『大阪市 東住吉区』 知っておきたい!お家の各部位の名称
大阪市東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊
大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントです。
東住吉ショールーム ブログ更新担当です。
いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。
今回は『知っておきたい!お家の各部位の名称』についてです。
Contents
『東住吉区 外壁塗装』 お家の各部位の名称
「屋根」「外壁」お家の大きな部分や広い面積の部位の名称はわかっていても、細かい部位は
わからないところが多いですよね。
いざ、お家の補修が必要になった時、名称がわからないため、何処の部分のことか説明出来なかったり、
業者から説明を受けた際に何処を工事するのかわからなかったりすると困ってしまいますよね。
本日は「これだけ知っておけば役に立つ」という名称をご説明させていただきます。
『東住吉区 外壁塗装』 屋根周辺の各部位の名称
★屋根周辺の各部位の名称
鼻隠し
鼻隠しは、屋根の強度をあげる役割・垂木の腐食防止の役割
垂木(たるき)とは、屋根を支えるため、棟から軒先に渡す長い木材。
雨樋を取り付ける重要部位
破風
切り妻屋根の妻側(横から見て三角形の部分)の部位のこと。
ここに取り付けられる板は破風板と呼ばれる。
屋根の形状によって切り妻破風、入母屋破風、唐破風と呼び分けられることもある
ケラバ
切り妻屋根などで壁と破風までの間のこと。
建材や部材の名前ではなく、外壁と破風までの間という場所を指す言葉。
笠木
手摺りや塀などの一番上に被せる仕上げ材のこと。
ベランダやバルコニー・屋上などに取り付けられている。
『東住吉区 外壁塗装』 雨樋の各部分の名称
★雨樋の各部位の名称
屋根に降った雨水を集め、地上や下水に排水させるための設備。
取り付けられる部位によって様々な呼び方をされる。
軒樋(のきどい)
屋根の軒先に取り付けられた水平方向の雨樋
屋根の上に振った雨水を集めます。
竪樋(たてどい)
垂直方向に取り付けられた雨樋
雨水を地上や下水へと導きます。
集水器(しゅうすいき)
横樋と竪樋の交差する部分に取り付けられた箱状のもの
軒樋を流れてきた雨水を集め、竪樋へと流し込みます。
エルボ
竪樋の角度を変えるために使われる部分
竪樋の先端にエルボを取り付ければ、排水溝やU字溝などにスムーズに水を排水することも可能です。
『東住吉区 外壁塗装』 外壁周りの各部位の名称
★外壁周りの各部位の名称
幕板
幕板とはお家の1階部分と2階部分の境目の外壁に存在する板のことです。
幕板はどのお家の外壁にも必ずついているというわけではありません。
雨戸
ガラス窓などの開口部の外側に設けられた戸のこと。
強い風雨や豪雨・防犯の役割があります。
戸袋
雨戸を開けたときに収納する箱状のもの。
庇(ひさし)
窓などの開口部の上に取り付けられている部分のこと。
開口部からの雨の浸入を防ぎ、紫外線や日光を調節する役割がある。
軒天
屋根や庇などが出っ張っている部分の裏側のこと。
紫外線を遮断してくれるため、紫外線による劣化防止にもつながる。
パラペット
外壁と屋根の境界の立上り部分のこと。
陸屋根の端部に設けられた立ち上がり部分。防水などのために設けられる。
ベランダ
外に設置されており、外側に突き出ていて屋根がある形状のこと。
バルコニー
2階以上の室外にあり、屋根のない形状のこと。
『東住吉区 外壁塗装』 まとめ
いかがでしたか?
本日はお家の部位名称についてご説明させていただきました。
お家の部位名称、あらかじめ知っておくと塗装工事や防水工事の際に、役に立つかと思います。
ぜひ覚えてみて下さいね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。
大阪市東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。
つねペイントでは、ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。
お気軽にお問い合わせください。
もちろん、お電話での現地調査やお見積りのご依頼も喜んで承っております。
大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら!