現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 外壁のピンボールってどんな症状⁈原因と対策について

外壁のピンボールってどんな症状⁈原因と対策について

塗装の豆知識 2023.06.06 (Tue) 更新

大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊

大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。

東住吉ショールーム ブログ更新担当です。

いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。

 

 

外壁塗装工事が完了してしばらく経過してから、お家の外壁にポツポツと針で開けてような小さな穴が空いているの

づいたら、驚かれることでしょう。せっかく外壁塗装工事できれいになったのに「なんで⁈施工不良なの⁈」と

心配になりますよね。これは、「ピンボール」と呼ばれる現象で、見た目が悪いだけではなく、外壁そのものの

劣化に繋がる可能性もあります。そこで今回は、ピンボールが出来る原因と対策についてお伝えしたいと思います。

 

 

外壁塗装のピンボールって何⁈

 

ピンボールとは、施工が完了した後に外壁の表面の塗膜に発生する小さな穴のことをいいます。

ピンボールとは、針で刺したような小さな穴のことを意味しています。

ピンボールは、「気泡」と表現される場合もあります。

 

外壁塗装後にピンホールがある?至急、原因と対策を | 建築士の覚書-外壁・屋根リフォームお役立ちblog

 

 

ピンボールができる原因とは⁈

ピンボールができる主な原因として、以下のようなケースが挙げられます。

 

塗料の希釈率がきちんと守られていない

外壁塗装の際は、塗料を希釈する必要があります。

希釈とは、シンナーや水などで薄めて塗料の濃度を下げることをいいます。

メーカーで定められた希釈の割合が適切では無く、塗膜が薄すぎたり、濃すぎたりする場合には施工不良として

ピンボールが発生してしまいます。

 

               水性・油性、1・2液型、ツヤ等の塗料タイプは何が良い?- 外壁塗装駆け込み寺

 

 

乾燥時間が不十分

ピンボールが生じる原因として、塗料の乾燥が不十分であることも挙げられます。

塗装の際、下塗り・中塗り・上塗りの乾燥時間が不十分だと、塗料の密着度が低下し乾燥不良を起こしてピンボールが

できることもあります。十分に乾燥させることが大切なのです。

 

 

           外壁塗装時の高圧洗浄について|現場ブログ|大阪市の外壁塗装ならラディエントへ

 

 

下地処理が不十分

高品質な外壁塗装を行うためには、塗装工事を行う前に必ず下地処理を行う必要があります。

・高圧洗浄作業

・ひび割れ(クラック)補修

・ケレン作業

 

などが挙げられます。高圧洗浄は、必ず行う作業です。汚れが残っている状態の上に塗装を行うと、ピンボールの発生

以外にも、塗膜の膨れや剥がれなどの施工不良の原因にもなります。その他にも、ひび割れや穴などがある場合は、

補修しておく必要があります。

 

 

 

塗料を厚く塗りすぎた

塗料を必要以上に厚く塗りすぎた場合も、ピンボールの発生の原因となることがあります。

塗膜には適切な厚みがあり、厚すぎても薄すぎても品質が悪くなってしまいます。

技術不足や知識不足が原因でピンボールが発生してしまうこともあるのです。

 

 

 

 

気温が適切ではなかった

特に夏場や冬場の外壁塗装では、気温が極端に高かったり低かったりする日があります。

気温が低すぎたり、または高すぎるなど、塗装工事の際の外気温が適切でない場合、ピンホールが発生してしまう

ことがあります。

 

塗料に不純物が混入していた

外壁塗装で使用した塗料に、ゴミや不純物が混入していた場合、施工後にピンボールが発生する可能性があります。

外壁に付着した埃や汚れを、高圧洗浄できれいに洗い流しても塗料にゴミが混ざっていては意味がありません。

 

塗装道具に問題があった

塗装を行う際、ローラーや刷毛、スプレーガン等などの道具を使用しますが、道具の選定ミスや扱い方を間違えると

ピンボールが発生する原因になります。ローラーや刷毛などの道具を適切に使用していない場合、塗膜に空気が

混入してピンボールが発生する可能性があります。

また、スプレーガンを使用し吹き付けをした場合、スプレーの圧力不足により空気の量が少なくなり塗料の粒子が

荒くなりピンボールが発生する場合もあります。

 

                図工 ローラーイラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

 

 

ピンボールが発生した時の対処法

施工業者に連絡をする

ピンボールが発生している場合は、まずは施工業者に連絡をしましょう。

状況を一緒に確認し、必要に応じて補修してもらいましょう。

ピンホールが起こる原因として、ほとんどが施工に問題があるため、見つけたら施工業者に連絡しましょう。

 

ピンボールの補修方法

ピンボールが多発している場合は、再塗装が必要になります。

外壁面をペーパーなどでならして、下地で埋めて外壁表面を整えてから再塗装します。

ピンホールを見つけた際に、ご自分で補修されることはおすすめできません。

外壁塗装には適切な手順と専門的な知識が必要になるため、施工業者に対応してもらいましょう。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、外壁のピンボールが出来る原因と対策についてお伝えしました。

ピンボールは、外壁面に針で開けたような小さな穴が開いてしまう症状のことで、施工不良が原因で発生します。

外壁塗装はピンボールなどが発生しないように、高い技術力を持った業者に任せることが大切です。

ピンボールを防ぐためには、業者選びがとても重要になります。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。

大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。

地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。

誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。

ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。

お気軽にお問い合わせください。

もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。

 

大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら!

大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントのショールームについては

こちらら!

大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントへのお問い合わせはこちら!

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-665-997 10:00-18:00(定休日:水曜日/年末年始/お盆)

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!