大阪市東住吉区 K様邸 外壁塗装工事/屋根塗装工事/防水工事
(2024.08.24 更新)
大阪市東住吉区 K様邸 外壁塗装工事/屋根塗装工事/防水工事 施工データ
施工内容 | 外壁塗装屋根塗装防水工事シーリング工事 |
---|---|
工事内容詳細 | 外壁塗装工事/屋根塗装工事/防水工事/その他工事 |
施工場所 | 大阪市東住吉区 |
外壁使用塗料 | 外壁使用塗料:アステックペイント 超低汚染リファイン1000MF-IR 屋根使用塗料:アステックペイント 超低汚染リファイン500MF-IR 防水工事 :塗膜防水 |
工事日数 | 25日間 |
大阪市東住吉区 K様邸 外壁塗装工事/屋根塗装工事/防水工事 工事写真レポート(施工前)
シール工事:プライマー塗布
プライマー塗布作業になります。
接着剤の役割を担うプライマーを塗布していきます。シール工事:シーリング充填
シーリング充填作業になります。
プライマー塗布後たっぷりとシーリングを隙間なく埋め込んでいきます。シール工事:シーリング打ち替え完了
新設シーリング打ち替え完了しました。
隙間なく綺麗に打設されました。屋根:高圧洗浄
高圧洗浄作業になります。
建物の汚れ・コケ・カビ・藻・旧塗膜などをきれいに洗い落します。ベランダ:高圧洗浄
高圧洗浄作業になります。玄関:高圧洗浄
高圧洗浄作業になります。屋根:修繕工事
屋根の一部が破損していたので、新しいスレート材と差し替えを行い、塗装をします。屋根:修繕工事
新たなスレート材に差し替えました。施工完了です。色が違ってますが塗装を行うのでわからなくなります。屋根:下塗り
外壁の下塗り作業になります。
下塗りを行う事で中塗り塗料との密着度を高めます。屋根:下塗り(2回目)
屋根の下塗り作業2回目です。
屋根:タスペーサー挿入
雨漏れや内部結露を防ぐためにタスペーサーを挿入します。屋根:中塗り
屋根の中塗りになります。
塗膜の厚みを持たせることが出来るので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。屋根:上塗り
屋根塗装の最後の作業、上塗り作業になります。美観だけでなく、紫外線や雨からしっかり守ってくれる塗膜の完成です。外壁:下塗り
下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。外壁:中塗り
塗膜に厚みを持たせるために中塗りを行います。外壁:上塗り
塗り残しや、塗りムラを無くし美観性と耐候性を高めます。上塗りは、外壁塗装の仕上げとなる重要な塗装工程です。ベランダ:防水
ベランダ防水作業になります。雨樋:塗装
雨樋塗装作業になります。水切り:塗装
水切り塗装作業になります。雨戸:吹き付け塗装
雨戸の吹き付け塗装作業になります。外壁:施工完了
施工完了しました。外壁:施工完了
施工完了しました。外壁:施工完了
施工完了しました。外壁:施工完了
施工完了しました。ベランダ防水:施工完了
施工完了しました。屋根:施工完了
施工完了しました。建物外観:施工完了
施工完了しました。
作業がスムーズにいくように多々ご配慮
いただきまして、ありがとうございました。