は二次災害を生んでしまう可能性もありますので、定期 的な点検と必要に応じたメンテナンスが欠かせません。     外壁タイルのメンテナンス方法 外壁タイルのメンテナンス方法を紹介します。   タイルの洗浄 外壁タイル表面の汚れは、高圧洗浄による水洗いで落とすことが可能です。 外壁タイルは汚れが付きにくい素材ですが、周囲環境や経過年数によっては埃や苔が蓄積することもあります。 汚れが目立ってきたら、表面を高圧洗浄でキレイにすることで耐用年数を伸ばすことができます。     タイル目地のコーキング 10年前後に一度のタイミングで劣化した目地とシーリング材を打ち直しすることで、外壁の耐用年数を伸ばすこ とができます。シーリングのひび割れが発生してもすぐに問題が起きるわけではありませんが、発見した場合は なるべく早めに点検・メンテナンスすることをおすすめします。     タイルの貼り替え 外壁タイルのタイル部分に欠け・割れ・剥落などの劣化症状が現れている場合は、新しいタイルに貼り替えます。 施工個所が増えるほどコストが高くなってしまいますので、外壁タイルは部分的な補修ができるというのもメリ ットの1つになります。     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、外壁タイルの劣化症状やメンテナンス方法についてご紹介しました。 見た目に高級感があり、耐久性に優れた外壁タイルとはいえ、外壁を綺麗な状態で保つためには定期的なメンテナ ンスが欠かせません。タイルの浮きや剥がれ、ひび割れが生じた場合には、症状に応じた修繕が必要です。 信頼できる施工業者を選び、適切なメンテナンスを行いましょう。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

劣化症状補修関連塗装の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!