現場ブログ - 屋根の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 屋根の豆知識

屋根の豆知識の記事一覧

2024年12月05日 更新

大阪市東住吉区 屋根カバー工法が完成しました!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪市東住吉区で、屋根改修工事・外壁塗装・雨樋改修工事・防水工事・シーリング工事施工中です✨ 今回は、屋根カバー工法が完成いたしましたのでご紹介したいと思います。 今回使用したのは、耐久性・断熱性に優れているアイジー工業さんのスーパーガルテクトです! ぜひご覧ください!   屋根カバー工法/スーパーガルテクト施工風景 施工前         防水シート(ルーフィング)を屋根の軒先から敷き詰めて張っていきます。 防水シートのルーフィングが、雨漏りを防いでくれます。とても重要な工程です。 次に軒先とケラバに板金を取り付けていきます。       金属屋根を張り付けていきます。 今回使用した金属屋根は、アイジー工業さんのスーパーガルテクトです。       棟包み板金の新設作業です。貫板も新しく交換しました。       スーパーガルテクトのカバー工法の完成です✨✨   カバー工法は、既存の屋根材の上から新しい屋根をかぶせる(カバーする)工法です。 既存の屋根を撤去、処分する手間がかからないので、葺き替えよりもコストを抑えられます。 屋根の葺き替え工事・重ね葺き工事を検討している方は、ぜひスーパーガルテクトへのリフォームを ご検討ください。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。   大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

現場ブログ外壁・屋根材屋根の豆知識スタッフブログ

2024年11月28日 更新

屋根のカバー工法!スーパーガルテクトのメリット・デメリットを紹介します!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   近年では、金属屋根へのリフォームが増えています。 屋根リフォームによく使われる屋根材の1つに、「スーパーガルテクト」があり多くの注目を集めています。 「スーパーガルテクトってどんな屋根材?」「他との違いは?」と疑問に思われる方もいらっしゃるのではないで しょうか。そこで今回は、屋根のカバー工法におすすめな屋根材、スーパーガルテクトのメリット・デメリットを ご紹介したいと思います。金属屋根のカバー工法をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。     スーパーガルテクトの特徴 スーパーガルテクトとは、アイジー工業株式会社から販売されている屋根材になり、金属屋根と断熱材を 一体化させた軽量な屋根材になります。   スーパーガルテクトは、従来のガルバリウム鋼板にマグネシウムを添加することにより、錆に強く高耐久 の屋根材です。メッキ層を更に強化したことによって、従来のガルバリウム鋼板の約3倍の耐久性が期待で きると言われています。また、スーパーガルテクトは非常に軽量であるため、耐震性にも優れています。 一般的なスレート屋根の約1/4、和瓦の約1/10の重さしかありません。 スーパーガルテクトの耐用年数は、約25年~30年になります。     スーパーガルテクトのメリットとは⁈ スーパーガルテクトのメリットは以下の通りです。 耐久性に優れている 軽量で耐震性に優れている 断熱性・防火性に優れている デザイン性に優れている それぞれ詳しく見ていきましょう。   メリット①耐久性に優れている スーパーガルテクトの最大のメリットは、非常に耐久性に優れていることです。 スーパーガルテクトは「超高耐久ガルバ」という錆びに強い金属を使用しており、更に亜鉛やアルミニウム マグネシウムによって形成されたメッキ層が屋根材をしっかり保護します。 一般的なガルバリウム鋼板に比べて約3倍の耐久性があるとされています。 耐久性が優れていることで、メンテナンスの頻度も軽減され、保証も充実しているというメリットも持っています。   メリット②軽量で耐震性に優れている スーパーガルテクトは非常に軽量であるため、耐震性にも優れています。 スーパーガルテクトは、一般的なスレート屋根の約1/4、和瓦の約1/10の重さで非常に軽量のため、建物にかかる 負担を軽減することができます。建物の重量が軽くなることで、重心位置も低くなるため、地震が起きた際の揺れ 幅が小さくなります。   メリット③断熱性・防火性に優れている スーパーガルテクトは断熱材一体型で、断熱性に優れているのもメリットの1つです。 スーパーガルテクトは「ポリイソシアヌレートフォーム」という高性能な断熱材が使用されていますので、 高い断熱効果が期待できます。これにより、夏場の暑さだけではなく冬場の寒さも緩和し、エアコンの節約効果も 期待できます。また、断熱材に使用されているポリイソシアヌレートフォームは熱に強く、燃焼の拡大を防止する ことができるという防火性も持ち合わせています。   メリット④デザイン性に優れている スーパーガルテクトは、ちぢみ塗装を採用しており高級感あふれる屋根材で、デザイン性も優れています。 カラーバリエーションも全6種類あり、落ち着いた色が揃っています。 ・カラーラインナップ Sシェイドブラック Sシェイドブルー Sシェイドブラウン Sシェイドモスグリーン Sシェイドチャコール Sシェイドワインレッド   スーパーガルテクトのデメリットとは⁈ スーパーガルテクトのデメリットを見ていきましょう。   デメリット①他の屋根材に比べると費用が高め スーパーガルテクトは、他の屋根材に比べると費用が高めになるのがデメリットになります。 しかしスーパーガルテクトは、先述したように耐久性が高く、耐用年数は約25年~30年と長持ちします。 そのため、メンテナンスの頻度や工事の回数は少なく済むため、ランニングコストとして長い目で見るとお得に なります。   スーパーガルテクトの施工事例~ Before After         Before After       Before After     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、スーパーガルテクトのメリット・デメリットをご紹介いたしました。 スーパーガルテクトは初期費用が他の屋根材に比べて高いものの、それ以上にメリットが多くありとても 優秀な屋根材です。 一時的な費用はかかりますが、長い目で見ればコストパフォーマンスの良い屋根材です。 屋根の葺き替え工事・重ね葺き工事を検討している方は、ぜひスーパーガルテクトへのリフォームをご検討ください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に心を込めて施工させて頂きます。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

外壁・屋根材屋根の豆知識

2024年11月09日 更新

大阪市東住吉区 屋根カバー工法(スーパーガルテクト)行いました!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   大阪市東住吉区で、屋根カバー工法(スーパーガルテクト)を行いました。 今回は、屋根カバー工法の作業風景をご紹介いたします。   施工前   屋根カバー工法(スーパーガルテクト)とは⁈ 屋根カバー工法とは、既存の屋根材を撤去せずに、上から新しい屋根材を被せる(カバーする)工法のこと を言います。屋根カバー工法は、葺き替え工法のように、既存の屋根を撤去・処分する必要がないため、工事 にかかる費用を安く抑えることができます。   スーパーガルテクトの特徴とは⁈ スーパーガルテクトとは、『アイジー工業株式会社』が販売している、金属屋根材のことです。 スーパーガルテクトは、ガルバリウム鋼板の3倍の寿命が期待できる「超高耐久ガルバ」を採用し、耐久性・ 断熱性・遮音性・防水性に優れています。 また、スーパーガルテクトは軽量で、一般的なスレート屋根の「約1/4」の重さ、和瓦の「約1/10」の重さしか ありません。       大阪市東住吉区 屋根カバー工法(スーパーガルテクト) 作業風景       既存の屋根材の上に防水シート(ルーフィング)を貼っていきます。        いよいよ金属屋根の施工になります。            施工完了です✨ 屋根カバー工法は見た目だけでなく、断熱機能・防水機能にも優れている工法です。   大切なお家を守るには、屋根を良好な状態に保てるように最適な方法でメンテナンスを行うことが大切です。 つねペイントでは、しっかりと現場調査を行い、最適な屋根リフォーム工事を提案させていただきますので、 屋根カバー工法か葺き替えでお悩みの方は、まずはお気軽に無料相談をご利用ください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

現場ブログ外壁・屋根材屋根の豆知識スタッフブログ

2024年10月28日 更新

スレート屋根塗装で必要なタスペーサーとは⁈タスペーサーの役割をご紹介!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   皆さまは、タスペーサーという道具をご存知でしょうか? 「タスペーサー」という言葉を初めて聞いた方も多いのではないでしょうか。 これは、スレート屋根の塗替え工事の時に設置する道具になります。   「スレート屋根の塗装にどうして、タスペーサーが必要なの?」と疑問に思われている方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、スレート屋根の塗装で必要なタスペーサーについてご紹介したいと思います。 屋根塗装をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。     スレート屋根塗装におけるタスペーサーとは⁈ タスペーサーとは、スレート屋根の再塗装時に屋根材の隙間を塗料で塞がないようにするための部材です。 縁切りと呼ばれる塗装の工程で必要になる部材になります。 縁切りとは、スレート屋根の塗替えの時に、塗料で屋根材と屋根材が重なっている部分が埋まってしま わないように、塗膜を切り離し隙間を確保する作業のことをいいます。 屋根材の裏側に水が溜まらないように隙間を作るための道具がタスペーサーになります。   タスペーサーの効果とは⁈ 屋根材と屋根材が重なる部分には、雨水や湿気を逃がすための隙間(通気性)が必要です。 重なり部分が塗膜で埋まってしまうと、雨水の出口を塞いでしまうことになります。 雨水が排出されない状態となれば、屋根に水が溜まり、釘を伝って屋根材の内部に雨水が入り雨漏れの 原因となってしまいます。 タスペーサーを使用することで、屋根材と屋根材の間に適切な隙間ができるため、雨水や結露が屋根の 内部に侵入するのを防ぎます。これにより、屋根内部の腐食を防ぎ、カビやダニなどの発生も抑えます。 また、隙間から空気が通ることで、屋根内部の温度や湿度を調整し、断熱効果や通気性を高めます。 タスペーサーを使用することで、屋根内部の劣化を防ぎ、屋根塗装の効果を向上させ、屋根の寿命を延ば すことに繋がります。   タスペーサーが不要なケースとは⁈ タスペーサーは、全ての屋根の塗替えに必要というわけではありません。 スレート屋根が劣化により反りが発生し、屋根材と屋根材の間に4㎜以上の隙間が空いている場合は、 縁切りによるタスペーサーは必要ありません。 隙間が広いため、タスペーサーを挿入しても固定されず落ちてきてしまう可能性があるからです。 隙間が確保されている場合は、塗装後も雨水が排出されるため縁切り作業は不要です。   タスペーサーを取り付けるタイミングは⁈ タスペーサーを取り付けるタイミングは、一般的に下塗り後、屋根材に設置していきます。 タスペーサーを挿入した状態で塗装をしても、塗料に馴染む部材なので撤去する必要がありません。 またタスペーサーの設置が必要な屋根は、基本的にスレート屋根(コロニアル・カラーベスト)になります。   まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、スレート屋根の塗装に必要なタスペーサーについてご紹介いたしました。 タスペーサーはスレート屋根の塗装の際に必要な部材です。 タスペーサーで適切な隙間を作ることで、雨水を排出する通り道を確保し雨漏りの原因である雨水の浸入を 防ぐことができます。そのため縁切りは、屋根塗装において重要な作業工程です。 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

屋根の豆知識塗装の豆知識

2024年07月19日 更新

外壁・屋根塗装って本当に必要⁈ 塗装工事の目的について! 

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   塗装工事をすると、見た目が綺麗になるのはいいけど、外壁や屋根の塗装って本当に必要なの⁈と疑問をお持ちの 方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、塗装工事の目的についてご紹介したいと思います。     塗装工事の目的とは⁈ 塗装工事の目的についてご紹介します。   建物の保護 塗装工事の目的は、外壁や屋根を長持ちさせる、保護する目的があります。 外壁や屋根は、太陽光に晒され、雨風・紫外線などの影響を日々受けています。 塗装工事を施すことで、外部環境から建物を守り、保護する役割があります。 また、塗装は経年により劣化しますので、必要に応じてメンテナンスをしなければなりません。       建物の美観 塗装工事を行うことで、建物の美観を高めることにも繋がります。 新築時には美しかった外観も、10年~15年前後で色褪せや汚れ・雨だれ・埃などが目立ってくるようになります。 塗装を施すことで、新築時のような美しさを取り戻すことができます。 また、前と同じ色に塗装するのも良いですし、違う色を選び建物のイメージチェンジを図ることもできます。       資産価値の向上 塗装工事を定期的に行うことで、建物の資産価値の向上に繋がります。 建物は、雨風・紫外線などの影響を日々受け続けています。 塗装が劣化したまま放置していると、建物にも影響が及び資産価値が低下してしまいます。 塗装工事は建物を保護するために行うため、建物を良い状態で保つことができ、結果として、塗装工事など のメンテナンスを行っていない建物に比べて、寿命を延ばすことができます。 そのため、メンテナンスを受けている建物の資産価値が高くなります。 近年では、遮熱・断熱、防音、防水・防カビ、抗菌・防汚などの様々な機能を持つ塗料があります。 これらの機能性塗料を使用することで、より快適な住環境を得られ、建物の資産価値向上にも繋がるでしょう。       塗装工事のタイミングのサインは⁈ ここでは、塗装工事を検討すべきタイミングのサインについてお伝えします。   外壁の塗替えのサイン チョーキング 塗膜の剥がれ ひび割れ(クラック) シーリングの劣化   屋根の塗替えのサイン 塗膜の劣化 苔の発生 色褪せ 錆の発生   チョーキングやひび割れ(クラック)などが見られたら、塗装工事を検討して頂くのに適切な時期だとお考え下さい。   ▲自分で出来る、外壁の劣化症状チェックポイント‼についてはこちらをご覧ください!     まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、塗装工事の目的についてご紹介しました。 塗装工事は、建物の美観はもちろん、建物の劣化を防ぎ、資産価値を維持する工事でもあります。 塗装工事は、見た目だけでなく建物の寿命にも関わる工事ですので、外壁や屋根の定期的な点検を行い、必要に応じた メンテナンスを施すことが大切です。 建物の資産価値を維持するためにも、早めの対処をおすすめします。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。      

劣化症状屋根の豆知識塗装の豆知識

2024年07月13日 更新

屋根塗装のタイミングと重要性について!

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   屋根は、雨風・紫外線などの影響を受けやすいため、定期的な塗装が必要です。 「屋根塗装の適したタイミングはいつなの?」と思われている方も多くいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、屋根塗装のタイミングと重要性についてご紹介したいと思います。       屋根塗装の重要性とは⁈ ここでは、屋根塗装の重要性についてご紹介します。 屋根塗装は、単なる美観性の向上だけでなく、屋根を守る・保護する重要な役割があります。 屋根塗装を行うことで 美観維持: 屋根の色褪せや汚れを防ぎ、美観を維持します。 耐久性向上:屋根を雨風・紫外線から保護し、耐久性を向上させます。 断熱効果: 断熱機能を持つ塗料により、夏は涼しく、冬は暖かい快適な住空間が期待できます。       屋根塗装に適したタイミングとは⁈ 一般的に屋根塗装のタイミングの目安は、およそ10年と言われていますが、耐用年数と塗装時期の目安 は屋根材によって異なります。 屋根の色褪せ・カビ・苔・藻の繁殖、ひび割れなどが見られたら、そろそろ塗装が必要な時期となります。 屋根を定期的に点検することで、劣化を早期に発見することができ、適切なタイミングで屋根塗装を行う ことができます。   色褪せ 屋根の色褪せは塗膜が劣化してきたサインです。 色褪せ・変色が出てきたら塗り替えを検討する必要があります。 定期的な塗り替えで、屋根の寿命を延ばすことができます。     カビ・苔・藻 カビ・苔・藻の発生は、塗膜の防水機能が低下し屋根材に水が滞留することで起こります。 美観を損ねるほか、屋根材の耐久性の低下、雨漏りの原因となる可能性があります。 屋根にカビ・苔・藻の繁殖を見つけた場合は、早めの対処をおすすめします。     ひび割れ 屋根にひび割れがあると、雨水が浸入しやすくなり、雨漏りの原因となります。 また、ひび割れが大きくなると、屋根材が剥がれたり、破損したりする可能性があります。 早めに補修や塗装をすることが重要です。     錆 トタンやガルバリウムなどの金属製屋根材で発生する劣化現象が錆です。 屋根を見たときに、赤や茶色などの変色が見られたらサビが発生している可能性が高いといえます。 錆びは、進行すると屋根材に穴をあけてしまうので、見つけたら早めの対処が必要です。     外壁塗装のタイミングで屋根塗装を行う 外壁塗装のタイミングで屋根塗装を行うことで、コストを抑えることができます。 理由としては、外壁塗装も屋根塗装も足場が必要になります。 同時に施工することで、足場代が1回で抑えられコストを抑えることができるからです。 また、足場設置には時間を要することから、時間とコストどちらもお得になります。       まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋根塗装のタイミングと重要性についてご紹介しました。 屋根塗装は、建物を守るために重要な役割を担っています。 屋根の劣化のサインを発見したら、早めに対処することがとても大切です。 屋根の劣化を放置していると、更に悪化してしまい修理費用が高額になる可能性があります。 また、屋根の劣化は、屋根材の種類や施工方法によっても異なります。 屋根に少しでも気になる症状がある場合は、放置せずに屋根のメンテナンスが必要かを専門業者に 相談することをおすすめします。 適切な対処方法を判断するためにも、専門業者に劣化診断してもらうと良いでしょう。 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

劣化症状屋根の豆知識

2024年07月11日 更新

『大阪市 生野区』 施工事例~屋上塔屋屋根改修工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市生野区 S様邸の屋上塔屋屋根改修工事の施工事例をご紹介いたします。 以前の台風で屋根材が飛ばされてしまい、大変なことに・・・ そこで今回、屋上塔屋屋根の立平葺き改修工事を行いました。 綺麗に仕上がりました✨  ぜひ最後までご覧ください。   『大阪市 生野区』 S様邸 屋上塔屋屋根改修工事 Before   After     『大阪市 生野区』 S様邸 施工内容   【塔屋屋根】立平葺き(カバー工法) 屋上塔屋屋根の立平葺き工事   貼っていたシートを撤去し、古い屋根材を撤去していきます。           古い屋根材を撤去したら、野地板を張ります。野地板は屋根の下地材になります。 野地板は屋根材を固定させる大切な役割があります。         野地板の上に防水シート(ルーフィング)を張っていきます。 防水シートは、雨漏りを防ぐ重要な役割を果たしてくれます。          軒先部分の取付です。唐草は軒先とケラバも同じものを取付ます。            屋根のサイズに合わせて加工した、新しい板金屋根を取り付けていきます。 不陸をしっかりと調整することで綺麗な仕上がりとなります。       【完了】   完了です。 お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。     つねペイントでは、お客様にわかりやすいように写真などを使い施工事例をご紹介いたしております。 分からないことや、不安に思うこと、お困りごとや質問などが御座いましたら、お気軽にお問合せご相談下さい。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、自社職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

外壁・屋根材屋根の豆知識スタッフブログ

2024年06月06日 更新

『大阪市 東住吉区』 施工事例~屋根塗装工事

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回ご紹介させていただく施工事例は、先日完工いたしました 大阪市東住吉区 T様邸の屋根塗装工事の施工事例をご紹介いたします。 とっても綺麗な仕上がりになっております✨ ぜひ最後までご覧ください。   『大阪市 東住吉区』 T様邸 屋根塗装工事 Before After アステックペイント:超低汚染リファイン500MF-IR(8109:ガルグレー)   『大阪市 東住吉区』 T様邸 作業状況   【高圧洗浄】屋根   まず最初に、高圧洗浄作業を行います。 洗浄機を使用し、屋根のホコリ・汚れ・藻・コケ・カビなどを高圧の水で洗い流していきます。 汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに流し落としていきます。       【ケレン】棟板金   棟板金のケレン作業になります。 板金と塗料の密着性をよくするために、塗装を行う前に錆や古い塗膜や汚れを落としていきます。       【錆止め】 鉄部の錆止め作業になります。 錆止めをしっかりと塗布して、鉄部に錆が発生しないように丁寧に塗り忘れなく塗布していきます。       【タスペーサー取付】屋根 タスペーサー取付作業になります。 雨漏れや内部結露を防ぐために屋根材と屋根材の間にタスペーサーを挿入します。     【下塗り】屋根 屋根の下塗り作業になります。 下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。     【中塗り】屋根 屋根の中塗り作業になります。 中塗りは、仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。     【上塗り】屋根     屋根の上塗り作業になります。 屋根の最後の工程の上塗りに入ります。 美観だけでなく紫外線や雨風からしっかり守ってくれる塗膜が出来上がります。     【完了】         お客様には、工事の依頼並びに工事期間中の御協力等ありがとうございました。 工事完了後も責任を持ってアフターサービスに努めてまいりますので、 また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。 今後とも、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!(^^)! 最後までご覧いただきありがとうございました。   つねペイントでは、お客様にわかりやすいように写真などを使い施工事例をご紹介いたしております。 分からないことや、不安に思うこと、お困りごとや質問などが御座いましたら、お気軽にお問合せご相談下さい。     大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。    

屋根の豆知識スタッフブログ

2024年05月13日 更新

瓦屋根における漆喰補修が大切な理由

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊 大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。 東住吉ショールーム ブログ更新担当山本です。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   瓦屋根の一番上の「棟」には漆喰が使われています。 瓦の寿命は50年以上とされており、現在普及するどの屋根材よりも抜群な耐久性があります。 しかし、漆喰のメンテナンスは定期的に必要になります。 今回は、瓦屋根の漆喰補修が大切な理由についてご紹介したいと思います。     瓦屋根の漆喰の役割 漆喰とは、石灰が主成分の建材で防水や接着の機能があります。 漆喰の役割とは、棟と瓦の間を埋めることで、瓦の下にある葺き土を雨風から守ることです。 これが劣化して雨水の侵入を許してしまうと、棟全体に大きなダメージを与えてしまいます。 漆喰自体は非常に頑丈で耐久性が高い素材ですので外壁材として使用されることもあります。       漆喰の劣化症状と耐用年数 漆喰の劣化症状は以下の通りです。 ひび割れ 剥がれや欠け 変色 汚れの付着 苔の発生   漆喰の劣化を放置していると、下地の土が流れ、雨水の侵入を許してしまうことになります。 漆喰の耐用年数は20年程度となりますので、適切な時期にメンテナンスを行う必要があります。       瓦屋根の漆喰補修が大切な理由 ここでは、瓦屋根の漆喰補修が大切な理由についてご紹介します。   瓦屋根は、非常に頑丈で耐用年数が50年以上と長く、基本的にメンテナンスをしなくてもいいと言われていますが、 漆喰や板金など他の部材は定期的にメンテナンスを行わないと老朽化してしまいます。 漆喰の寿命は、約20年前後とされています。   漆喰は長期間、雨風・紫外線に晒され劣化すると雨漏りの原因となり、屋根全体の劣化に繋がります。 そのようなことを防ぐために大切なのが「漆喰」なのです。 漆喰を葺き土の表面に塗れば、葺き土を雨風から守ることができます。 定期的な漆喰のメンテナンスは、雨水の侵入を防ぎ、雨漏りを起こさせないことに繋がります。       まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、瓦屋根の漆喰補修が大切な理由についてご紹介しました。 非常に頑丈な瓦でも、漆喰や板金など他の部材は定期的にメンテナンスが必要です。 屋根は高いところにあり、劣化していても気がつきにくい場所です。 特に2階の屋根は目視できないですから、劣化していても気づかずに放置されてしまっていることがよくあります。 漆喰に限らず、屋根の劣化は雨漏りのリスクを高めますので、定期的に屋根の点検を行うことをおすすめします。 つねペイントでは、建物診断やお見積りを無料で行わせて頂いておりますので、屋根の状態が気になっておられる 方はお気軽にご相談ください。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。       大阪市東住吉区にあるつねペイントでは、経験豊富なスタッフ、職人が丁寧に施工を行っております。 初めて外壁塗装・屋根塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせ ください。相談・診断・見積はすべて無料で行わせて頂いたおります。 つねペイントでは、地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 外壁塗装・屋根塗装に関する問題やお悩みなど御座いましたら、お気軽につねペイントまでお問合せ 下さい。   ▼無料の建物診断についてはこちらかをクリック! つねペイントでは、無料で建物診断を行っております。 メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。   ▼お問い合わせはこちらをクリック! ご不案な点や、お困りごと、気になることは今すぐ解消しましょう。 つねペイントではご相談・現地調査・お見積りいつでも無料で承らさせて頂いております。   ▼つねペイントの施工事例はこちらをクリック! 外壁塗装・屋根塗装をしたいけど、色のイメージが湧かない… そんな方には是非こちらをご覧いただいて参考にしていただければと思います。   ▼つねペイントのショールームについてはこちらをクリック! つねペイントショールームでは、色見本やパンフレット、施工事例などを豊富に取り揃えております! また、実際に塗装を施した模型やカラーシュミレーションもご用意しており『体験型ショールーム』と なっております。   ▼ショールームへのご来店ご予約はこちらをクリック! ショールームへご予約+ご来店でQUOカード500円分プレゼント!! 是非この機会をお見逃しなく、ご来店ご予約下さい。 お気軽にお問い合わせください。   ▼定期的な点検のお申し込みはこちらから つねペイントでは、無料で外壁や屋根の点検サービスを実施しております。 普段見ることのできない屋根や付帯部などもプロの目で徹底的に点検を行い劣化状況を診断いたします。 つねペイントでは、お家の状態が一目でわかる報告書(写真付き)を作成しております。 最近点検をしていない、今まで点検をしたことがないという方は、是非この機会に弊社の無料点検サービス をお試しください!スタッフ一同、皆さまのご来店心よりお待ちしております。  

劣化症状補修関連屋根の豆知識

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!