知っておきたいお家の外廻りの各部分の名称‼①
大阪市・東住吉区・平野区の皆さまこんにちは😊
大阪市・東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店 つねペイントです。
東住吉ショールーム ブログ更新担当です。
いつも現場ブログご覧いただきありがとうございます。
お家の外廻りには、あまり聞きなれな部材や箇所があります。
例えば玄関の「アプローチ」と「ポーチ」のように違いが分かりにくい名称がたくさんあります。
そこで今回は、「知っておきたいお家の外廻りの各部分の名称」について解説致します。
門から玄関まで
門から玄関までには、「門」「門扉」「塀」「アプローチ」「ポーチ」と呼ばれる箇所があります。
門
お家の外囲に設ける出入口。(お家の敷地と道路の境界線に設けられている箇所)
敷地が広いお家などは、正面の門と裏門など数箇所ある場合もあります。
門扉
門に備え付けられている開閉する扉の事を指します。
塀
お家の敷地の囲いとして設けた壁の事を指します。
お隣や道路などの境界、区画を明確にするためや、目隠し・防犯などの目的によって設けられています。
アプローチ
門から玄関までの道路の事を指します。(敷地の入り口から玄関まで)
道路、門、玄関までの高低差がある場合などは、スロープや階段が設けられることもあります。
ポーチ
玄関前の庇がある空間の事を指します。(玄関ポーチと呼ばれることもあります)
浸水した場合の事を考えて、段差が設けられている事が多いです。
外廻り
お家の外廻りには、「犬走り」「入隅」「出隅」「幕板」「基礎」「雨戸」「戸袋」「霧除け」と
呼ばれる箇所があり、お家の外壁・外構部分の名称になります。
犬走り(いぬばしり)
お家の外壁の周囲に設けられていて、幅1m前後の地面に砂利やコンクリートを打った部分の事を指します。
お家の保護や雨などによる泥はね防止の役割があります。
また、犬が通れる程度の幅しかないことからこう呼ばれています。
入隅(いりすみ)
建物の壁などの二つの面が出会うところで内側のへこんだ隅の部分を指します。
外壁だけでは無く、内壁でも同じく入隅と呼びます。
出隅(ですみ)
建物の壁などの二つの面が出会うところで外側の角の部分を指します。
入隅が無いお家は存在しますが、出隅は必ず存在します。
幕板
お家の1階外壁と2階外壁の、境界部分に設けられた横長の板の事を指します。
あくまでも美観的に用いられる事が多いです。
ベースカラーとアソートカラーを仕切る時などに、アクセントカラーとして使用され事も多いようです。
基礎
地面(地盤)と建物の間にあり、建物を支えるコンクリート部分のことを指します。
基礎は建物の上部構造を支える、とても重要な部分になります。
建物が建つ地盤の硬さなどにより工法も変わってきます。
雨戸
窓の外側に設置されている戸の事を指します。
雨戸は、お家を雨風から守り、防風・防犯・防音・防火といった役割もあります。
戸袋
引き戸の雨戸を開けた際に、収納できるように設置されている箱状の事を指します。
近年では、シャッター雨戸が普及したこともあり、戸袋が無いお家が増えています。
庇(霧除け)
玄関や窓の上部に設置されている小さな屋根の事を指します。
雨や霧などの吹き込みを防止したり、紫外線や日差しの調節などの役割もあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は外壁塗装や屋根塗装などに用いられる、お家の外廻りの各部分の名称について詳しくお伝え致しました。
お家の各部分の名称も様々あります。
次回は、ベランダや屋根の各部分の名称についてお伝えしたいと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
つねペイントは外壁塗装・屋根・雨漏り専門店です。
大阪市・東住吉区・平野区地域密着でたくさんの塗装工事を行わせていただいております。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々努力してまいります。
ご相談・診断・お見積りいつでも無料で行っております。
お気軽にお問い合わせください。
大阪市東住吉区・平野区に地域密着の外壁塗装・屋根・雨漏り専門店つねペイントの施工事例はこちら!